- なぜ募集しているのか
- 組織強化のための増員募集です。今後自社開発プロダクトを積極的に開発していく為、必要な人員を確保する必要があります。
- どんな仕事か
-
【業務内容】
同社の各種モビリティサービスを通じて発生した交通情報ビッグデータの活用を通じて、身近な交通を劇的に進化させるための仮説構築からデータ収集・分析・可視化・自動化などのデータによる意思決定プロセスの実行と、同社のデータについての戦略立案までをお任せします。 データ分析により、モビリティサービスの利用者と運び手への理解を深め、車両配置・ 走行経路・配車ロジックを最適化し、不確実性を適切に取り扱うことで事業の未来を予測する中心的な役割です。
【具体的な業務内容】
・事業部門とのコミュニケーションによる仮説立案と分析要件定義
・事業影響のあるパラメータを特定、実験を企画しデータを収集する
・サービスの挙動を理解し、手元のデータからバイアスを除くデータ加工方法を確立する
・実験・分析結果を可視化しレポーティングする
・データによる効率的な意思決定のための自動化を推進する - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ー
- 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都港区六本木三丁目2番1号 住友不動産六本木グランドタワー16F
<受動喫煙防止策について>
対策有無:有
敷地内全面禁煙 - 勤務時間は
- フレックスタイム制 コアタイム無し
1日の標準労働時間8時間
時間外労働の有無:あり/月平均20時間 - 給与はどのくらい貰えるか
- 【給与】月給制 月額基本給369,942円~×12ヵ月
上記に加え固定残業代(月45時間分として130,058円~)支給
45時間を超える時間外労働分についての割増賃金は別途追加支給
【賞与情報】なし
【昇給】あり - 待遇・福利厚生は
- 【保険】健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
【福利厚生】 書籍購入支援(1か月あたり5,000円の購入枠)、勉強会参加支援(必要に応じて都度申請、PC(全職種でWindows/Macを自由に選択可能)、タクシー補助費(プライベート利用可)月額1万円まで、服装自由、フリードリンク
【その他】リモートワーク補足:緊急対応時以外はリモートワーク可、自宅のみ可、原則無期限で可、全従業員可 - 休日休暇は
- 【年間休日】120日
【休日休暇】完全週休二日,土曜,日曜,祝日,夏季
【休日備考】年次有給休暇(6ヶ月間勤務後10日間付与)、年末年始休暇(12/28~1/3) - どんな選考プロセスか