- なぜ募集しているのか
- 事業拡大に伴う人員強化
- どんな仕事か
-
グループ内の主要事業法人のコーポレート機能、管理業務を担えます。T&CS Div.は社内/グループ内のIT、総務を担当する部門です
■業務内容
・ITシステム プロジェクトマネイジメント、プロジェクトマネイジメントオフィス、スクラムマスター
【会社紹介】
■DTCSについて
弊社はデロイト トーマツ グループ全体の経営を支えることを目的に、2017年4月に設立された、デロイト トーマツ グループ全体の「人事・経理・財務・総務・法務」などコーポレート機能を集約した新しい組織です。
様々な業界出身の中途入社者がおり、それぞれの知見を活かして活躍しております。
■働き方
コロナ禍以降のニューノーマルを見据え、原則在宅勤務とし、ZoomやTeamsなどのITツールの整備や、出社対応が必要な契約書締結や押印については、電子署名システムの導入により対応しております。
また、一部において「9:30~17:30以外の業務依頼の原則禁止」、「毎週水曜日、金曜日のNo残業day」を実施しており、働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。
■D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)
デロイト トーマツ グループでは、Diversity&Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。
私たちはジェンダー、国籍・カルチャー、 LGBT、障がい等の個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity&Inclusionを推進しています。
■Well-being
デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 - この仕事で得られるものは
- ■アピールポイント
社内ITとして、システムを用いてデロイトトーマツグループの業績に貢献できます。
英語を用いてIT業務をする機会もあり、ITも英語もスキルアップ可能です。
■想定キャリアパス
プロジェクトマネイジメント分野のエキスパートや管理職、執行役員 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 何かしらのプログラミング言語
- 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京/フルリモート
- 勤務時間は
- フレックスタイム制(コアタイム11:00~14:00、標準労働時間7 時間)
- 給与はどのくらい貰えるか
- ご経歴により異なります。
- 待遇・福利厚生は
- ◆昇給年1回(8月)、賞与年2回(2月、8月)
◆出張手当、通勤手当
◆各種社会保険完備、企業年金基金、退職金制度、総合福祉団体定期保険、財形貯蓄制度、定期健康診断、カフェテリアプラン
◆研修制度 - 休日休暇は
- 土日祝日、年末年始、夏季休暇、年次有給休暇、慶弔休暇
- どんな選考プロセスか