- なぜ募集しているのか
- 複数のプロジェクトが並行で拡大していくフェーズに差し掛かってきています。
より一層社内ITの改善を推し進め、プロダクト開発が効率的に進行するようにプロダクト開発や事業の基盤をサポートするメンバーを募集しています。 - どんな仕事か
-
【主な業務内容】
◆社内ITシステムの導入サポート、改善提案、運用
・新規システム導入時のサポート
・既存システムの改善提案
・業務フロー改善を目的とした各システム間の連携の開発
・情報セキュリティの確保
◆社内サポート業務
・ITシステムのアカウント管理
・PCなどのキッティング
・ヘルプデスク対応
・AWSやAzure等のプラットフォームのアカウント管理 - この仕事で得られるものは
- ・経営陣や現場との距離が近く、密にコミュニケーションをとりながら社内システムを構築、設計、運用していく面白味があります。
・メーカー、コンサル、省庁、スタートアップなど多様なバックグラウンドのメンバーが在籍しています。
・20代~60代までと年齢の幅が広いですが、フラットで笑いの絶えない職場です。
・一人ひとりに大きな裁量がある一方、大きな責任も伴います。プレッシャーも糧にしながら、"自ら考え行動すること"が好きな方が向いています。
・たとえ失敗に終わったとしても、「ナイストライ」と積極的なチャレンジを称賛するカルチャーです。 - 求められるスキルは
-
必須 積極的に新しい仕組みの導入に取り組める方
GoogleWorkspace等のSaaSサービスの運用管理経験
Windows、MacOS、iOS、Androidの運用管理経験
IT資産の調達・資産管理の経験
運用手順書などのドキュメント作成
ヘルプデスクの業務経験歓迎 Slack、Gitlabの運用管理経験
システム間連携の開発経験
業務効率化に対しての興味関心
情報セキュリティ対策の経験
IT統制全般の知識
GAS等によるスクリプト開発経験 - 開発のスタイルは
-
開発環境 【利用技術・サービス例】
・コミュニケーション : Slack
・社内基盤 : Google Worksapce/Azure AD
・プロジェクト管理 : Wrike
・ウェブ会議:Google Meet, Zoom開発の特長 ・経営陣や現場との距離が近く、密にコミュニケーションをとりながら社内システムを構築、設計、運用していく面白味があります。
・メーカー、コンサル、省庁、スタートアップなど多様なバックグラウンドのメンバーが在籍しています。
・20代~60代までと年齢の幅が広いですが、フラットで笑いの絶えない職場です。
・一人ひとりに大きな裁量がある一方、大きな責任も伴います。プレッシャーも糧にしながら、""自ら考え行動すること""が好きな方が向いています。
・たとえ失敗に終わったとしても、「ナイストライ」と積極的なチャレンジを称賛するカルチャーです。 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都
- 勤務時間は
- 以下のいずれかを適用します。
・フレックスタイム制 標準労働時間1日8時間(コアタイムなし)
・専門業務型裁量労働制(8時間働いたものとみなされます)
※大半の社員は、9時~19時の間の時間帯にて勤務しています。 - 給与はどのくらい貰えるか
- 年収500万円 ~ 699万円
月給:41.5万円以上(固定残業代45時間分/11万円含む)超過分別途支給
※経験・能力に応じて決定します。 - 待遇・福利厚生は
- ・社会保険完備(雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険、介護保険)
・交通費支給
・ストックオプション制度
※屋内原則禁煙(喫煙室あり) - 休日休暇は
- 休日:完全週休2日制(土曜日・日曜日)、国民の祝日、年末年始
休暇:有給休暇(法定通り。ただし、入社後6か月経過までの間に特別休暇あり。)、特別休暇(夏季休暇等)、産前産後休暇等法定の休暇(無給) - どんな選考プロセスか
-
書類選考
↓
一次面接
↓
二次面接
↓
内定
※選考状況により変更となる場合がございます