課題解決・DX推進技術のエキスパート:テクニカルディレクター(東京)東証プライム上場/一部在宅勤務可の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。

掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間 22/08/18~22/09/14
課題解決・DX推進技術のエキスパート:テクニカルディレクター(東京)東証プライム上場/一部在宅勤務可

株式会社メンバーズ

プロジェクトマネージャー(Web・オープン系) 400万円 ~ 999万円 東京都
会社の特長
アジャイル開発 一部在宅勤務可 副業してもOK 残業30H以内 服装自由 学歴不問
言語
Python JavaScript Ruby PHP Java Swift HTML・CSS
イチオシ
マーケティング領域の課題解決・DX推進の成果を出すテクニカル面の技術支援の中核として活躍できます!
募集情報
どんな仕事か
テクニカルディレクターとしてクライアント様の新規案件・既存案件の高度化などチームを横断的に支援しながら
全社に向けてプロフェッショナルを排出・育成していくことがミッションです。
クライアントのマーケティング・コミュニケーション領域を中心とした課題解決・DX推進に向けて各プロジェクトのテクニカル面の技術支援を行っていただきます。新規構築・運用問わず、どんな仕組が必要か、課題解決/目的達成のために必要な技術は何かを検討し、新規・既存ツールの導入提案や要件定義、設計・構築・実装・全体マネジメントを実行します。

ただ作って終わりではなく、クライアントを含め一体となったチームで、運用やユーザー視点を持ち、ビジネス成果向上の実現に向けてプロジェクトを遂行していただきます。テクニカル領域のフロントとして、クライアントとの交渉やフロントエンドエンジニア・システムエンジニアなど社内外と連携し、チームをリードしていただきます。

社内外に影響をもたらすプロフェッショナルとして、チームを牽引し組織や案件拡大を推進する、テクニカル分野の第一人者としての活躍に期待しています。


◆◆いろいろな領域の専門性の間で翻訳/ 指揮をとり
◆◆ものづくりを具現化させていく

開発案件において要件確定前での必要技術の選定や実現可能性の検証、また開発におけるステイクホルダー間の合意形成を行うことで、スムーズなプロジェクトの推進・完遂を行うことを価値とします。

社会への影響力が大きい国内大手企業の担当者とダイレクトに向き合いながら成果向上へ貢献できます。メーカー、金融、通信、教育など幅広く、大規模構築・リニューアルなどに携わることができます。
また、クライアントのビジネスパートナーとしてサービスの成果にコミットすべく提案を行うことが可能です。

昨今様々なものや事柄がデジタル化していくにあたり、業務においてはフロントエンドやバックエンド、そのほかの領域において実務範囲をはっきりと分けることが難しくなってきています。
広範囲の知識や経験が必要であり、様々な領域のスペシャリストとの関わりもある中で高い応用力も求められてきますが、クライアントの課題解決のためにどうするべきかを考え、挑戦し、形にしていくことに最前線で関わることができるのがこのポジションの魅力です。

【具体的な業務内容】
・様々な立場・役割が異なるステークホルダーの間における技術面を中心としたコーディネート
・運用を見越したシステム/機能設計および、開発陣と運用メンバー間での連携および全体的な技術面のサポート
・育成を兼ねた後方支援、もしくはは自らフロントに立ち推進
・新規提案支援
・開発案件において要件確定前での必要技術の選定/提案や実現可能性の検証
・課題/業務要件からシステム要件への落とし込み
・開発仕様の策定や基本設計/詳細設計
・ステイクホルダー間の合意形成や社内外間の接点における調整
・プロジェクト全体の設計とスムーズな推進
・業務効率化・可視化のための環境構築
・配属チーム以外の他部署への技術アドバイザリーや、中堅層に対してプロフェッショナル領域への引き上げなどの育成

【必須スキル】
・JavaScript, CSS, HTML5などのフロントエンドの開発、設計経験3年以上
・バージョン管理の基本知識及び使用経験
・外部パートナーを含む、チーム開発経験、プロジェクト設計/管理経験
・計画書/設計書/指示書などのドキュメント制作経験

【歓迎スキル】
・ReactやVue.JSなどのフレームワークを用いたWebフロントエンドアプリケーション開発経験
・RDBやNoSQLなどデータベースの設計または構築経験
・Java、PHP、Rubyのいずれかの言語での開発経験
・AWSやGCPなどのクラウドプラットフォーム上での設計または環境構築経験
・他者のコードレビューまたはペアプロの経験
・情報設計やSEOなど、コンテンツ作成の経験
・要件定義書、仕様書の作成経験
・プロジェクトリーダー、プロジェクトマネジメントの経験
・Google AnalyticsなどのWEB解析ツールを利用した業務経験
・ネイティブアプリ開発経験
・業務分析/設計経験
・ユーザ体験設計経験
・システム導入経験
・育成経験
この仕事で得られるものは
◆新しいことへのトライが積極的にできる
変化の激しい世の中だからこそ、さまざまな変化をポジティブにとらえ、チームで新しいことにトライし続ける仲間として、社内の若手エンジニアに対してプロフェッショナル領域への引き上げなど育成にも積極的に力を発揮することを期待しています。

