- なぜ募集しているのか
- 自社サービスの拡大・新規サービスリリースのため、Androidエンジニアの増員になります。
and factoryはマンガ・エンタメ・ゲームなどの多数プロダクトの開発を行っています。
現在Androidエンジニアが12名在籍し少数ながらも生産性の高いチームを目指していますが新規開発、保守、改善開発など取り組まなければいけない課題が多く、現在のエンジニアチームを強化することが最重要課題となっております。
「日常に&を届ける」のビジョンのもと、志を同じくするエンジニアの力が必要です。 - どんな仕事か
-
マンガサービスのAndroidアプリ開発を担当。■業務概要
ディレクターやデザイナーと協働してアプリケーションを開発や事業目標達成やアプリの内的品質、外的品質、UX向上のための機能作成や改善を行っていただきます。
・マンガサービスやエンタメコンテンツのAndroidアプリ開発
・事業目標達成やアプリの内的品質、外的品質、UX向上のための機能作成や改善
【開発しているサービス(一部)】
「マンガUP!」/スクウェア・エニックス
「マンガPark」/白泉社
「マンガMee」/集英社
「サンデーうぇぶり」/小学館
「マンガTOP」/日本文芸社
「ヤンジャン!」/集英社
「めちゃコミック」/アムタス
出版社や開発会社と協業で開発/運営し、日本の重要な文化の一つであるマンガ業界を盛り上げエンターテイメントの力で日本全体を活性化させたいと考えています。
___________________
【Android開発について】
実装言語はKotlin
AAC、DataBinding、
ConstraintLayout、
KotlinCoroutines、
Dagger2、RxJava2、
Firebaseなどを利用し、
MVVMを採用しています。
【主なツール】
ソース管理 : GitHub
チャットツール : Slack, ChatWork
ドキュメント : notion
タスク管理 : notion, Github Projects
CIサービス : CircleCI, travisCI
デザイン: Figma
___________________
【技術のキャッチアップについて】
・社内勉強会開催
・月1回「テクニカルフライデー」の開催
・輪読会
・Androidエンジニア定例…など
社内の勉強会や輪読会でキャッチアップした技術を積極的に採用し、他のプロダクトのコードをリーディングして実装を参考しながら開発することもできます。プロダクトチームをまたいで情報共有をする文化があり、日々最新技術の検証や導入が行われています。
___________________
【チーム体制について】
Androidエンジニア12名在籍
各プロダクトにAndroidエンジニアの1名~2名がアサインされています。
プロデューサー、ディレクター、エンジニア、デザイナーと開発に向けて活動いただきます。 - この仕事で得られるものは
- 開発言語はKotlinがメインですが、FlutterやJetpack Composeの研究もしており、新しい技術の導入に積極的に取り組んでおります。
- 求められるスキルは
-
必須 ・Android開発知識(Kotlin尚可)
・back-end serviceとの通信アプリの開発経験
※個人開発の方も歓迎します!
未経験の方も歓迎!歓迎 個人開発経験のある方
※プライベートでのアプリリリースなどの経験を歓迎いたします - 開発のスタイルは
-
開発環境 【Android開発について】
実装言語はKotlinで、AAC、
DataBinding、ConstraintLayout、
KotlinCoroutines、Dagger2、
RxJava2、Firebaseなどを利用し、
MVVMを採用しています。
【主なツール】
ソース管理 : GitHub
チャットツール : Slack, ChatWork
ドキュメント : notion
タスク管理 : notion, Github Projects
CIサービス : CircleCI, travisCI
デザイン: Figma開発の特長 Androidエンジニア12名在籍
各プロダクトにAndroidエンジニアの1名~2名がアサインされています。
プロデューサー、ディレクター、エンジニア、デザイナーと開発に向けて活動いただきます。
【技術のキャッチアップについて】
・社内勉強会開催
・月1回「テクニカルフライデー」の開催
・輪読会
・Androidエンジニア定例…など
社内の勉強会や輪読会でキャッチアップした技術を積極的に採用し、他のプロダクトのコードをリーディングして実装を参考しながら開発することもできます。プロダクトチームをまたいで情報共有をする文化があり、日々最新技術の検証や導入が行われています - 雇用形態は
- 正社員採用
- どんなポジション・役割か
- マンガアプリの開発メンバー
- どこで働くか
- 東京都
〒153-0042 東京都目黒区青葉台3-6-28 住友不動産青葉台タワー9F - 勤務時間は
- フレックスタイム制度
標準労働時間1日8時間 コアタイム11:00~15:00 - 給与はどのくらい貰えるか
- 想定年収:4,500,000円~7,200,000円
・月給制:350,000円~600,000円
(基本給:235,640円~408,420円)
※固定残業代:時間外労働の有無に限らず、44時間分の時間外手当として87,960円~147,360円を支給
※深夜残業代:時間外労働の有無に限らず、66時間分の時間外手当として26,400円~44,220円を支給
※44時間を超える時間外労働分、休日労働分についての割増賃金は追加で支給 - 待遇・福利厚生は
- ・リモートワーク制度
・ハイブリッドワーク手当
・ランチサポート
・シャッフルランチ
└他事業部との交流を増やし、相互理解を深め関係構築を支援
・外部勉強会費補助
・結婚・出産祝い金
・不動産仲介手数料サポート
・Birthdayプレゼントサポート
└ご家族のBDをお祝いするためのサポート
・部活動の補助金
・ご希望のデバイスを支給(業務上必要な範囲内) - 休日休暇は
- 土日祝日休み(年間休日120日前後)
夏期休暇、年末年始休暇、年次有給休暇(⼊社後10⽇~)、アニバーサリー休暇、特別休暇、育休、産休、看護休暇、結婚休暇、忌引休暇 - どんな選考プロセスか
-
カジュアル面談(オンライン)
└採用担当+現場社員と30分~40分程度面談させていただきます。
1次面接(オンライン)
↓
2次面接(対面)
↓
最終面接(対面)
1次面接・2次面接については各事業部のリーダーやメンバーとお話いただきます。
最終面接のみ「対面」の対応をお願いしており、弊社代表との最終面接になります。