- どんな仕事か
-
Wallet Stationの新機能開発や既存機能の改修を中心として、
企画・設計・開発・運用などプロダクト開発に必要な全てのフェーズに携わっていただきます。
Wallet Stationは、企業の「オリジナルPay」をスピーディに構築するためのBtoB SaaSプラットフォームです。
コード決済、取引処理、残高管理やユーザ認証など、決済システムのコア機能をAPIで提供しています。
店舗での決済やユーザの資産を扱うシステムのため、セキュリティや処理速度など高い技術力が求められる開発環境です。
【具体的には】
・Wallet Stationの新機能開発、機能改善の設計・開発・運用保守
・仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー
・機能開発における改善/技術提案
【プロダクトについて】
■Wallet Station
Wallet Stationは、企業の「オリジナルPay」をスピーディに構築するためのBtoB SaaSプラットフォームです。
コード決済、取引処理、残高管理やユーザ認証など、決済システムのコア機能をAPIで提供しています。
店舗での決済やユーザの資産を扱うシステムのため、セキュリティや処理速度など高い技術力が求められる開発環境です。
https://infcurion.com/walletstation/
【インフキュリオンとは】
インフキュリオンは、金融・Fintech領域を起点に新しい事業やプロダクトを生み出すことで、
より便利でスマートな世界を目指すDXカンパニーです。
金融や通貨のデジタル化といった社会変革の真ん中で、新しい社会の姿を構想し、
次世代のサービスや新規事業を生み出しています。
例えば、お金/決済をデジタル化するためのプラットフォームを開発し、
キャッシュレス社会を実現することもそのひとつ。
世界では今、様々なサービスに決済や送金などの金融機能が組み込まれ(Embedded Finance)、
これまでにない価値や体験が生まれています。
現在は、自社プロダクトである「Wallet Station」や「Xard(エクサード)」を軸とした
BaaS(Banking as a Service)プラットフォーム事業、コンサルティング事業、加盟店向けソリューション事業を展開。
事業会社が展開するサービスに金融機能を組み込むためのプラットフォームを開発し、
金融サービスをオープンに、誰もが使いやすい世界の実現を目指しています。
■ミッションは、「事業をつくる、人をつくる」。
事業開発のプロとして、これまでも日本で初めて銀行の更新系APIを活用したサービスを提供するなど、
前例のないことに挑戦し続けてきました。
Fintech領域のリーディンングカンパニーとして、テクノロジー面はもちろん、
法律やセキュリティなど高度な専門知識が必要となる金融ビジネスの開発を数多く手掛けています。
また、代表の丸山氏を中心に業界団体を立ち上げるなど、日本におけるFintech領域の発展をリードし続けています。 - この仕事で得られるものは
- 【魅力・得られる経験】
■プロダクト/事業の成長を牽引できます
インフキュリオンの主力サービスにおいてサービスの企画~リリース・運用までの一連を経験できます。
また、アーキテクチャ設計や技術選定、実装、運用まで手を挙げれば裁量をもってチャレンジできるため、
ご自身の施策・考えを高速にアウトプットできると共に、ユーザーフィードバックも得られ、
PDCAサイクルを回す事でスキルアップすることが可能です。
そのほかにもマルチテナント化やクラウドネイティブ化等を推進することで、
エンジニアリングを通じて事業成長を牽引することが可能です。
■フルスタックな成長が可能です
ミッションクリティカルな決済システムに携わることで、セキュリティを意識した開発スキルや
保守性の高いシステムアーキテクチャをキャッチアップしながら成長できる環境です。
当社は小規模チームで年齢や経験に関わらず、技術力をベースにプロジェクトメンバー全員で
意見を出し合いながら開発を進めていますので、フロントエンド~バックエンドはもちろん、
インフラなどの周辺技術にも携わることが可能です。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ■Wallet Station
言語/フレームワーク
└バックエンド :Java(SpringBoot),Kotlin,Ruby (Ruby on Rails)
└フロントエンド:JavaScript(Vue.js/TypeScript),Thymeleaf
└モバイル :Dart(Flutter), Swift, Kotlin, C#(Xamarin)
データベース :Microsoft SQL Server, Google BigQuery
インフラ :Azure,GCP
環境構築 :Ansible,Terraform,Docker,Firebase
CI/CD :Bitrise, Azure DevOps, Github Actions
テストツール :JUnit, Cypress, Autify
デザイン :Figma, AdobeXD,Illustrator, Photoshop
ソースコード管理 :GitHub
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
■Xard
言語
└バックエンド :Go
└フロントエンド :Elm, TypeScript
データベース :MySQL, DynamoDB,S3
インフラ :AWS
環境構築 :Terraform,Docker,AWS Fargate
CI/CD :CircleCI
ソースコード管理 :GitHub
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
その他 :Datadog開発の特長 Wallet Station・Xardを開発するBaaSプラットフォーム事業部は、
現在100名近くの組織となっております(平均年齢36歳)。
スタートアップ、SI、金融など様々なバックグラウンドを持つメンバーが在籍しています。
また、開発体制としてはチームごとにプロダクトマネジャー、テックリード、開発メンバーなど
5~8人ほどのスクラムチームで開発を進めています。
より便利な顧客体験を提供する時代が来るなかで、多様化するユーザーニーズ・市場動向をいち早く捉えて
サービスに反映させながら、ユーザービリティ/アクセシビリティを追求していただきたいと思います。
開発スタイルや利用技術の選定も試行錯誤しながら決めているため、
開発業務のみならず、ぜひたくさんの意見を出していただけることを期待しております。
社内メンバーについて:
https://infcurion.com/careers/interviews/ - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都千代田区麹町
- 勤務時間は
- フレックスタイム制
9:30~18:30(休憩時間60分)
上記時間帯を基本とし、従業員の決定に委ねる
所定時間を超える労働あり
フレックスタイム制はコアタイムなし - 給与はどのくらい貰えるか
- スキル・ご経験を考慮の上、当社規定により決定いたします。
想定年収:400~600万円 - 待遇・福利厚生は
- 各種社会保険(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険)
在宅ワーク環境構築費(入社時)
在宅ワークサポート費用(毎月)
通勤手当支給
健康診断
従業員持株会
オンボーディング/社内研修
全社交流イベント
書籍購入制度
資格支援制度
セミナー参加費補助(条件あり)
ビジネススクール通学補助(条件あり) - 休日休暇は
- 土曜日・日曜日・祝日
年次有給休暇(入社当月から当社規定により付与)
夏季休暇(5日)
年末年始休暇(5日)
その他(慶弔休暇・特別休暇 ・育児/介護休暇 等) - どんな選考プロセスか