- なぜ募集しているのか
- クラウド型 地域包括ケアシステム「MINET」と、継続率99%を誇る病院向け電子カルテ「MALL」の開発を担っていただく仕事です。
いずれも医療DXの根幹を支え、少子高齢化・医療費増大に向けた社会課題を解決する製品です。高い開発力とオペレーショナルエクセレンスが実現するコストパフォーマンスに優れたこれらの製品を軸に、DXに着手できていない地域や病院に貢献しています。
より多くの地域・病院での社会課題をじっくり解決していくため、多くの開発エンジニアを募集しています。 - どんな仕事か
-
自社製品パッケージの開発業務を行っていただきます。■具体的な仕事内容
C/S系システム、クラウド系システムそれぞれの製品展開を行っており、経験スキルに応じた領域への配置も可能です。
・医療システム開発(企画、設計、プログラミング、テストなど)
・他メーカーの医療システムや医療機器との接続(導入先である医療機関で導入にあたります)
■働く魅力
・当社は、上場企業であるメドレーグループに参画しており、圧倒的な成長率を維持しています。企業の成長に合わせて、社員もスキルアップを図ることができる環境です。
・医療機関へのITシステム導入に貢献し、地域社会の医療サービス向上につながる社会意義の大きい仕事です。
・2022年ローンチにしたばかりの新規事業(クラウド型地域包括ケアシステム「MINET」)に携われるチャンスがあります。
・戦略コンサルタント出身の事業戦略室室長と創業者代表が伴走します。
■ 組織の特徴
・モダンな業務環境
弊社の業務環境は、Google Workspace、Slack、Confluence等クラウド型のサービスで構成しており、効率的に業務遂行することを意識しています。
・評価基準が明確
業務のレベルごとに必要なスキルセットを定め、それを元に人事評価を行っています。この仕組みにより、キャリアアップのための次のステップが明確にイメージできます。 - この仕事で得られるものは
- ・企業の高い成長率に合わせたスキルの向上
・医療用システムの全般的な知識 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ・開発言語:C# 等
・データベース:SQLServer 等開発の特長 弊社は、2つの製品を開発・販売しています。
1つ目は、中小規模病院・有床診療所向け電子カルテ「MALL」です。弊社の調べでは、100床未満の中小規模病院のうち、1,000施設ほどは紙で患者様の情報を管理しています。こうした状況は、医師・看護師・技師等の働き方改革や、後述する「地域包括ケアシステム」の完成を阻害します。開発・販売・導入・サポートのほとんどの機能を内製化しているため、中小規模病院であっても導入しやすい価格帯を実現しています。すでに160件を超える導入実績があり、利用継続率は99%です。
2つ目は、クラウド型地域包括ケアシステム「MINET」です。本製品は、医療・介護・調剤の施設間で患者様の情報を連携するシステムで、「地域包括ケアシステム」を2025年に完成させる、という国全体の目標を支えるものです。弊社が受託開発した、対象地域(高知県幡多郡)での患者登録割合15%を超える「はたまるねっと」をベースにしており、機能・費用ともに実績のある製品です。こちらの製品は他社の電子カルテでも接続可能となっていますが、「MALL」と組み合わせることでより良い情報連携を実現することができます。
▼ご参考
資料クラウド型 地域包括ケアシステム「MINET」の解説記事
https://note.com/medley/n/n82c51b3cdfc2 - 雇用形態は
- 正社員 / 契約社員
- どこで働くか
- 高知営業所:高知県高知市堺町2番26号 高知中央ビジネススクエア8F
南国事業所:高知県南国市蛍が丘1-1-1 南国オフィスパークセンター
宿毛本社:高知県宿毛市幸町5番12号
※マイカー通勤が可能です。(高知営業所のみ駐車場代自己負担) - 勤務時間は
- <2つのタイプから選べます>
9:00~18:00
10:00~19:00
※いずれも所定労働時間8時間/休憩60分 - 給与はどのくらい貰えるか
- 400万円 ~ 599万円
⽉給制⽉給 334,000円~⽉給\334,000~ 基本給\270,000~ 固定残業代\63,000~を含む/⽉
※みなし残業30時間を含む(超過分は別途支給)
※賞与実績:年2回
※今すぐ即戦力は難しい方でも、将来できるようになる可能性を見越し、「ポテンシャル枠」という形で検討することがあります。その場合は、上記年収条件に満たないオファーないしは契約社員でのオファーをさせていただくことがあります。
【キャリアパスについて】
ご入社後はメンバーとして年収550万円を目指していただき、以降はチームリーダーとして、600万円を目指していただきます。
マネージメント系の選択肢以外にも技術系スペシャリストとしてのキャリアパスも選択可能です。
尚、実績により1~2年と早期昇進のチャンスがあります。
▼ご参考資料
20代で新規プロダクトの開発チームリーダーに昇格した社員のインタビュー記事
https://buntan-shikoku.media/pcmed-interviw/ - 待遇・福利厚生は
- 健康保険:有 / 厚生年金:有 / 雇用保険:有 / 労災保険:有
通勤手当:会社規定に基づき支給(上限:30,000円/月) - 休日休暇は
- 休暇:年間122日(完全週休二日制 / 土・日・祝休み / その他休暇あり(GW・夏季・年末年始・慶弔・特別休暇)
有給休暇:入社半年経過時点10日 最高付与日数20日 - どんな選考プロセスか