掲載期間 23/03/21~23/04/17

【合同会社DMM.com】フロントエンドエンジニア(プラットフォーム事業本部/第3開発部)

エン エージェント・エンジニアHub (エン・ジャパン株式会社)

フロントエンドエンジニア 500万円 ~ 799万円 東京都
会社の特長
一部在宅勤務可 転勤なし 残業30H以内 服装自由
イチオシ
「なんでもやる」をモットーに、幅広い事業を展開しています。変化に対して前向きなことが特徴です!
募集情報
なぜ募集しているのか
DMM.com では、DMM Tech Vision に基づく負債脱却の一環として、巨大なモノリスを機能別のアプリケーションに分割する取り組みを行ってきました。
プラットフォーム事業本部は認証や決済など、 DMM の様々なサービスが共通で利用する中核機能を提供しており、モノリスからの分割の結果、それぞれの機能ごとに別々のチームが別々のアプリケーションを管理している状態になっています。

現状では、それぞれのチームが異なる技術スタックで異なる実装を進めている結果として、一貫性のないUI/UXが生まれてしまったり、車輪の再発明が行われる等、全体としての非効率な面が課題として浮かび上がってきています。

そこで、プラットフォーム事業本部ではフロントエンドチームを結成し、 DMM 全体としての一貫性のある UI/UX・各プロダクトの開発効率の向上を実現するエコシステムの構築を進めていこうとしています。プラットフォーム事業本部全体として、複数のリプレイスや新規サービス開発のプロジェクトが動き出している現状もあり、素早く高品質なフロントエンドアプリケーションを作る環境を整えるため新たなメンバーを募集します。
どんな仕事か
エコシステムの設計・開発やフロントエンドアプリケーションの開発をお任せします。
フロントエンドチームはプラットフォーム事業本部が提供する全てのフロントエンドアプリケーションの最適化、およびフロントエンド開発の効率向上をミッションとしています。

開発効率向上とUI/UXの最適化を目的としたエコシステムの設計・開発、および、実際のフロントエンドアプリケーションの開発を行っています。

・プラットフォーム事業本部全体のフロントエンド開発を支えるエコシステムの設計・開発
・複数のプロジェクトを管理するモノレポ基盤の開発
・部署横断で共通で利用するデザインシステムの作成・運用
・フロントエンドアプリケーションの提供に必要なインフラの管理
・プラットフォーム事業本部のフロントエンドアプリケーションの開発
この仕事で得られるものは
・エコシステム開発とアプリケーション開発の両輪でより良いものをユーザに提供できます。
・バックエンドも含む全体のアーキテクチャ刷新に合わせて最適なフロントエンドの形を模索していくことができます。
・技術的改善とビジネス価値の創出とのトレードオフを検討できます。
・プラットフォーム全体のフロントエンドに関わるチームですが、プロダクトに深く入っていくことも可能です。
求められるスキルは
会員登録をすると、確認できます。
開発のスタイルは
開発環境 言語: TypeScript
フレームワーク: React, Next.js, Nx
コード管理: GitHub
CI/CD: GitHub Actions, CircleCI
開発の特長 コミュニケーション: Slack, Discord, Zoom
タスク管理: ZenHub
ドキュメント管理: Confluence
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都港区六本木三丁目2番1号 住友不動産六本木グランドタワー24F  
最寄駅:『六本木一丁目』駅直結、『六本木』駅徒歩5分
勤務時間は
フレックスタイム制 コアタイム11:00~17:00
1日の標準労働時間8時間
時間外労働の有無:あり/月平均30時間
給与はどのくらい貰えるか
年俸制 年俸の12分の1を毎月支給
月額416,667円~、月額基本給307,667円~
月額=月額基本給+固定残業代(月45時間分として109,000円~/超過分別途追加支給)
待遇・福利厚生は
■昇給年1回
■リモートワークOK
■交通費支給(月上限5万円まで)
■慶弔休暇見舞金
■私服通勤可(部署により異なる)
■退職金制度(正社員のみ)
■リファラル(社員紹介)制度
■バランスボール
■置き菓子(オフィスファミマ)
■部活動(サークル)補助
■FamilyDay
■誕生日ギフト
■社内カフェ(一部の拠点のみ)
■採用会食費用補助
■福利厚生費(親睦費、食事費)
■ウェルカムランチ制度
■DMMサービスの社内割引
■在宅系サービス法人割引
■飲食系サービス法人割引
■旅行代理店割引

※所属部署の判断によりオフィスへ出勤していただくことがあります。
※所属部署の勤務実態については面接時にお問い合わせください。

<受動喫煙防止策について>
対策有無:有
屋内に喫煙可能室設置
休日休暇は
【年間休日120日】
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■夏季休暇
■冬季休暇
■GW
■産前・産後休暇
■育児休暇  他
どんな選考プロセスか
会員登録をすると、確認できます。
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です