- なぜ募集しているのか
- 2021年7月に東急(株)から発表された「URBAN HACKS」。
これは東急グループの資産をハックして、より人を豊かに、街を便利に、生活を楽しくするプロジェクトです。
現在、東急グループは200社以上あります。各事業はリアルビジネスが中心ですが、Webサービス/アプリも保有しております。ただ、それぞれのアプリが“点”で存在しており、東急グループとしてのシナジーを生めていない状態です。
そして、“点”で存在している各アプリも決して使い勝手が良いとは言い難く、顧客体験を向上させる必要があります。“点”の強化において開発された新機能やサービス連携のアイディアを生かし、デジタル領域のリ・ブランディングや、各サービス間の同線強化を実現し、東急グループシナジーを生かした新しい顧客体験を創造します。 - どんな仕事か
-
- AWS/GCP/Azureを用いたインフラストラクチャの設計
- インフラ環境設計、構築、パフォーマンス検証、チューニング
- オンプレ・クラウドのインフラのリファクタ
- レスポンス高速化を実現するコード修正とシステム最適化
- サーバ、ネットワークのパフォーマンス向上・負荷分散
- サーバ設計・構築・運用
- 外部ベンダー折衝・調整
その他、上記内容に関連する業務 - この仕事で得られるものは
- 創立から99年取り組むことができなかった東急のデジタル変革という大プロジェクト。これまでに莫大な顧客接点を蓄積してきた資産を生かして、この1年が東急の次の100年を変革するプロジェクトにしたい。
その実現のためにエンジニア/デザイナー/プロダクトマネージャーなど10つ以上の職種の人材を早期に採用し、東急グループの変革をしてまいります。実力本位で人格を重んじて個性を尊重する、大企業的な忖度は一切不要で、自由闊達なエンジニアやデザイナーの挑戦心をかきたてるフィールドがここにはあります。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 【開発言語】
- 言語
Go、TypeScript
- データベース
Aurora、DynamoDB
- ソースコード管理
GitHub
- 情報共有ツール
Slack
- その他
AWS、GCP
※現在立ち上げ期のため、上記は予定であり、変更になる可能性がございます。開発の特長 1, 年間9億人が利用する都市のデータを使い「人の暮らし」に繋がるエンジニアリングを実現。
2, 大企業のスケールと、スタートアップの機動力。 / 大企業の安定性と、スタートアップの挑戦力。
3, 事業戦略から、プロダクトまで。徹底した「内製開発」で意味あるサービスを。 - 雇用形態は
- 正社員
※試用期間3か月(条件変更なし) - どこで働くか
- 東京都渋谷区2-24-12渋谷スクランブルスクエア
WeWork渋谷スクランブルスクエア
・在宅、ワーケーション他リモートワーク可 - 勤務時間は
- ・裁量労働制
- 給与はどのくらい貰えるか
- 400万円 ~
- 待遇・福利厚生は
- ・医療給付(同一レセプトで月3,000円以上の自己負担なし)
・共済組合(グループ保養所補助金、人間ドック補助等)
・東急病院による健康サポート(健康診断、保健指導、禁煙サポート等)
・子育て支援:休暇制度(育休取得率女性100%、男性82.1%)
病児保育支援、産休者・育児休職者支援交流会ほか
・介護支援(休暇制度ほか)
・従業員持株会(ESOP)
・団体保険制度
・健康保険:有 厚生年金:有 雇用保険:有 労災保険:有
・沿線に独身寮・社宅あり(入居条件あり)
・カフェテリアプラン(6万円分/年)
・自己啓発支援制度(学習費用の50~75%支援。年間10万円上限)
・東急グループ社員・家族限定の各種割引特典多数 - 休日休暇は
- ・完全週休2日制
・祝日
・グループの日
・創立記念日
・年末年始休暇
・有給休暇(11~21日 ※初年度休暇日数は入社日付により異なります)
・ライフプラン休暇ほか - どんな選考プロセスか