- なぜ募集しているのか
- ■会社の簡単なご紹介
"2050年にも豚肉を食べたい!"
私たちは食肉文化を次世代に繋ぐため、ICT/Iot/AIを活用したDXソリューションを養豚業に提供することで、養豚の生産性と環境負荷の改善に取り組んでいる会社です。
今後起こるであろうタンパク質危機、2040年には流通しているお肉のうち「本物のお肉」は約40%にまで減ってしまうという分析もあります。
この潮流のなかで敢えて私たちは、命をいただく「本物のお肉」を強い想いを持って残していきたいと考えています。
この想いに共感いただける方、興味のある方は社会課題の解決に向かう仲間として、ぜひ一緒に働きたいと思っています。
大規模な資金調達が完了し、サービスの急拡大を計画しており、エンジニア組織の基盤を作っていく為、
これからの事業のコアとなる人材を募集しております。
養豚現場の人材不足や安定した食肉供給のために、IT技術が役に立つ場面は数多く存在しています。
テクノロジーの力でより良い食の社会を一緒に作っていきませんか? - どんな仕事か
-
弊社のSaaSサービスの開発・改善・保守等をおこなっていただきます。Porkerはすでにリリースして3年近くになりますが、養豚現場の課題や使い勝手にあわせて常に改善を行っています。
Web技術によって、養豚の課題解決しようとしています。
営業やCSメンバーと議論しながら要件定義をして、開発・リリースして、運用状況をデータ分析して、Porkerの改善のためのPDCAを回していく人材を募集します。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 <開発環境>
・開発言語:Ruby / TypeScript / JavaScript
・フレームワーク:Ruby on Rails / Vue3.x
・インフラ: AWS
・CI/CD:CircleCI / GitHub Actions
・Knowledge Tool:Slack / Backlog / Google workspace
・VCS:GitHub
・その他:Slack開発の特長 アグリテックは、我々が持つIT技術が実社会に直接的に貢献できるとても面白いチャレンジングな分野です。
養豚という生活に身近な食材を専門としていますので、我々の事業活動によって食文化への貢献が感じられる、やりがいのある職場です。
また、テクノロジーベンチャーとして、会社のビジョンと社員の働きやすさを同時に指向しています。
私達と一緒に良い会社にしていき、豚肉の食文化に貢献していきましょう! - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 全国フルリモートが可能です
- 勤務時間は
- 専門業務型裁量労働制1日8時間
※勤務時間・休憩時間を自由に調整することができます。時間給などは取る必要がありません。
多くの社員が10:00~19:00(休憩1時間)で勤務中 - 給与はどのくらい貰えるか
- 年収:500万円 ~ 899万円(月給:418,000円~750,000円)
※前職・ご経験を考慮します - 待遇・福利厚生は
- ・各種社会保険完備 (健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
・交通費全額支給
・年俸制
・昇給
・賞与年2回(業績による)
・社外活動補助・書籍購入補助
・フルリモート可
・パソコン/携帯支給 - 休日休暇は
- 完全週休二日制、年間休日は概ね125日です。
有給休暇は入社時に約20日分付与します。入社日から取得して初出社日をずらすことも可能です。 - どんな選考プロセスか