- どんな仕事か
-
近年、IT企業が金融事業に、通信企業がヘルスケア事業に乗り出すといった、旧来の産業構造の枠組みに捉われないビジネスが増えています。
変化のうねりの中には、多くの成長機会が潜んでいます。新たな市場機会をとらえるために、企業にはデータやAIに基づくインサイトを活用し、組織横断で大規模かつ迅速、そして確実に実行できる戦略が求められています。
そのようなビジネスの環境下で、ビジネス コンサルティング本部は、経営戦略、各業界のエキスパート、BI(ビジネスインテリジェンス)のエキスパート、データサイエンティスト、その他様々なスキルを持つ専門家たちによって、お客様独自の変革の道筋を共に推進しています。
お客様は製造や金融、エンタメ、官公庁など幅広く、各業界をリードする大企業が中心となります。支援内容も、最新テクノロジーを活用する新規事業立案から全社業務改革、DX推進など多岐に渡るため、ダイナミックで先進的なプロジェクトを経験できるでしょう。
経験者採用では、事業会社やIT企業出身者などコンサルティング未経験のメンバーも多く活躍しています。豊富な人材育成プログラムがあなたの成長をサポートしますのでご安心ください。個々の強みを活かしながらプロジェクト単位でチームが組成され、部門の垣根を越えてコラボレーションしますので、入社後はご志向に応じた多様なキャリアパスを実現することが可能です。
ご応募いただいた方のご希望と経験を鑑み、選考中に下記より最適なポジションをご案内させていただきます。
<ビジネスコンサルティング本部内のポジション>
■Strategy Consulting Careers
“We Shape”をミッションとし、未来を形作る戦略パートナーとして、各業界をリードするお客様の経営上の重要課題や戦略的取り組みを支援します。業界の垣根を超えた新市場の創造・業界自体の再定義といった、お客様企業の変革を先陣切って推進する役割を担っています。
■Function Consulting Careers
事業戦略・経営管理、販売・サービス・マーケティング、ロジスティクス・サプライチェーン、組織開発・人材育成、財務・経理、M&Aなど、クライアントの各領域に特化した変革を推進するグループです。業界を横断してプロジェクトを経験でき、コンサルタントとしてのベースを身に着けることができます。
■Industry Consulting Careers
各業界チーム所属のスペシャリストとして、コンサルティングのキャリアを築くことができます。世界各国において、お客様が業界を牽引していくために、業界のコンバージェンスを利用し、収益を改善しながら新たな成長機会を獲得できるよう、業界を超えた提携の促進を支援します。
■Technology Strategy&Advisory Careers
「テクノロジーを起点としたお客様の抜本的な経営・事業トランスフォーメーション」「先端技術を用いた業界の垣根を超えたイノベーションの創出」をミッションに、CEO/CxOをはじめとする経営層が抱える課題解決を支援します。
<プロジェクトテーマ>
・新規事業戦略立案
・デジタル化戦略立案
・事業構造改革
・営業改革/業務改革
・マーケティング/アナリティクス
・組織・人材改革支援
・合併計画策定・実行支援
・グローバルオペレーション・IT戦略立案支援
・各種大規模トランスフォーメーション
<プロジェクト事例>
資生堂:デジタル変革の加速で革新的なビューティー体験とウエルネス支援の提供へ
会津若松市:スマートシティ構想策定
関西電力:高度デジタル人材育成とDX推進を支援
NTTドコモ:カーボンニュートラル事業構想・対外発表支援
みんなの銀行:世界初のフルクラウドバンキングシステムと日本初デジタルバンク
アサヒグループホールディングス:グループ管理部門の高度化へむけて
東洋大学:学生向けサービス「東洋大学公式アプリ」の活用で教育DXの実現へ
吉本興業:芸能事務所におけるD2C型ビジネスモデルへの変革デザイン - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 CDP/BI
- 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都 / 大阪府
- 勤務時間は
- フレックスタイム制 (コアなし/標準労働時間8時間)
- 給与はどのくらい貰えるか
- 年俸制800万円 ~ 1799万円
※スキル/経験等によって定まる職位に応じて年収が確定します - 待遇・福利厚生は
- ■給与改定 年1回
■社会保険完備
■交通費支給(当社規定に従う)
■住居手当
■残業手当
■出張手当
■ESPP(従業員株式購入プラン)
■退職金制度
■カフェテリアプラン
などの優待が用意されています。
■カウンセリング支援
■クラブ活動
■その他
・法人クレジットカード付与(キャッシング手数料会社負担、旅行保険付保などの特典付)
・外部の英会話スクールの紹介、受講料補助
・TOEIC(R)Test等、資格試験の受講料補助
・The Above and Beyond Program:期待以上の成果を残した社員への褒賞制度
・永年勤続表彰:勤続10・15・20・25・30年について祝金を支給
屋内原則禁煙(喫煙室あり)
「オフィスによっては喫煙室のある勤務先もある。またプロジェクトにてお客様先で業務を行う場合はそのルールに従う」 - 休日休暇は
- ■完全週休2日(土日)
■祝日
■年末年始
■有給休暇
■傷病・結婚・出産・育児・介護・忌引・母体保護休暇
■配偶者出産休暇
■子の看病休暇 他
※育児休暇取得率:女性の取得率93.8%(2016年度) - どんな選考プロセスか