掲載期間 23/05/10~23/06/06

【ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社】退職金あり/プロジェクトマネージャー※開発業務なし

株式会社michibiki

プロジェクトマネージャー(Web・オープン系) 600万円 ~ 1049万円 東京都
会社の特長
自社製品/自社サービス 1億円以上の資金を調達済み 一部在宅勤務可 残業30H以内
イチオシ
SONYグループで新規事業立ち上げを担う”大きなベンチャー”!
募集情報
なぜ募集しているのか
SNC内のインフラエンジニアポジションにて幅広く検討させていただきます。
どんな仕事か
ソニーグループ各社を含む法人に対して、主にAWSやAzureをプラットホームとして利用するシステムの構築および運用保守を行っていただきます。
■上流設計(RFP作成補助、企画補助、要件定義)
■基本設計(ネットワーク、IaaS、PaaS、アプリケーション、アーキテクチャ)
■システムテスト(テスト設計、結果レビュー)
■プロジェクトマネジメント(チームビルド、計画作成、進捗管理)
■PMO(顧客のプロジェクトマネージャ補佐)
この仕事で得られるものは
同社では社員一人ひとりの成長を支える仕組みに加え、自らのキャリアを自分で築く風土があります。

選択型・階層別・選抜型といった「各種研修制度」をはじめ、社員一人ひとりがキャリアプランを立て、その実現に向け自己成長を図る「自己申告制度」キャリアプランを自ら実現する機会としての「社内公募制度」、育児・介護による休暇や多様な勤務形態を取り揃えた「両立支援制度」など、自らに合ったキャリアプランの実現と多様な働き方を様々な制度でサポートしています。

また、平均残業時間は9.2時間、リモートの比率は7割と働く環境も良好です。そのおかげもあり、離職率は5.3%と低位水準となっています。
求められるスキルは
会員登録をすると、確認できます。
開発のスタイルは
開発環境 OS:Linux/Android/iOS
言語:Java/JavaScript/Python/Kotlin/Objective-C 等
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都
勤務時間は
9:00~17:30
※フレックスタイム制(コアタイム:9:30~15:30)
※在宅勤務・リモートワーク:相談可(週2日リモート・在宅)
給与はどのくらい貰えるか
600万円 ~ 1049万円
待遇・福利厚生は
■給与改定:年1回(期末に実施)
■賞与:年2回(過去実績2.5カ月分+業績賞与)
■社会保険完備
■通勤手当
■退職金制度(退職一時金)
■通信教育制度
■NUROテレワーク支援制度
■サテライトオフィス:品川本社、大崎、湘南、厚木、みなとみらい
■在宅勤務・感染予防支援特別手当(1ヶ月あたり5000円)
■資格取得支援制度(電気通信主任技術者・無線技術士・特殊無線技士)
■ウェルカムランチ制度
■スタディサポート制度
■財形貯蓄制度
■教育研修制度
■国内各地のソニー保養施設利用可(独身寮、社宅なし)
■福利厚生アウトソーシング企業との提携あり(各種スポーツクラブ・スクールの割引利用、ライフサポートなど)
■妊産婦定期健診:妊産婦健診に必要時間を出勤扱い
■妊娠期フレックスタイム制:コアタイム時間の変更が可能
■育児短時間勤務:複数の出勤時間が選択可能
■実働 6 時間の短時間勤務、勤務形態も固定、またはフレックスタイムの選択が可能
■育児期フレックスタイム制:育児期フレックスタイム制
■介護短時間:複数の出勤時間が選択可能(実働 6 時間の短時間勤務)
■介護期フレックスタイム制:コアタイム時間の変更が可能
休日休暇は
■完全週休2日制(土日)
■祝日
■夏季一斉休日(2日)
■年末年始休暇
■フレックスホリデー(長期休暇制度)
■年間有給休暇(17日~24日)
■産前産後休暇:産前・産後で各8週間
■育児休職:満1 歳の翌年 4/15 または 1 歳 2 か月いずれか遅い方まで
■育児休暇:育児支援のための休暇付与
■子の看護休暇:子の看護を目的とした休暇付与
■介護休職:介護を理由とした休職が一定期間可能
■年休時間使用:育児・介護対象期間につき、年休を時間単位で利用
■積立休暇:介護、ボランティア、妊娠・出産、不妊治療、子の看護の際利用が可能
どんな選考プロセスか
会員登録をすると、確認できます。
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です