NEW 掲載期間 23/03/23~23/04/19

[ファミリーマート]データアプリケーションエンジニア(DataOps/MLOps)

株式会社インターワークス

DevOpsエンジニア 600万円 ~ 1199万円 東京都
会社の特長
CTOがいる 自社製品/自社サービス B2C 下限年収600万円以上 上限年収1000万円以上 転勤なし 残業30H以内 服装自由 学歴不問
言語
Python Java
イチオシ
ファミリーマート全社データ基盤および関連システムの構築、拡張および運用を担当
募集情報
なぜ募集しているのか
社内外のデータ利活用、DXプロジェクトをIT面から全面的に支えるチームとなります。
技術力や業務量の観点からパートナーベンダーに頼っている部分もまだまだ多いですが、柔軟性・スピード・コストなど、さまざまな理由から内製化を推進しており、より高いスキルを持ったデータエンジニアを採用したいと考えております。
どんな仕事か
ビジネスを変革するための各種DXプロジェクトが実行フェーズに入っており、これらの価値を社内外のユーザーに届けるためのフロントエンドアプリケーションの企画・開発・運用を担当していただきます。

【情報基盤システムグループのミッション】
 * 各種DXプロジェクト支援
 (SV業務改革、サプライチェーン改革、店舗オペレーション改革、AI発注、等)
 * 全社・各部署のデータ利活用・業務改革支援
 (レポート作成・分析業務のシステム化、データアプリケーション開発・運用、新規事業、等)
 * データマネジメント、データガバナンス

【業務詳細】
 * 業務ユーザーヒアリング、アプリケーション企画 
 * ユーザーに最適なプロダクト開発のための情報設計(IA)、UI/UX設計
 * BIツール等を用いたアプリケーションプロトタイピング
* スマートフォン/タブレットアプリケーションのプロトタイピング、開発
 * Webアプリケーション(バックエンド&フロントエンド)の設計、開発
 * 開発したアプリケーションの継続的改善、効果測定

上記の業務を、ベンダーとの協業体制または内製化メンバーで担っていただきます。
この仕事で得られるものは
・事業会社におけるデータ活用、機械学習、DXのプロジェクトの進め方のノウハウや経験値
・全国16600店舗、店舗スタッフ20万人などの大規模のデータ利活用のためのノウハウや経験
・最新のデジタル決済やマーケティングのシステムについての知識、経験
・データ利活用、DXといった新しい領域でのテクノロジーの知識と経験(データベース、バックエンド、フロントエンド、BIツール等)
・Tech Lead、Project Lead、Team Leadとしての経験
・小売、製造、物流などに関する業務知識と経験値
求められるスキルは
会員登録をすると、確認できます。
開発のスタイルは
開発環境 【開発環境】 ※採用予定のテクノロジーを含む
* データベース:Snowflake, Redshift, Oracle/Exadata, PostgreSQL
* 機械学習:AWS SageMaker, Databricks
* データ連携/オーケストレーション:S3, HALFT, JP1, Kinesis, Airflow
* バックエンド開発:SpringFramework, API Gateway, Lambda
* 開発言語:Python, Java, 他
開発の特長 まだまだ新しい領域であるDX/データ分析/機械学習などについて、事業会社の最前線で稀有な経験を積むことができます。
内製化シフトに挑戦中のため、ベンダーマネジメントだけでなく、自分の技術スキルを直接活かすことができます。
雇用形態は
正社員
どんなポジション・役割か
データエンジニア(DataOps/MLOps)
配属部署 情報基盤システムグループ
どこで働くか
本社オフィス:東京都港区芝浦三丁目1番21号 最寄駅:田町/三田
勤務時間は
9:00~17:45 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有 
毎週水曜日はノー残業デー 
テレワーク実施有(週2テレワーク/週3出社)*部門に応じて決定
給与はどのくらい貰えるか
【想定年収】
■SP職
600万円 ~ 950万円
■上級SP職
950万円 ~ 1200万円 
*ご経験に応じて上級職での採用を想定しており幅を設けております。
・固定時間外手当含む
(全社平均残業時間:12.8時間/月)※2020年度実績
待遇・福利厚生は
昇給:年1回 賞与:年2回(7月、12月)
交通費全額支給 社会保険完備
各種手当(給与欄参照)共済制度 社員持株制度
財形貯蓄制度 退職金制度 ライフプラン支援金制度(確定拠出企業年金)
育児勤務制度 介護勤務制度 定期健康診断 レジャー施設割引 社有車貸与など
休日休暇は
完全週休2日制(かつ土日祝日)
有給休暇10日~20日、休日日数120日
年末年始、有給休暇(入社日に付与、入社月によって変動するが、最大10日付与予定。次年度以降:2月16日に付与される)、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、結婚休暇、忌引休暇、裁判員休暇、転勤休暇、看護休暇、介護休暇 等
どんな選考プロセスか
会員登録をすると、確認できます。
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です