掲載期間 23/03/22~23/04/18

クラウドエンジニアオープンポジション(AWS/Azure/リモート対応あり)

グラビティ株式会社

バックエンドエンジニア 400万円 ~ 549万円 東京都
会社の特長
B2B 一部在宅勤務可 副業してもOK 残業30H以内 学歴不問
言語
Python JavaScript Java
現在はオンライン勉強会を定期開催しています。
エンジニアのスキルアップこそが技術基盤の強化、会社成長に繋がります。
自社プロダクト開発実績もあります。
イチオシ
システム開発自動化(IaC)/IoT基盤開発/ロボティクス向け/チャットボット/AI学習関連など
募集情報
なぜ募集しているのか
チーム強化を目指し増員募集です。
どんな仕事か
クラウドサービス・プラットフォーム開発、クラウド使用ソフト・アプリ開発。
AWS 、Azure 、Lamda、DynamoDB、Pulumi、snowflakeなど
設計からIaCまで一貫して対応可能。
クラウドサービス、クラウドプラットフォーム開発、クラウドを使用したソフト・アプリ開発をご担当頂きます。

調査、検討、設計、開発、テスト、デバッグ

【開発環境など】AWS 、Azure 、Lamda、DynamoDB、Pulumi、snowflake、Java、Java、JavaScript、Python、Reactなど

PJTによっては、設計からIaCまで一貫して対応できます。※リモート対応中
【想定プロジェクト:AWS】
・ロボティクス商品向けクラウドサービス開発
・データ流通基盤インフラ構築
・チャットボット開発
・エッジAIプラットフォーム開発
・広告配信AIシステム開発業務
・大手新聞社関連の次世代向けの電子サイト
・IoTCoreクラウド機器関連
・デジタル教科書システム機能追加開発
・IoT通信プラットフォームクラウドサービス開発
など

【想定プロジェクト:Azure】
・IoT基盤構築
・DX案件
・生産管理システムクラウド化
・AI学習データ用関連開発
・大手流通向け基幹システム
・教育関連(デジタル教科書)システム開発
・道路交通情報関連
・エッジコンピューティングAIアプリ開発
など

【プロジェクト体制】
5名前後のチームに入って取り組みます。
自分の考えやアイデアを生かせるポジションです。
チーム内でプロジェクトの課題を洗い出し、積極的にコミュニケーションをしながら、取り組んでいくことができます。
自分の行動力が自身の裁量を広げることにつながり、スキルとともにキャリアアップが実現できるポジションです。

◆従業員月平均残業時間推移 2021年度12.5H 2020年度:12.9H 2019年度:14.9H
この仕事で得られるものは
・設計からIaCまで一貫して対応できるスキルも身に付きます。
・常に新しい技術ニーズに触れ続けていくことができます。

●最新技術を追い続ける仲間たち
・40代SE
現在は、プロジェクトがPocの段階であるため、様々な技術要素(エッジ端末とクラウド(AWS)との連携、スマートフォンネイティブアプリ)を駆使した開発を行っています。 新しい技術を幅広く採用する傾向が強く、今まで経験のなかった技術に触れる機会が多く前職と比べて技術の幅が広がっています。さらに、プロジェクトでは定期的(2週間ごと)に振り返りを行っているのですが、その中で技術的にチャレンジしたいことを発表できる場があり自分の案も採用されることも多いのでモチベーションもあがります。
求められるスキルは
会員登録をすると、確認できます。
開発のスタイルは
開発環境 【開発環境など】AWS 、Azure 、Lamda、DynamoDB、Pulumi、snowflake、Java、Java、JavaScript、Python、Reactなど
開発の特長 ●グラビティ文化の特徴●
ストレスチェックを使用した組織サーベイ結果から見る「強み」です。
全国平均よりも得点の高い数値として波形が出ている項目です。

【個人の尊重】
 一人ひとりの長所や得意分野、価値観などを考えて仕事が与えられる風土や方針があります。
【成長の機会】
 仕事の中で、知識や技術を得たり、その他の自己成長の機会がある。仕事で自分の長所をのばす機会があります。
【仕事のコントロール】
自分で仕事の順番・やり方を決めることができます。
【上司の公正な態度・リーダーシップ】
 上司が、偏見を持ったり独りよがりだったりせず、メンバに思いやりと誠実さを持って対応することを
努めています。仕事の出来について適切なフィードバックを行い、メンバメンバが能力をのばす機会を
持てるように努めています。

