- どんな仕事か
-
家族の幸せを生み出すあたらしい社会インフラを世界中で創り出すことをパーパスとし、
子どもと先生がもっとワクワクできる保育を目指してサービスを育てています。
本募集ではプロダクトマネージャーとして、
アプリサービスにおける課題の発見とそれを解決するための仮説立案、
施策の具体化、開発ディレクション等の役割を担っていただきます。
【業務内容】
園および園に通う保護者向けアプリのプロダクトマネジメント業務を担当頂きます。
主な業務としては下記の通りです。
・担当プロダクトにおけるロードマップの策定、優先順位付け
・サービスの要件定義および開発ディレクション
・オペレーション部門やカスタマーサクセス部門との運用相談
アプリに関わる業務が中心ですが、関連するWebサービスについても
ご希望に応じて関わっていただくことは可能です。
なお、開発面を中心としたスキル発揮が主であり、
事業検討については別途カウンターとなる部署が担当します。 - 求められるスキルは
-
必須 ・自社アプリサービスの開発ディレクション・運用経験
・プロダクトの価値を発揮するためには何ができるかを考え、自ら動いた経験
・自身の業務を見える化し、チームとコミュニケーションしてきた
・Adobe xdなどを用いたプロトタイピング実施経験歓迎 ・SaaSでのプロダクトマネジメント経験
・デザイナーやエンジニアとしての業務経験
・新規サービス設計や既存サービスの改善に関わる業務経験
・UXリサーチや人間中心設計などに関わる知見
求める人物像
・purpose、valueへの共感
・保育領域のDXに関する課題感に共感がある
・当社が運営するプロダクト、サービスに興味がある
・自分と相手の違いを理解しつつ、それに合わせたコミュニケーションが取れる
・サービス開発のあるべき姿のみにとらわれるのではなく、
サービスを伸ばす上で最善な選択について一緒に議論することを楽しめる - 開発のスタイルは
-
開発環境 【開発環境】
・言語:Ruby(Web), Swift(iOS), Java(Android)
・フレームワーク:Ruby on Rails
・DB:Postgresql, Redis
・バージョン管理:Git
・リポジトリ管理:Bitbucket
・インフラ:AWS
・CI:Wercker, Jenkins
・サーバ監視:Zabbix, NewRelic
・コミュニケーション:Slack
・ドキュメンテーション:Confluence
・BTS:JIRA
【開発者ブログ】
https://tech.unifa-e.com/
【UniFa Developer's Podcast】
https://podcast.unifa-e.com/ - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- ■東京オフィス
東京都千代田区富士見1-8-19 住友不動産千代田富士見ビル2F
アクセス
飯田橋駅 徒歩4分
九段下駅 徒歩8分 - 勤務時間は
- 9:30~18:30(休憩60分)
※原則リモート勤務となります
※スライド勤務(時差出勤)相談可 - 給与はどのくらい貰えるか
- 500万円 ~ 800万円
スキル、経験、能力に応じて決定いたします。 - 待遇・福利厚生は
- ■保険
・関東ITソフトウェア健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
■手当
・通勤交通費支給(規程有)
・書籍代、セミナー参加費の補助
■その他
・副業許可
・従業員持株制度
・定期健康診断
・インフルエンザ予防接種補助
・ベビーシッター割引券
・PC貸与
・ウォーターサーバー
・オフィスグリコ - 休日休暇は
- ■完全週休2日制(土日祝休み)
■年末年始休日(12/29~1/3)
■年次有給休暇(法定通り)
■その他の休暇
・入社時特別休暇(1日付与)
・夏季休暇
・結婚休暇
・慶弔休暇
・子の看護休暇(子の人数に関わらず10日付与)
・介護休暇
・生理休暇
・産前産後休業
・育児休業 - どんな選考プロセスか
-
・書類選考
・面接(2~3回)
・リファレンスチェック