NEW 掲載期間 23/03/21~23/04/17

インフラエンジニア/契約業務全体をDX/リーガルテックカンパニー/エンタープライズSaaS

MNTSQ株式会社

インフラエンジニア 550万円 ~ 1299万円 東京都
会社の特長
自社製品/自社サービス B2B コードレビュー文化 1億円以上の資金を調達済み アジャイル開発 下限年収600万円以上 一部在宅勤務可 転勤なし 副業してもOK 残業30H以内 服装自由 学歴不問
言語
Ruby SQL
イチオシ
社員エンジニアとして共にチームを作り上げていく仲間を募集しています。
募集情報
なぜ募集しているのか
当社は、Enterprise SaaSのプロダクトを提供しており、プライム上場企業複数社との実証実験を経て、大企業への導入が進み始めているフェーズの企業になります。8億円の資金調達が完了しており、組織としても拡大を目指すフェーズです。顧客の安定的な利用環境を構築・維持するインフラエンジニアを募集しています。
どんな仕事か
順調に導入実績を重ねる今、増え続ける顧客環境を安定して提供するインフラエンジニアは、MNTSQの成長を支える大切なポジションです。
▼MNTSQのプロダクト(MNTSQ CLM)の特徴
・日本を代表する大企業に利用されるサービスプラットフォーム
・1社で数十~万単位のユーザが利用
・国内外から24時間のアクセスを想定した高い可用性
・大企業の事業の根幹をなす契約書という、極めて秘匿性の高いデータを守るセキュリティ
・大企業を横断、様々な部署でご利用いただくユニバーサルなデザイン

▼担当業務
・クラウド環境の監視システムの構築、改善
・クラウドインフラの設計、開発、運用
・Terraformに代表されるIaCツールを利用したクラウドインフラのコード管理
・CIツールの導入および改善
・インフラ、ミドルウェアを中心としたサービス障害時の緊急対応

▼仕事の特徴
■CIによる高いプロダクト品質の維持
GitHubへのpushをトリガーに自動テストが行われるようになっており、リグレッションを防ぐよう努めています。記述する価値があるテストを効率的に実施しています。また、コードのフォーマットは自動で行われるようになっており、プルリクエストをレビューする際はロジックなど本質的な内容に注力できるように努めています。

■多種多様なファイルのハンドリング
クライアントは大企業で長い歴史をもっていることが多く、またグローバルにビジネスを展開されている企業も多く含まれます。そういったクライアントから受領するファイルは多種多様で、それらを迅速かつ正確に処理する必要があります。
この仕事で得られるものは
▼ポジションの魅力
・大企業の契約業務を変革し、すべての合意をフェアにしていく、MNTSQの壮大なチャレンジに参画いただきます
・日本を代表する企業の契約書データを守るという、重要なミッションです
・MNTSQ CLMはまだ開発フェーズにあり、機能追加や改善が続くため、柔軟な発想や工夫が求められる面白みがあります
・インフラエンジニアという枠を超えて、成長フェーズのStartupであるMNTSQの組織作りにもご参加いただきます
求められるスキルは
会員登録をすると、確認できます。
開発のスタイルは
開発環境 言語:Ruby 3系, JavaScript(ECMAScript2022), Python 3系, Java
フレームワーク:Ruby on Rails 6系, Vue.js 2.7系
ビルドツール:Vite
ライブラリ:ElementUI, PostCSS, Storybook
プラットフォーム:Amazon Web Services
データベース:Aurora MySQL 5.7系
検索エンジン:ElasticSearch 8
監視ツール:CloudWatch, Datadog
コンテナ基盤:Docker, Docker Compose, ECS/Fargate
構成管理:Terraform 1.1, Itamae
OS:Linux
開発の特長 ▼チーム体制
機械学習やインフラチームを含め、約19名でプロダクト開発をしています。
現在SREが2名おりますが、順調に導入実績が伸びていくなかインフラエンジニアの必要性が高まっており、SREと連携してインフラ関連業務を推進してくださる方を急募しています。

SRE中原の入社エントリ
https://wantedly.com/companies/mntsq/post_articles/293419
SRE二宮のブログ(二宮、MacBookProやめるってよ)
https://note.com/ninomako/n/n3c01b380da71

▼仕事の魅力
■ドキュメント文化
ドキュメント化を進める事で属人化の排除に努めています。リーガルチームやセールスチームもマークダウンを書けるようになっており、各人がGitHub上のドキュメントを更新しています。その中には、マニュアル的なものをはじめとして、セキュリティポリシー、1on1を行う上での指針、会社の事業の方向性を示す文書なども含まれています。

■オープンなカルチャー
弊社ではSlackのパブリックなチャンネルやGitHubのIssue上での議論を推奨しています。口頭などオフラインでのやり取りがあった場合でも、SlackやIssue、Googleドキュメント等に話した内容を記録するように努めています。

■振り返りによる組織的な成長の促進
定期的に実施するものに加えて大きな機能の実装後など、適切なタイミングで振り返りを行っており、それによって組織としての学習を促進しています。ヒヤリハットや障害についても後日振り返りの場を設けており、原因を特定し、再発防止策を議論することで知見を蓄積しています。

■未開拓の領域で問題を解く
リーガルテックは、特に日本においてはまだ始まったばかりの領域で、ノウハウがありません。それ故に自分たちで試行錯誤しながら解を探します。それに付随する課題もたくさんあり、高速にPDCAサイクルを回す事が求められます。
雇用形態は
正社員

※試用期間3カ⽉。ただし試⽤期間中も条件は変更無し。
どんなポジション・役割か
インフラエンジニア
どこで働くか
103-0012  東京都中央区日本橋堀留町1-9-8 人形町PREX 5F

<出社とリモートワークの併用>
・リモートとオフィス勤務を併用しています
・月単位で10日を目安に出社(いつ出社するかは自由です)
 ※月1日全社MTGがあり、その日のみ原則出社となります
勤務時間は
所定労働時間:8時間
フルフレックスタイム制(コアタイムなし)
1日8時間相当の勤務時間を、当月内で調整しながら働くことが可能です
給与はどのくらい貰えるか
年俸 550万円 ~ 1200万円
1/14を月々支給。4月と10月は2カ月分。
スキルレベルや専門技術領域の弊社とのフィットなどを見て柔軟に判断・対応します。
※固定残業代45時間分/11万円~を含む(45時間を超える分については追加で支給)
※ストックオプションあり
待遇・福利厚生は
- 社会保険完備

<メンバーがフォーカスできる職場環境づくりを大切にしています>
- 入社時のオフィス環境構築支援
- PCは会社指定の数タイプの中から選んでいただき、さらにご希望のUpgradeを手配します
- 27インチディスプレイ
- ハイスペックチェア(数タイプの中からご希望のものを選んでいただけます)
- マウス、キーボード、モニター等も予算内でアップグレード・タイプ変更が可能です

<メンバーひとりひとりの成長を支援します>
- 教育制度・資格補助
- 書籍購入支援
- 勉強会参加支援

<出社とリモートワークの併用>
- 月単位で10日を目安に出社いただきます。いつ出社するかは自由です
 ※月1日全社MTGがあり、原則出社となります
休日休暇は
週休2日制 (土曜、日曜)、祝日
有給休暇:入社時に13日、以降1年ごとに14日~23日を付与
休暇:年末年始・GW・婚姻・慶弔・産前産後・看護・介護など
どんな選考プロセスか
会員登録をすると、確認できます。
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です