- なぜ募集しているのか
- ビジネスにインパクトを生む「実のあるDX推進」を行える仲間を募集します。DXという言葉が流行って久しいですが、レガシーシステムの刷新・AIやIoTなど新しい技術の導入に留まる「表面的な名ばかりDX」に終始しているケース がDX事例の大部分を占めている現状に危機感を持っております。
同社と共に変えていきたいと考えている方は是非ご応募ください。 - どんな仕事か
-
【業務内容】
顧客である大手事業会社に対して「0次DX」を実現するために、内製支援に関わるプロジェクトへ参画していただきます。顧客のDX推進のために、「技術に裏打ちされた」提案力・課題解決力をもって価値提供をしていただきます。価値発揮の仕方はその中でも様々で、PMBOKの体系を活かしたプロジェクトマネジメントはもちろん、社員代替で発注側に立っていただくケース、企画提案から入るケースなどあります。
【業務詳細】
・Webプロダクト開発支援プロジェクトマネジメント全般
・プロジェクト計画、管理、実行(チーム体制検討/ PJ会議の企画・検討・ファシリテーション)
・プロジェクトの新規立ち上げ・実行フォロー
・お客様代替(ステークホルダーとの交渉など)
【評価制度】
A. 24段階制の「PMテーブル」に従い、四半期ごとに等級が1ずつup(=月給1万円up)
B. PM自身の単価と連動(単価が5万円上がるごとに月給2万円up) ⇒A,B 2パターンの内、評価が高くなる方で決定します。※実績値として、MAX年収1200万円
【魅力ポイント】
・ビジネス的にも影響力の大きいプロジェクトに関われます。
└顧客によっては、ユーザー数が数十万~数百万人であることもあり、インパクトの大きいサービスを、顧客と一緒に育てていく充実感を持てます。
・技術力に裏打ちされた「DX推進力」を身につけることができます。
└一足飛びに企画・提案から入ってしまうと、実現できないシステム企画をしてしまうリスクが大きいですが、同社であれば、開発力・技術力をベースにした企画・提案を行うことができます。「実のあるDX推進」に繋がる動きができるPMとして活躍できます。
- 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ー
- 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 【勤務地詳細】
・本社(東京都渋谷区東3‐9‐19 VORT恵比寿maxim8F)
・クライアント先(23区内) ◎現在のリモートワーク状況:フルリモート3割、一部出社5割、出社2割です。
【アクセス】
本社:各線恵比寿駅より徒歩5分
常駐先:各常駐先に準ずる
<受動喫煙防止策について> 対策有無:有
屋内に喫煙可能室設置 - 勤務時間は
- 10:00~19:00(実働8時間)
時間外労働の有無:あり/月平均15~20時間 - 給与はどのくらい貰えるか
- 【給与】月給制 月額基本給451,300円~×12ヵ月+賞与
上記に加え固定残業代(月20時間分として70,600円~)支給
20時間を超える時間外労働分についての割増賃金は別途追加支給
【賞与情報】年2回
【昇給】あり - 待遇・福利厚生は
- 【各種手当】資格,役職,産休・育休
【保険】健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
【福利厚生】
・リファラル制度
・技術書籍、外部有料セミナー費用会社負担・リモートワークによる在宅手当(全社員一律支給)
・オンライン勉強会の開催・累進型子ども手当(第1子:1万円 第2子:2万円 第3子:3万円…と累進型)
・退職金制度(確定給付型年金)・慶弔見舞金(結婚祝金、出産祝金など)
・年末家族ギフト制度(会社から家族へプレゼント贈呈を年1回)・引越補助(上限10万円) - 休日休暇は
- 【年間休日】121日
【休日休暇】リモートワークOK,完全週休二日,週休二日,土曜,日曜,祝日,夏季,冬季 - どんな選考プロセスか