モノづくりへの想いは一緒ですが、それぞれ一人ひとりのモノづくりのキャリアは違います。
同じエンジニアは一人もいません。
グラビティメンバの仲間と一緒に、自分にしかできないキャリアを築いていきましょう。

●グラビティの評価制度●
●ポリシー
ひとり1人のキャリア・スキルアップを軸に技術、コミュニケーションの能力向上を目標とし、
組織の技術基盤強化、顧客満足度向上に繋げていく。

●評価の仕組み
給与改定:年1回
評価面談:年2回
(評価項目)
CS評価、リーダー評価、売上、勤怠など
複数の項目を点数化。
※CS評価について
個々のPJTでの取り組み成果が把握できるよう、評価シートを使い職務成果、職務態度、職務遂行力をポイントに評価・運用しています。例えば、職務遂行力においては、知識、スキル、ドキュメント、コミュニケーションなど細かい項目に分け評価をしています。
※様々な評価項目を設け公平に判断していくこと、社内の直属の上司、客先、営業など広い範囲でフィードバックを得る
360度評価に近い考えも取り入れながら公平に判定できるよう努めています。

●社内評価が高く定期的に昇給UPしているメンバの特徴(一例です)
・自分の長所や得意分野を認識しそれを強みとして活かし客先と良好な関係を築いている。
・技術スキルは若手のため浅いが客先とのチームワークを大切にコミュニケーション、誠実で愚直に業務遂行。
・PJT成功のために客先のチームメンバに積極的な働きかけ、コミュニケーション。メンバを巻き込みながら取り組む。
・業務遂行において広い視点を持ち独りよがりにならずに客観的な意見、提案活動している。
・客先の要望を必ず形にする、新規開発において特に強みを持つなど自分の技術スキルを武器に信頼度を勝ち取っている。
・勤怠、誠実な業務遂行力、やり切る姿勢、自己学習意欲の総合的なバランス面の高さ。 
・社内プロダクトに社員自ら積極的に取り組み、業績拡大に向けたシナリオを作った。 
・新たな案件を自ら獲得し、新規採用者の面接から契約までを支援。業績拡大に貢献した。 
・会社が目標とする増員計画に対し、社員自らリファラルなどに積極的に取り組んだ。
など

雇用形態は
正社員
どんなポジション・役割か
クラウドエンジニア(オープンポジション)AWS/Azure
配属部署 技術本部
どこで働くか
東京都品川区
東京都中央区
東京都多摩
神奈川県横浜市

▼アクセス
・品川駅 徒歩10分
・大崎駅 徒歩5分
・日本橋駅 徒歩7分
・桜木町駅徒歩5分
勤務時間は
9:00~18:00
給与はどのくらい貰えるか
想定年収:400万円~549万円 
※技術手当、インセンティブ等含む。交通費手当別途支給

【月給制】
月額235,000円~330,000円
基本給:210,000円~250,000円

【昇給制度】
◆給与改定年1回

【賞与】
◆賞与年6回(夏季1回、冬季1回、インセンティブ4回)

※ご経験・能力を考慮の上、規定に基づき金額及び給与体系を決定。

【諸手当】
◆残業手当(実稼働分支給)
◆通勤手当(実費支給)
◆技術手当(月額・1万~19万円)
◆家族手当(配偶者1万円、子5千円)など
待遇・福利厚生は
【福利厚生】
◆各種社会保険完備
 保険組合:首都圏デジタル産業健康保険組合
◆保険組合契約保養所(伊豆)
◆保険組合補助金スポーツ施設(ディズニーランドなど)
◆健康診断(被扶養者健康診断、人間ドック、婦人科健診など)
◆社員寮完備(家賃補助)

【制度】
◆産前産後休業制度
◆育児休業制度
◆介護休業制度
◆育児時短勤務制度 
◆慶弔金制度
◆資格取得支援制度
休日休暇は
【休日・休暇】
・年間休日120日(有給奨励、リフレッシュ奨励日7日を含んでいます。)
◆週休2日制(土曜・日曜・祝日)
※年に数回(土曜日)オンライン勉強会あり
◆リフレッシュ休暇
◆有給奨励日(夏季、年末年始、GW)
◆年次有給
◆慶弔休暇
◆特別休暇
◆裁判員休暇
◆生理休暇

【試用期間】
◆試用期間6ヶ月、業務・待遇変更なし

【受動喫煙防止対策】
◆あり 屋内禁煙

【その他】
◆副業可(承認制)
どんな選考プロセスか
会員登録をすると、確認できます。
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です