- なぜ募集しているのか
- 2019年4月に東証1部(現:東証プライム)に上場し、今後の更なる拡大に向けて優秀人材の確保に注力している中、市場の成長とサービス好調のため、ターゲットとなる領域を中小規模のEC、実店舗ビジネス、通販事業者から大企業まで拡大しています。2023年4月以降、新サービスをリリース予定の為、リードエンジニアを増員募集いたします!
当社のサービスの最前線を走り、顧客目線をもって開発プロジェクトの進行を担ってくださる方にジョインして欲しいと考えています。是非、ご応募ください! - どんな仕事か
-
新規機能の企画・設計・実装・テスト・計測・改善クラウド型サブスクリプションEC管理システム「サブスクストア」を主力としている当社。新サービスとしてサブスクリプションに特化したECカートシステムの機能拡張に着手いただきます。
自社の既存プロダクトとの連携機能開発
単品リピート通販に特化した当社製品の後続として開発されており、D2C(物販)だけでなくサブスクリプション(役務)にも対応可能な唯一のECカートとなっています。
EC事業者様の事業運用を楽にすることをコンセプトに開発されており、多種多様な販売方法への対応だけでなく各種業務の自動化機能など・・・売上を伸ばしつつ運用コストを削減するための機能が備わっています。
変化し続ける事業者様と市場のニーズに対応し常にお客様に感動を提供するため、さらに尖った製品にすべく、拡張を継続していきます。
【具体的には】
■新規機能の企画・設計・実装・テスト・計測・改善
■自社の既存プロダクトとの連携機能開発
たまごリピート、サブスクストアという日本有数のサブスクシステムを自社開発しており、約1000社にも及ぶ非常に多くの顧客と近い距離で機能改善や機能追加を行うことができるため、機能開発を通じた顧客の喜びの声や感謝の声を肌で感じながらモノづくりに従事できます。
また、今後たまごリピート魂や新サービスの新規開発も複数計画しており、スピード感を持って製品企画~開発までのプロセスを数多く経験できることは刺激的な環境だと思います。
【部署の雰囲気】
30代後半~40代:2名、30代前半:2名、20代:4名なので、「活気」と「落ち着き」のバランスが取れた組織です。フラットな人間関係で上司部下の隔たりはなく、トップダウン、ボトムアップ双方向で活発な意見交換が行われている、とても風通しのいいチームです。 - この仕事で得られるものは
- 主力事業の自社システム運営、新サービスの開発などに携わっていただきます。当社で手掛ける様々な事業開発に携わることができ、企画フェーズから積極的に関われる環境です。今回、事業拡大に伴いまして新サービス開発のプロジェクトを牽引して頂ける方を求めています。事業と技術面を理解し、業務推進いただくことでステップアップが可能です。
- 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 開発手法:ウォーターフォール開発、スクラム開発
開発言語:Ruby , JavaScript
フレームワーク:Ruby on Rails , React.js
データベース:PostgreSQL , Redis , ElasticSearch
サーバー:物理サーバー , Amazon Web Service
プロジェクト管理:Backlog
ソースコード管理:Git/GitHub - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都渋谷区渋谷2-12-19 東建インターナショナルビル本館9F
- 勤務時間は
- 9:30~18:30
※フレックス制度有:標準労働時間8時間(コアタイム:11時~16時) - 給与はどのくらい貰えるか
- 年俸制:600万円 ~ 1000万円
※年収の12分の1を毎月支給
※管理監督者となります。
※経験・能力を考慮し決定いたします。 - 待遇・福利厚生は
- 【基本待遇】
・各種社会保険
・住宅手当(社内規程に基づく)
・通勤手当(実費支給)
・在宅勤務手当
・生涯設計手当
・確定拠出年金
【環境】
・PC支給:Mac or Windows ※ご要望に合わせ準備します。
【教育】
・月一回の勉強会
【その他】
・副業可(許可制)
・リモートワーク可 ※コロナ禍の状況により変更の可能性はございます。
・フレックス制度
・キャリチャレンジ制度
・MVP制度 - 休日休暇は
- ・週休二日制(土・日)
・祝日
・GW
・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇
・慶弔休暇
※年間休日123日(前期実績) - どんな選考プロセスか