- なぜ募集しているのか
- 業務拡大に伴う増員
- どんな仕事か
-
業界No1!「ベネフィットステーション」をはじめ会員1000万人を超えるHR・Health Techサービスを支えるセキュリティ強化をお任せします全社のセキュリティ強化に向けた仕組みつくり、組織作りをおこないます。
中長期的なセキュリティ強化とパブリッククラウドでのシステム基盤をベースとするIT戦略構想の実現に向け、セキュリティエンジニアの募集を行います。
近年多発している多種多様なサイバー攻撃から会社の財産・信頼を守り、
社員が安心して働ける環境を提供することが重要と考えています。
そのために必要な規程やルールの策定、セキュリティリスクを防止・軽減するための仕組みづくり等を通して活躍することができます。
■SOC,CSIRTの設置
■セキュリティ監視、インシデントレスポンスなど脅威検知やその対応
■セキュリティ要件およびセキュリティレビュー
■新技術やサービスを踏まえたシステム担当者向けのセキュリティガイドラインの策定
■アプリケーション、ミドルウェア、ネットワーク機器の脆弱性診断
■セキュリティソリューションの導入、運用設計
■インシデント発生時のトリアージや初動対応
- この仕事で得られるものは
- セキュリティ面の強化およびSOC運用の建付けを今まさに実施中ですので、一から構築するといった貴重な経験をすることができます。
タスクは複数ありますので、今までの経験を活かして活躍することも自身のキャリアアップにつなげることもできるところが働く魅力です。
【期待している事】
・セキュリティ対策として必要な取り組みを能動的に実行できる
・周知・報告ができ、対策の提案・実行を積極的にしていただける方を求めています。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 <監視、防御>
・IPS/IDS導入(Paloalto、DeepSecurity)
・EDR導入(CarbonBlack)など
<脆弱性管理>
・サーバ、ネットワーク機器脆弱性診断ツール(Tenable.io)
・WEBアプリケーション脆弱性診断ツール(Vex)など - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都
- 勤務時間は
- フレックス勤務(コアタイム11:00~15:00)標準労働時間1日7.5時間
- 給与はどのくらい貰えるか
- 500万円~1000万円
※ご経験・スキルを考慮して決定いたします。
■月給制 28万円~
■試用期間:3ヶ月(条件等は変わりません) - 待遇・福利厚生は
- ・フレックスタイム制
・各種保険完備
・通勤手当
・持株会
・ベネフィット・ステーション、カフェテリアプラン
※カフェテリアプランとは、色々な選択肢の中から、給付ポイント(年間31万円分付与)の範囲内で好きなメニューを選べる福利厚生制度 - 休日休暇は
- 年間休日日数:121日 / 産休育児休暇:制度あり・実績あり
土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始休暇、フリーホリデー(年1回。連続3日以上のお休みを取得していただきます)、MyDay(誕生日)休暇、有給休暇、慶弔休暇 - どんな選考プロセスか