- なぜ募集しているのか
- さらなる事業拡大のため、新たなメンバーを迎えたいと考えています。
- どんな仕事か
-
現在ドワンゴで企画・開発中の新規サービスでITアーキテクトとしての役割をお任せします。本サービスにおけるITアーキテクトの役割は、ビジネス側(営業・企画)からシステム要求を引き出し、実際に設計・開発業務を行う開発会社との間で橋渡しをすることです。事業から離れた場所からではなく、営業や企画、デザイナーと一体となってより良いサービスを設計・開発していける人を求めています。
<システム開発業務>
- 社内のステークホルダー(企画、営業)からの要求をもとに、システムのあるべき姿を設計します
- 開発会社から提案されたアーキテクチャをレビューし、ビジネス上の要求と合致しているかを評価します
- 納品された成果物を検査し、実施された受け入れテストのテストのレビューを行い、検品作業を主導します
- サービスへの負荷を見積もり、コストに配慮しながら、十分なキャパシティを用意します - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 <アプリケーション>
- サーバーサイドでは全面的に Golang(gin) を導入しています(一部他の言語も導入しています)
- フロントは SPA となっており、React.js + Material UI で構築しています
- REST API のほかに GraphQL も導入することで、開発効率化を図っています
- スマートフォン向けアプリケーション(iOS/Android)では、Flutter を導入してクロスプラットフォーム開発を計画しています
<インフラ>
- 主に Amazon WebServices 上に構築しています
- EKS(Kubernates) + EC2
- Aurora(MySQL), ElastiCache(Redis), DocumentDB(Mongo)
- マイクロサービスのオーケストレーションのために Istio を導入しています
- ドメインに応じて他社の技術も積極的に採用しており、多くの連携先システムがあります - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 勤務地住所:東京都中央区銀座四丁目12-15 歌舞伎座タワー
- 勤務時間は
- 専門業務型裁量労働制により、8時間働いたものとみなされます。
- 給与はどのくらい貰えるか
- 月給制 月額基本給 300,000円~×12か月+賞与
専門業務型裁量労働制により、8時間働いたものとみなされます。 - 待遇・福利厚生は
- ■賞与年2回(6月・12月)
■昇給年2回(6月・12月)
■リモートワークOK
■通勤手当(規定に基づき支給、上限50,000円/月)
■各種社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合)
■財形貯蓄制度
■社員持株会制度
■社内カウンセリング制度
■同好会
■社員限定美容室 他
<受動喫煙防止策について>
対策有無:有
屋内に喫煙可能室設置 - 休日休暇は
- 【年間休日120日】
■完全週休二日(土曜、 日曜)
■祝日
■夏季休暇
■冬季休暇
■GW
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■特別休暇 - どんな選考プロセスか