- なぜ募集しているのか
- グローバル最大規模・歴史を誇る先端IT企業である当社において、社内IT担当として業務をサポートするアプリケーション・インフラの開発・運用・管理担当者を募集します。
ビジネス変革に伴う組織強化のための増員募集です。
ご経験や希望に応じて、適した業務をお任せいたします。
※社内での業務アサインも柔軟に行っており、今の経験をベースとして領域を広げてみたいという方も大歓迎です。 - どんな仕事か
-
社内アプリケーション、インフラの各種開発・保守・運用業務を担当いただきます。【業務内容イメージ】
社内ITチームはグローバル組織のため、希望に応じ英語力を活用いただく機会も多くございます。
ご入社後、数か月のキャッチアップ期間を通じて業務の進め方や取り扱う製品知識について学んでいただく予定です。
ご経験や希望に応じて、以下のような業務をお任せする予定です。
<アプリ担当>メインフレームもしくはWeb/Cloudアプリケーションを担当(各種業務アプリなど)
・アプリケーションの開発・保守
・アプリケーション・サービスの安定稼働
・プロダクトバックログ(IT要件)に対応したアプリケーションの継続的デリバリー
・ITトランスフォーメーションプロジェクトへの参画
<インフラ担当>
・社内メインフレーム・インフラストラクチャーの運用・管理全般
・zOSの導入・保守
・zOS関連ミドルウェア(IMS・CICS・DB2・MQ)のサポート
・zOS Storageの管理
・アプリケーションのインフラストラクチャー・サポート
【社内IT部門について】
グローバルCIOチームの一員として、幅広いITサービス (業務アプリケーションやインフラ) のライフサイクル (企画~開発~展開~運用~保守) をサポートし、社員やビジネス・パートナーへの最善のITサービスの提供を通じてビジネスの成長や各種生産性の向上、社員の働き方改革への貢献を目指します。
※グローバルのITチームとの協業機会も多く、英語力を活かしたい方にも最適な環境です。
※社内での業務アサインも柔軟に行っており、今の経験をベースとして領域を広げてみたいという方も大歓迎です。
※システム開発や保守、運用は、ウォーターフォール型からアジャイル型へ
※組織の枠を超えた「Squad (10-15名の所属組織混成チーム) 」での活動も多数ございます。
※働き方:Co-located (同一場所や同一時間帯勤務) チームによる、指示 (Command & Control) 型から、自律 (Self Directed) 型オペレーションへの変革チャレンジ中です。ワークライフバランスもとりやすい環境です。 - この仕事で得られるものは
- ・メインフレーム等の伝統ある技術からAI・クラウド等の先端技術まで広く関われる
・特定技術のエキスパート、他職種へのチャレンジ、マネジメントなど幅広いキャリアパス
・グローバル組織における連携、協働の経験やスキル(希望に応じ) - 求められるスキルは
-
必須 【必須(MUST)】
・日本語力(ビジネス会話以上)
・英語力(技術文書の読解レベル・スピーキング力をお持ちの方は活用いただく機会も多いです)
・新しい技術や知識を主体的に学習できる方
●スキル・経験●
<アプリ>
以下のいずれかのご経験をお持ちの方(1年以上)
・メインフレームアプリケーション開発・保守
・メインフレームでのアプリケーション開発・保守
・Javaを用いたWebアプリケーション開発・保守
・クラウドアプリケーション開発・保守
※DevOpsツールの使用経験、アジャイル開発経験をお持ちの方はさらに歓迎
<インフラ>
以下のいずれかに関して、導入・保守・運用・サポート・管理のご経験をお持ちの方(1年以上)
・各種メインフレームOSおよび、関連ミドルウェア
・ジョブ制御言語
・ストレージ技術歓迎 ●DevOpsツールの使用経験(アプリ担当)
●アジャイル開発経験(アプリ担当)
●IBM製品技術の取り扱い経験
・IBM zOS
・IBM zOS Strorage (DASD/SMS/Storage Group)
・IBM zOS IMS/CICS/DB2/MQ
・JCL - 開発のスタイルは
-
開発環境 PC支給(OS選択可)
エンジニアリングスキル:クラウドアプリケーション・Webアプリケーション(Java)JCL,PL/I,IBM zOS,Strorage (DASD/SMS/Storage Group),IMS/CICS/DB2/MQ など - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 幕張事業所
千葉県千葉市美浜区中瀬1-1
JR京葉線 海浜幕張駅 徒歩10分
JR総武線 幕張本郷駅より京成バス IBM前下車
リモートワーク可能 - 勤務時間は
- 裁量勤務、または管理監督者としての勤務となります
<裁量労働制の場合>
■専門業務型裁量労働制(実働7時間36分) - 給与はどのくらい貰えるか
- 年俸600万円 ~ 1099万円
- 待遇・福利厚生は
- ◆給与調整年1回(9月)
◆社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災)
◆通勤手当(会社規定に基づき支給)
◆裁量勤務手当※詳細は面接時にご説明します
◆健康保険組合(定期健診・健康相談・医療給付)
◆退職給付制度(確定拠出型)年金制度
◆社員持株会
◆提携住宅ローン
◆団体生命保険
◆財形預金
◆慶弔見舞
◆赴任費用の支給制度(会社規定あり)
ーU・Iターンや遠方からの転職を支援する制度です - 休日休暇は
- ◆完全週休2日制(土・日)
◆祝日
◆年末年始休暇(12月30日~1月3日)
◆年次有給休暇(半日単位で取得可)
◆特別休暇
◆フレッシュアップ休暇
◆産休・育休制度(取得実績多数)
◆生理休暇 - どんな選考プロセスか
-
ご応募
▼
書類選考
▼
面接複数回
※応募の秘密は厳守致しますので在職中の方も安心してご応募下さい