- なぜ募集しているのか
- サービスの成長とフードロス・食材高騰などの社会情勢により、外食企業様・卸売企業様・食品製造企業様からのご相談・導入が増えており、より多くの企業様の課題解決のため、弊社の体制強化が喫緊の課題になっています。
このような背景から、顧客の課題をHANZOで解決に導くために、テックリードの募集・体制の拡充強化をしております。 - どんな仕事か
-
新規機能開発や既存機能の改修を中心として、要件定義・設計・開発・運用の一連のSaaSプロダクト開発に必要な業務を高い技術力で推進していただくポジションです。・開発関連:要件定義・基本設計・実装・テストコード追加・レビュー・検証・リリースなどプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的に行う
・問い合わせ対応:仕様確認、不具合調査
・仕様検討:PdMと共同し、仕様策定や要件定義
・プロジェクト進行:スクラムをフレームワークとして利用しているため、各種イベントの進行・改善を通してチームとしてプロジェクト進行に取り組む
#コロナ禍に求められる仕事 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 【開発言語】
Ruby、Python、JavaScript
【フレームワーク】
Ruby on Rails、scikit-learn、React
【データベース】
Amazon Aurora、Amazon ElasticsearchService
【ソースコード管理】
GitHub
【プロジェクト管理】
Jira - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都港区芝5-3-2 +SHIFT MITA 3F
- 勤務時間は
- フレックスタイム制 ※標準労働時間8時間(休憩時間60分)
・フレキシブルタイム:5:00 - 22:00
・コアタイム:11:00 - 16:00
※業務の都合により変更する場合あり
※所定時間を超える労働あり - 給与はどのくらい貰えるか
- ■想定年収
600万円~1199万円
年俸制(分割回数12回)
年俸 6,000,000円~11,990,000円
基本給\ 378,902~/月 + 固定残業代\ 121,098~/月
※固定残業45時間を超過する場合、別途支給します。 - 待遇・福利厚生は
- ■待遇/福利厚生
・社会保険(労災保険、雇用保険、厚生年金保険、健康保険)
・通勤当(上限3万円)
・残業当
・リモートワーク可能
・書籍・各種ツール代給
・希望マシン・周辺機器の貸与
・アポ間のカフェ代給
■教育制度
外部セミナーや研修への参加費、書籍購費を負担いたします。 - 休日休暇は
- ・土曜日、日曜日、国民の祝日
・年次有給休暇(初年度10日間付与)
・夏季休暇(3日)
・年末年始休暇(12月29日~1月3日)
・慶弔休暇
・産前産後休暇 ・育児休業 - どんな選考プロセスか