- なぜ募集しているのか
- 当社プロダクトは、サービス開始から約10年、大手~中小企業まで約2500社のご利用をいただき、130%成長のタレントマネジメント市場を牽引しています。
増え続ける顧客により良いプロダクトを提供するために、新しい機能を開発していくことや、既存機能の改善など取り組みたいことが様々ある状況です。そのためにも、技術面でもパワーアップするべく、新たな技術構成への移行や、既存技術の整理が必要となっており、フロントエンドのリードができる方を募集しています。 - どんな仕事か
-
自社サービスのクラウド型タレントマネジメントシステム「カオナビ」の新機能開発や機能拡張の実装、パフォーマンス向上のためのリファクタリングや新しい技術の導入など様々な業務をお任せします。■新機能の開発
■機能の拡張や改善
■性能向上のための開発
■コード品質の担保
■メンバーの育成(※上記に追加して、ご経験・ご志向によってはお任せします)
※専門職の人やチームで企画した仕様書を元にエンジニアが設計と実装を実施
※それぞれの企画の概要はRedmineで管理されており、チケット駆動やスクラムなど、チームごとに最適な開発プロセスで開発を行っています。
※開発タスクの管理はJiraを利用、ソースコードレビューはGitLab。 - この仕事で得られるものは
- ・React, TypeScript を利用したモダンなフロントエンド開発
・大規模な自社開発サービスの開発・運用経験
・ボトムアップによるプロダクト開発・技術改善
・社内・社外向け勉強会や自己研鑽を支援する文化がある - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 開発言語:PHP, Go, JavaScript, TypeScript, Dart
フレームワーク:Laravel, Gin, React, Flutter
開発/運用環境:Docker, GoLand, PHPStorm, Swagger, Storybook, Figma, GitLab, GitLab CI, TestCafe
構成管理:Capistrano, Ansible, Terraform, CloudFormation
ミドルウェア:MySQL, Apache, Nginx, Redis
インフラ環境:AWS (EC2, RDS, ElastiCache, S3, CloudFront, Step Functions, Batch, Lambda, ECS, Fargate, ECR, ...)
監視, モニタリング, 運用ツール:Mackerel, Datadog, PagerDuty, Statuspage
社内ツール:Confluence, Redmine, JIRA, Slack, Zoom
その他:Yarn, webpack, Atomic Design, Redux, React Hooks, PHPUnit, Redux Toolkit - 雇用形態は
- 正社員(試用期間3か月)
- どんなポジション・役割か
- フロントエンドエンジニア(テックリード候補) 配属部署 プロダクト本部サービス開発部
- どこで働くか
- フルリモート可(オフィスは東京ですが、北海道、大阪に在住しているエンジニアも在籍しています)
- 勤務時間は
- フルフレックス(AM5:00~PM10:00までの間にて勤務時間をご自身で調整可能)
※1日の所定労働時間:8時間 - 給与はどのくらい貰えるか
- 年俸制 550万円 ~ 1200万円(スキル・ご経験によって決定)
- 待遇・福利厚生は
- <福利厚生・その他>
・交通費支給(月上限3万円)
・各種社会保険完備(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険)
・確定拠出年金制度
・カオナビ従業員持株会
・産前産後休暇制度
・育児休暇制度(男女ともに取得実績あり)
・受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
<スキル・キャリアサポート制度>
■テラコヤ
ナレッジ共有のための社員主催の勉強会
■ドウジョウ
ロジカルシンキング研修など参加必須の社内研修
■兼業推奨
副業可能です
■ハンズアップ制度
半期に1回、上司を通さずに他部署への異動希望を表明可能 - 休日休暇は
- ・完全週休2日制(土日)祝日
・年次有給休暇
・カオナビ休暇(3日間・通年)
・年末年始休暇
・慶弔休暇
※年間休日120日以上 - どんな選考プロセスか