- なぜ募集しているのか
- 2030年の実用化に向けた次世代空モビリティ事業を強力に進めるための体制強化です。
- どんな仕事か
-
プロジェクトリーダー/プロジェクトマネージャーとして、社内外のパートナーと協創し、事業戦略の策定から顧客発
見・ビジネスモデル検証、事業化までを推進頂きます。
■具体的な業務
・21世紀版の産業/移動革命とも呼ばれる次世代空モビリティの世界を描き、その事業戦略の策定を行って頂きま す。
・市場調査(マーケティング)を行い、NECが提供すべきソリューションやサービスの企画検討を行って頂きます。
・事業協創パートナと連携したビジネスモデル検討・検証を行い、その事業化活動を行って頂きます。
【活動紹介】 今よりもっと自由に空を移動するために。NECの空飛ぶクルマの挑戦(動画)
https://www.youtube.com/watch?v=eZby3ERgeTI 次世代に向けた航空交通管理への取り組み
https://jpn.nec.com/techrep/journal/g21/n01/210111.html
【業務の魅力】
・社会的にも大きな注目を集めている「空飛ぶクルマやドローンが飛び交う新たな社会」の実現に貢献することができます。
・NECが保有する世界最先端のセンシング、通信、処理、AI等の技術を駆使した事業開発に取り組めます。
・同統括部では、製品やソリューション企画、整備から関係省庁への提言活動まで幅広く活動をしており、事業企画に留まらず、事業化プロセス含め、幅広く実務をご担当いただけます。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ー
- 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 玉川事業場:神奈川県川崎市中原区下沼部1753
- 勤務時間は
- 専門業務型裁量労働制により、7時間45分働いたものとみなされます。
- 給与はどのくらい貰えるか
- 月給制 月額基本給(300,000円~)×12か月+賞与
上記に加え裁量労働手当として一律月額55,000円支給。 専門業務型裁量労働制により、1日7時間45分働いたものとみなされます。 - 待遇・福利厚生は
- 【各種手当】資格,住宅関連
【保険】健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
【福利厚生】 通勤手当・退職金制度・財形貯蓄制度・従業員持株会・住宅融資・その他(直営保養所等)
【その他】
リモートワーク:必要に応じてリモートワーク可、会社が指定した場所のみ可、原則無期限で可、全従業員可 - 休日休暇は
- 【年間休日】125日
【休日休暇】リモートワークOK,完全週休二日,土曜,日曜,祝日,夏季,冬季,GW,産前・ 産後,育児,介護,特別 - どんな選考プロセスか