- なぜ募集しているのか
- 10年後売上高2.5兆円達成の為、2018年に新設されされたIoTプラットフォームの 開発業務をお任せします。
IoT事業開発部では新規製品/サービスを事業化することを目標にしており、更なる体制強化を図ります。 - どんな仕事か
-
<職務概要>
自社IoT関連製品をクラウド経由で管理・制御するためのソフトウェアプラットフォーム開発を担っていただきます。
<仕事内容>
・プラットフォーム設計・開発
・具体的システムへ実装する際のアプリケーション構造設計、実装・商品化業務
<仕事の特徴とやりがい>
・新サービスを一から形にすることができます。
・センサーからアプリまで、全体のサービスを自社で作っていきますので、自社サービスを立ち上げる面白さとやりがいがあります。
・海外の開発チームとのやりとりの経験がつめます。
【業務の特徴と仕事のやりがい】
同社は、過去10年間で売上高、営業利益ともに約4倍の成長を達成しました。その間にM&Aを19件実施し、これによる売上増加の効果は約5,000億円に達しました。近年も、2017年のミツミ電機、2019年のユーシンとの経営統合など大型M&Aも相次いで行ったほか、2020年にはエイブリックと経営統合し、直近はオムロン株式会社様からの工場買収を発表するなど、継続的にM&Aに取り組んでいます。
10年後の2029年度までに売上高2.5兆円に到達することが同社の長期目標ですが、そのための成長のうち5,000億~8,000億円規模はM&Aによる獲得を想定しており、M&Aは同社の成長のための中核戦略のひとつになって います。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ー
- 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京本部 〒108-0073 東京都港区三田3丁目9-6
- 勤務時間は
- 8:45 ~17:30(実働7.45時間)
時間外労働の有無:あり/月平均20時間程度 - 給与はどのくらい貰えるか
- 月額基本給 40万円~×12か月+賞与
管理監督者としての雇用のため、残業代支給対象外。 - 待遇・福利厚生は
- 【各種手当】住宅関連,産休・育休,家族
【手当備考】交通費全額支給、都市・地域手当
【保険】健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
【福利厚生】財形貯蓄、適格退職年金、確定給付年金、確定拠出年金、寮・社宅あり、 保養所あり、役職定年なし - 休日休暇は
- 【年間休日】121日
【休日休暇】完全週休二日,土曜,日曜,祝日,夏季,冬季,特別 - どんな選考プロセスか