掲載期間 23/03/07~23/04/03

機械学習プロダクトマネージャー【食べログ】

株式会社カカクコム

プロジェクトマネージャー(Web・オープン系) 600万円 ~ 1049万円 東京都
会社の特長
経営陣がプログラミング出来る CTOがいる 自社製品/自社サービス B2C B2B コードレビュー文化 1億円以上の資金を調達済み アジャイル開発 一部在宅勤務可 転勤なし 残業30H以内 服装自由 学歴不問
イチオシ
レストラン検索・予約サイト"食べログ"の機械学習プロダクトマネージャー募集!
募集情報
どんな仕事か
機械学習案件の実現のため、機械学習のプロダクトマネジメントを担当していただきます。
機械学習の社会実装において、プロダクトマネジメントは大変重要な役割を担います。何を解決するか定めないままモデルを開発に入ってしまったり、本当に解決すべきものが解決できないまま進行してしまったり、そもそもの課題を読み違えていたことがリリース後に判明したりして頓挫してしまう機械学習案件が数多く存在し、プロダクトマネジメントの失敗が機械学習案件の失敗に直結するケースが多く散見されます。

機械学習を用いてサービス上の何をどこまで解決するか、作られたモデルが本当に解決につながっているのか、そのモデルが学習可能であり継続的に学習し提供し続けられるようにできるのか等、機械学習プロダクトの意思決定に責任を持ち、業務を進めていただける方を募集します。

具体的には、下記の解決を想定しています。
・機械学習案件のサービス要件の定義
・案件のビジネス・サービス的な性質や性能許容を踏まえた、モデル要件(モデル性能,システム,KPIの目標値)の打ち出し
・PoC・実地試験(ABテスト)・リリースなど、各検証段階での成功要件の定義と検証デザイン・定性/定量効果測定整備
・機械学習モデルに学習させるためのデータセットの調達(使えそうなサービス上のデータを探索、ない場合はオペレーション構築やマニュアル整備など)
この仕事で得られるものは
【データが利用可能であること】
機械学習を推進する組織によくあるケースとして、データはあるが利用できないという状況があります。我々のチームはデータ基盤を導入し、担当者を置いて、ニーズが高い領域から順にETLパイプライン実装、および、データ追加を継続的に行っております。また同じチーム内に存在しているため、データ追加対応を優先的に進めることできます。
【事業部内の組織であること】
事業部内の組織になるため、事業部のサービス/ビジネスに直接貢献できます。
【裁量が大きいこと】
事業の規模に対して組織の規模が小さく、拡大中の組織であるため、出来ることの幅が大きいです、メンバーシップを発揮したい人には魅力的な職場であると考えております。
【発表経験を積めること】
社内にて発表する機会が大小用意されており、発表経験を積むことができます。
求められるスキルは
会員登録をすると、確認できます。
開発のスタイルは
開発環境 - Google Cloud Platform(BigQuery, Vertex AI,Cloud Composer)
- BIツール(Tableau, Looker)
- アクセス解析ツール(AdobeAnalytics)
- 業務ツール(GitHub, Teams, Confluence, Asana, Miro)
開発の特長 【社会的なインパクトが大きい業務であること】
9000万MAU(2022年9月現在) のユーザーが利用しているサービスに携わるため、仕事のインパクトが大きく、多くのユーザに価値を届ける仕事に携わることができます。

【リモートでも働きやすい環境であること】
現在はリモートでの働き方が主流となっております。緊急事態宣言が発出されていなければ出社も可能です。
コロナ禍を期にリモートで働くための環境が整備されており、リモート環境下でもコミュニケーションがとりやすい環境になっております。例えば、コラボレーションツールとしてMiro/Asana/Teamsを採用しています。

【その他】
食べ歩きを趣味にしている人が多いため、美味しいお店に詳しくなれます。
雇用形態は
正社員
試用期間あり(3か月)
※試用期間中の雇用形態および処遇の変更はありません。
どこで働くか
東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコDGビル

従業員に対する受動喫煙対策:あり
対策内容:屋内原則禁煙(喫煙室あり)
勤務時間は
フレックスタイム勤務(標準労働時間は1日8時間)
コアタイム:午前10時00分~午後3時00分
※業務の都合上、時間外労働が発生することがあります。
※管理監督者および裁量労働制となる場合は異なります。
給与はどのくらい貰えるか
月給:33.4万円以上
想定年収:600万円 ~ 1000万円
30H/月の残業手当や賞与を含んだ額面を記載しております。
※想定月給に関しては、職責に応じて、別途残業手当や役職手当の支給がございます。
※給与詳細は、経験・能力等を考慮した上で決定いたします。
※残業手当別途支給(1分単位で全額支給)
※給与見直し年2回
※賞与年2回(6月・12月)
※通勤費支給(実費支給※上限5.5万)
待遇・福利厚生は
カカクコムが創業来大切にしてきた「働く楽しさ」に加えて、「働きやすさ」を併せて実感できる会社を目指しています。今後も、利用状況を加味しながら、従業員の声を反映した積極的な制度の見直しを行っていきます。

・社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)
・確定拠出年金制度
・団体生命保険
・従業員持株会
・社内部活動補助
・無料人間ドック(定期健康診断)
・EAPカウンセリングプログラム
・慶弔見舞金
・産前産後休暇
・育児休暇(最大で子供が3歳になる年の年度末まで取得可能)
・育児短時間勤務(最大12年間、子供が小学校を卒業するまで取得可能。コアレスフレックスタイム制の選択可)
・子供の看護休暇(年間10日とし、内5日は有給休暇。子が複数いる場合は年間20日とし、内10日は有給休暇)
・看護休暇
・ボランティア休暇
・家族手当(支払条件有)
・在宅勤務環境⼿当

【エンジニア向け支援】
・勉強会の実施
価格.comを含む会社全体での勉強会が3ヶ月に1回開催されます。
食べログエンジニア全体向けの勉強会は平均月1回のペースで開催しています。
また、食べログの各エンジニアチーム内での勉強会も不定期で開催されています。
・技術書籍の購入
会社の資産となりますが、技術書は予算の範囲内で自由に購入可能です。長期の貸出もOKです。毎月多くのエンジニアが技術書を購入しています。
・セミナー参加
就業時間内での参加が可能です。有料セミナーに参加する場合は事前に相談の上、会社が費用を負担します。
・社内外イベントの運営支援
会場の提供や協賛等の支援を行います。食べログは毎年開催されるRubyKaigiのスポンサーを務めています。
休日休暇は
完全週休2日制
所定休日:土・日・祝日、年末年始(12/29~1/3)
休暇:夏季休暇3日、特別夏季休暇2日、有給休暇、慶弔休暇
※有給休暇:入社月に応じて最大10日付与
どんな選考プロセスか
会員登録をすると、確認できます。
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です