◆チームで創り上げる楽しみ
もくもくと1人で創り上げる作業というよりも、チームでより良いプロダクトを開発していく環境ですので、プロダクトの価値と体験を向上し続けることができます。
求められるスキルは
必須 ・Java、PHP、Rubyのいずれかの言語での開発経験3年以上
・AWSやGCPなどのクラウドプラットフォーム上での設計または環境構築経験
・RDBやNoSQLなどデータベースの設計または構築経験

フロントエンドエンジニア (3年以上)  / 要件定義 (経験あり) / 基本設計 (経験あり) / 詳細設計 (経験あり) / プログラムコーディング (経験あり) / テスト (経験あり) / AWS (経験あり) / Python (経験あり) / JavaScript (3年以上) / Ruby (経験あり) / PHP (3年以上) / Java (3年以上) / Swift (経験あり) / Go (経験あり) / HTML (3年以上) / CSS (3年以上)
歓迎 【歓迎スキル】
・JavaScript, CSS, HTML5などのフロントエンドの開発経験
・ReactやVue.JSなどのフレームワークを用いたWebフロントエンドアプリケーション開発経験
・Swift, Kotlinなどを用いたネイティブアプリの開発経験
・Scrumを用いたアジャイル開発経験
・他者のコードレビューまたはペアプロの経験

【求める人物像】
・弊社のコアバリュー「誠実」「挑戦」「貢献」「仲間」に共感し、チーム一体となってゴールを目指せる方
・リーダーシップを発揮して社内外のネットワークを駆使し、チームを率いながら関係者を巻き込む実行力のある方
・受け身ではなく、能動的・自発的なコミュニケーション・行動ができる方
・テクノロジーやトレンドの進化とともに常にアップデートする情報収集力を持ち、自身の成長のため学習意欲の高い方
・自らが模範となり、後進の育成をし組織を強化できる方
・ビジネスやテクノロジーなど、専門用語を一般的なコミュニケーションの言葉に変換し説明することが得意な方
開発のスタイルは
開発環境 【使用言語・技術】
HTML/CSS:実務経験必須
Javascript:実務経験必須
PHP:実務経験必須
Javascriptフレームワーク(Angular/React/Vue.js):知識経験あり(実務経験問わず)
Python:知識経験あり(実務経験問わず)
SQL:実務経験あると嬉しい

<CMS>
Movable Type:知識経験あり(実務経験問わず)
Word Press:知識経験あり(実務経験問わず)

<クラウド基盤>
AWS(PaaS/SaaS/IaaS):知識経験あり(実務経験問わず)
Google Cloud(PaaS/SaaS/IaaS):知識経験あり(実務経験問わず)
Firebase:知識経験あり(実務経験問わず)

<DB>
MySQL:知識経験あり(実務経験問わず)

<その他>
見積作成・交渉、予算管理、企画書・提案書の作成、クライアントへのプレゼンテーション、スケジュール制作・管理、社内制作者への制作ディレクション
社外協力会社への制作ディレクション、サイトマップ作成、ディレクトリマップ作成、ワイヤーフレーム作成 などのディレクション経験必須
開発の特長 使用技術やツールはチームやクライアントと一緒に案件にあった最適なものを決めていきます。積極的に新しい技術を取り入れ、チーム全員が気持ちよく働ける環境を常に目指しています。
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都(本社:中央区晴海:勝どき駅)
※クライアント先での常駐の場合あり
※現状、週2出勤での在宅ワークも導入
勤務時間は
9:00-18:00(実働8時間)
※クライアント先常駐の場合は、常駐先に準ずる(実動8時間)
給与はどのくらい貰えるか
年収400万円 ~ 999万円(賞与年2回あり)
月給27万円以上
※給与はご経験・スキルを含めて弊社グレードをもとに算出

【半期ごとの目標管理制度】
期初に目標を立て期末に評価をし、評価に応じて給与・賞与の見直しを行います

【同一労働同一賃金制度】
全国一律の給与体系を採用しており、年齢・性別・地域・環境変化によらず、成果主義と同一労働・同一賃金を基本的な報酬方針
待遇・福利厚生は
社会保険完備、関東ITソフトウェア健康保険組合加入、定期健康診断、オプション検査費用補助、インフルエンザ予防接種、死亡保険、産休・育休取得制度、看護休暇制度、在宅勤務制度、育児経費サポート、慶弔金、従業員持株会制度、選択制確定給付企業年金制度、サークル支援制度、副業推奨

※副業推奨について
業務の妨げにならないことを条件に副業を推奨しております。
書籍の執筆やメディア運営、イベント登壇等自身のスキルUP、成長に繋がる内容であれば、会社に届け出ることなく自由に副業可能です。(他の会社に所属すること、会社の利益と相反する副業を行うことは禁止です。)
休日休暇は
完全週休2日制、祝日、夏期休暇(3日)、年末年始休暇、年次有給休暇(初年度最大10日 
※1日、半日、1時間単位での取得が可能、慶弔・特別休暇
※年間休日 121日(2020年度実績)
どんな選考プロセスか
エントリー

書類選考

適性検査※15分程度の資質アンケート(スマホから受験可能)

面接1~2回想定(オンライン)

オファー(対面)
※場合により面接回数が増える可能性もございます。


#オンライン面接実施中
#内定までオンライン選考可
#コロナ禍でも積極採用中
#入社時期の遅延予定なし
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です