- なぜ募集しているのか
- 弊社の小型SAR衛星1号機は2019年にインドの宇宙センターから、2号機は2021年にアメリカのスペースX社のファルコン9にて、打ち上げに成功いたしました。同年3月には初画像取得にも成功し、既に画像データ販売を開始しています。
現在、小型SAR衛星の量産体制を整え始めており、2025年以降には36機の衛星によって、地球のほぼどこでも任意の場所を平均10分間隔で観測データを提供できるようになることを目標としています。
36機の衛星コンステレーションを実現するにあたり、衛星を安定運用するための地上システムを継続的かつ効率よく開発していくことを目指しています。そのために不可欠なインフラストラクチャの設計・構築に参加いただける方を募集します。
衛星コンステレーションによる安定したビジネス実現に向けて、地上システムでは高品質・高可用性に加え、高いセキュリティ要件を満たしていく必要があります。そのために最新のクラウド技術を活用しながら効率よくサービスを提供するための基盤が不可欠となります。
世界初の壮大なプロジェクトにご自身のスキル・経験を活かし、世界に新しい価値を生みたいという方をお待ちしています。 - どんな仕事か
-
弊社の人工衛星コンステレーション事業において、衛星コンステレーションに最適化された地上システムインフラの構築・維持【具体的な職務内容】
衛星を運用するための地上システムにおけるネットワークインフラおよびシステム稼働環境の構築を担当していただきます。
・クラウドシステムのシステム構築およびメンテナンス
・新サービス構築時のセキュリティリスク分析、対策立案
・高度な衛星運用自動化を実現するための地上ソフトウェアの開発、運用
- 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 【言語】Python/C++
【コミュニケーションツール】Slack/GoogleMeet
【インフラ環境】AWS (EC2/Lambda/Route53/ECS/ECR/...) - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 福岡県福岡市
- 勤務時間は
- スーパーフレックスタイム制
・1日の標準労働時間 :8時間 - 給与はどのくらい貰えるか
- ■年俸制
・400万円 ~ 700万円
※固定残業代(40時間 /月)含む
※月給33,3万円~(うち固定残業代79,400円~)
※固定残業代を超える労働を行なった場合は別途支給 - 待遇・福利厚生は
- ・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
・通勤手当(会社規定あり、上限3万円/月) - 休日休暇は
- ・年間休日124日(完全週休 2日制※土日祝日)
・年次有給休暇
・慶弔休暇 - どんな選考プロセスか