- なぜ募集しているのか
- 当社は住宅業界専用予約集客クラウドツール「KengakuCloud-ケンガククラウド-」というバーティカルSaaSを運営しています。
https://kengakucloud.jp/
コロナ禍で住宅業界の集客手法は「完全予約制」「オンライン対応」の2つがほぼマストとなり、KengakuCloudはかつてより業界特化型で予約システムとしての機能を提供していたことが追い風となりました。コロナ禍の長期化を受けて利用企業も順調に増加しており、上場企業とのタイアップ企画も始動し、加入者数が飛躍的に増加しております。
さらなる事業成長を目指し、「KengakuCloud-ケンガククラウド-」のサービス開発を担って頂けるエンジニアを募集させて頂きます。
KengakuCloudで実現したい世界観については、以下の当社代表初谷のnote記事をご覧ください。(ちょっと長いです)
https://note.com/hatsu/n/n956ca8889465 - どんな仕事か
-
住宅業界向け予約集客クラウドツール『KengakuCloud』の新機能開発、ブラッシュアップをメンバーと一緒に行っていただきます。KengakuCloudのサービス開発を担当していただきます。
企画、設計、開発、運用とサービス全体に関わることができます。
【業務内容】
・住宅業界向け予約集客クラウドツール『KengakuCloud』のフロントエンド、バックエンド領域の開発
・要件に基づいた内部設計、実装、テストコード追加、検証、リリースなどプロダクト開発における業務全般
・フロントエンドのUX改善
【開発スタイル】
・1週間単位のスプリントとし、jootoとnotionでタスクを管理しながら開発を進めています
・毎日チームでの朝会、夕会を実施し、現在の進捗状況や困っていることなどを共有するようにしています。
・週1回全社員でのミーティングを実施し、他チームと状況を共有しながら事業をすすめています。
稼働時間・報酬・具体的な業務内容は相談しながら進めさせていただきます。
リモートワーク可能。
#チャレンジできる環境 - この仕事で得られるものは
- 自身で手掛けたプロダクトを世に出すことが出来ます。
クライアントから得たヒントを少人数で精査し、即反映することが出来るので、非常に濃い経験を積むことが可能です。
サービス開発、運営についての知見・技術力を身につけたい方にぜひジョインしていただきたいと思います。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ■開発フロー
- アジャイル開発
- Githubを用いたpull requestベース
■使用技術( ※自社サービスの一例です )
Ruby / JavaScript / PostgreSQL / redis / puma
■使用ツール(環境)
Heroku
AWS開発の特長 また、岡山本社で住宅業界専門広告事業もやっており、KengakuCloudとシナジーのある事業を多数構築提供しています。クライアントとの距離感が近く、現場の声を聞いてサービスをブラッシュアップしやすいことも特徴です。 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 岡山本社の会社ですが、フルリモート勤務可能です。
参画頂く広告事業部メンバーは岡山本社勤務が多いですが、ケンガククラウド事業部は全メンバー(業務委託等含め11名)がフルリモートで全国から参画いただいています。 - 勤務時間は
- フルフレックス制度(標準労働時間8時間)
- 給与はどのくらい貰えるか
- 月給333,334円~500,000円
上記には、固定残業代(固定残業62,868~94,302円)を含みます。
時間超過分については別途支給いたします。固定残業30時間分。 - 待遇・福利厚生は
- 社会保険完備
#テレワーク推進中
#完全テレワーク実施中 - 休日休暇は
- 土日祝休日、夏季休暇・年末休暇
年間休日123日 - どんな選考プロセスか