NEW 掲載期間 23/05/29~23/06/25

QAエンジニア

株式会社Splink

QAエンジニア 500万円 ~ 799万円 東京都
会社の特長
自社製品/自社サービス B2C コードレビュー文化 1億円以上の資金を調達済み アジャイル開発 フルリモート可 一部在宅勤務可 残業30H以内 服装自由 学歴不問
言語
Python JavaScript C++
イチオシ
「新しいプロダクトを生み出したい」そんな想いを叶えられる環境です!
募集情報
なぜ募集しているのか
当社は「ブレインヘルスケア®」という言葉を創出し、脳科学×AIにより、認知症をはじめとした脳神経疾患の早期診断・予防に繋がるソリューションの開発・提供を行い、自分らしく、人々のつながりのなかで活き活きと暮らせる未来づくりを目指すベンチャー企業です。

▼なぜやるのか
世界的な高齢化の進行に伴い、認知症患者数は国内推定675万人と言われています。一方で,認知症専門医の数は現在約2,000人と少なく、医師のリソース不足解消・医療負荷軽減は今後の大きな取組み課題です。
認知症の原因疾患は多彩であり長い経過の中で症状も変化することから、その診断は困難です。そのため、医師の経験や主観が診断に占める割合は高く、正確な診断は高度な専門性が求められます。
このような背景の中、高齢化社会における認知症医療システムの構築は急務であり、認知症診断の重要性は高まっています。

私たちはこの社会課題に真摯に向き合い、データの蓄積とプロダクトの磨きこみを着々と進めてまいりました。
認知症診断の価値は、課題先進国の日本だけではなく、グローバルに展開にも求められるものだと思っています。
だからこそ、同じ想いをもつ、仲間を募集します。
どんな仕事か
プロダクト全般のテスト計画の策定・テストの実施・テスト報告の作成などを行い、プロダクトの品質を高くする重要な立上げポジションです。
弊社はブレインヘルスケア領域において、発症前から発症後まで全ての健康フェーズにおいてテクノロジー・ソリューションを届けています。健常段階のユーザー(生活者)の予防行動を促すデータプラットフォームから、認知症の発症前・発症後に適時適切な医療サービスを届けるための医療機器プログラム(SaMD)まで、多岐にわたるプロダクトを企画・開発・実装しています。若いベンチャーでありながら、テクノロジーを通じて世の中の課題の解決をする、多様なプロダクトを世に届けることができているのは、外ならぬビジョンを共有したメンバー一人ひとりの貢献があるからに他なりません。
QAエンジニアは、これら創業来積み上げてきたものを土台に、更に事業を加速する上で重要な役割を担うと考えます。

「医療機関の方に安定して利用可能な品質の高いプロダクトを届けること」
弊社が提供するプロダクト全般の品質管理に携わっていただきます。「Brain Life ImagingⓇ」や「BraineerⓇ」は医療機関の方に提供するプロダクトで医療機関の方に、彼らの業務を妨げることなく弊社のプロダクトを使って頂くために、安定して利用可能な品質の高いプロダクトを届けることが重要です。また、「BraineerⓇ」については医療機器としての認可を経てのプロダクト提供となるため、認可に必要となる品質管理にも携わっていただきます。

▼具体的な業務内容(仕事内容詳細)
・弊社が提供するプロダクト全般のテスト計画の策定・テストの実施・テスト報告の作成
・医療機器申請に向けたQMS(品質マネジメントシステム)のサポート
求められるスキルは
会員登録をすると、確認できます。
開発のスタイルは
開発環境 開発環境
・バックエンド:
Scala(http4s, scalatra), Python
・フロントエンド:
Typescript, React, ReScript, rescript-react, Material UI, tailwindcss
・データ分析:
Python, pytorch, numpy, scipy, pandas, matplotlib(個人が自由に選択できるためRやmatlabなど用いている人もいます)
・ インフラ・ミドルウェア:
GCP(Cloud Run, Kubernetes Engine, Compute Engine, App Engine, Firebase, Cloud SQL, Big Query, Cloud Storageなど), Kubernetes, PostgreSQL
・デプロイ基盤:
本番環境の運用は、Cloud Run、Kubernetesなどのコンテナベースのものや、App Engine・Firebase などのマネージドなホスティングサービス
・開発ツール・開発環境
GitHub, Slack, Clickup
※Mac Book Pro(13/15inch)もしくは Windows 10のラップトップを支給
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都千代田区霞が関3丁目3-2 東京都 千代田区 新霞が関ビル18F
勤務時間は
フレックスタイム制 標準労働時間1日8時間(コアタイム10:00~16:00)
給与はどのくらい貰えるか
月給420,000円~670,000円(基本給 3,107,514 +固定残業代 1,092,486 円 ~ 基本給 495,722 円+固定残業代 174,278 円 ※固定残業時間は45時間/月、超過分については別途支給)
待遇・福利厚生は
・試用期間:あり(3カ月)
・交通費支給(上限あり)
・社会保険完備
・育児支援制度
・研修あり
・資格取得支援制度
・賞与あり
・書籍購入補助制度

#テレワーク推進中
休日休暇は
・完全週休2日(土・日・祝日)
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・土日祝休み
・年間休日125日以上
どんな選考プロセスか
会員登録をすると、確認できます。
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です