掲載期間 23/03/03~23/03/30

画像処理エンジニア(リモートワークあり/技術に限界を感じることなく先端技術を追い続ける/横浜駅)

グラビティ株式会社

組み込みエンジニア 500万円 ~ 599万円 神奈川県
会社の特長
B2B 一部在宅勤務可 副業してもOK 残業30H以内 服装自由 学歴不問
言語
C++
エンジニアのスキルアップこそが技術基盤の強化、会社成長に繋がります。
教育にも本気です。チーム勉強会、ナレッジ共有会など行っています。
イチオシ
リモートワークあり/新しい技術を積極的に取り入れる環境/大手グローバルメーカープロジェクト
募集情報
なぜ募集しているのか
プロジェクト拡大による増員募集です。
チーム化も目指しています。
どんな仕事か
画像処理エンジンの開発。新たな画像処理開発となります。
言語:C言語、C++
デジタルイメージング機器の画像処理エンジンの開発。
"CPU上で動作するプログラム(C/C++)をベースに新たな画像処理開発。
GPUプログラムの実装、画像処理エンジンのリファクタリング、
実装先プラットフォームへのデプロイ、開発環境整備。
・基本設計・リファクタリング・プログラミング・最適化・テスト
開発環境:Linux
言語:C言語、C++

●技術領域の世界最高レベルを常に意識し、新しい技術にチャレンジしている環境でできるため、
技術の幅や限界に感じることなく技術成長し続けていける環境です。
※業務に応じてリモートワークも対応中。

【プロジェクト体制】20名前後のプロジェクトメンバ内で協力しながら進めていきます。
この仕事で得られるものは
・新規画像処理開発となるため1から作れる楽しさを味わえます。
・これまでの経験や知見、アイデアを活かしながら新しい技術にも挑戦していくことができます。
求められるスキルは
会員登録をすると、確認できます。
開発のスタイルは
開発環境 ・Linux
・C言語・C++
開発の特長 ●グラビティ文化の特徴●
ストレスチェックを使用した組織サーベイ結果から見る「強み」です。
全国平均よりも得点の高い数値として波形が出ている項目です。

■個人の尊重
 一人ひとりの長所や得意分野、価値観などを考えて仕事が与えられる風土や方針があります。
■成長の機会
 仕事の中で、知識や技術を得たり、その他の自己成長の機会、自分の長所をのばす機会があります。
■仕事のコントロール
自分で仕事の順番・やり方を決めることができます。
■上司の公正な態度・リーダーシップ
 上司が、偏見を持ったり独りよがりだったりせず、メンバに思いやりと誠実さを持って対応することを
努めています。仕事の出来について適切なフィードバックを行い、メンバメンバが能力をのばす機会を
持てるように努めています。

当社はひとりひとりのエンジニアがどのように成長していけばいいのか、
どのような経験を通して成長できるか真剣に考え成長機会を作っています。

モノづくりへの想いは一緒ですが、それぞれ一人ひとりのモノづくりのキャリアは違います。
同じエンジニアは一人もいません。
グラビティメンバの仲間と一緒に、自分にしかできないキャリアを築いていきましょう。

●最新技術を追い続ける・自分のやりたい技術を経験している仲間たち
・50代PM
前職は車車間通信のプロトコル制御開発など主に経験。
グラビティは組み込み開発にも高い実績があること、選考から入社まで真摯に対応頂いたことも決め手となり入社。
現在はAI機能(物体検出)を搭載するための機能実装(組み込み開発)に従事。開発以外にもデータ分析、
機械学習のモデル構築も経験できており、最新技術習得、自分の技術の幅も広がっています。

・50代ハードウェア設計
前職は早期退職制度を利用し退職。50歳以降の自分にとって
何を残せるか考え続けていた中、グラビティのロゴマークの由来である
「グラビティ=重力 重力が全てに影響を与えるように・・・
私たちもそんな技術集団でありたい。」という理念に共感し応募しました。
面接を通して、より市場に近い仕事ができ世の中に役立つ物を残せる会社だと思い入社しました。
現在は自動運転技術に使われるCMOSセンサに関わるLSI設計業務に従事しています。

・40代SE
前職は主に自社製品の保守開発経験。保守がメインであり今後新しい技術習得が難しいことで転職を決意。
グラビティは、自分の興味あるIoT関連の開発に携われるということで、応募入社。
現在は、エッジ端末とクラウドとの連携、スマートフォンネイティブアプリを駆使した開発を経験しています。
新しい技術に触れることができ、自分のできる技術の幅も広がっています。
 
・30代SE
 前職は業務系のシステム開発の経験のみで、グラビティで初めて機械学習やクラウドについて経験。
プロジェクトでは自分の機械学習の知見やアイデアを提案しながら取り組めています。
他には、社内では、AI勉強会の講師担当や若手への指導技術交流のための海外出張の機会なども経験させてもらっています。

・20代SE
前職は、制御系の仕事が出来ると思って入社したものの、そのような知識を用いる業務が少なかったことで、
より技術成長できる業務に就きたいと考え転職活動しました。
グラビティはIoT、AIなど高度技術に関する技術が学べそうだと思い応募入社。
現在は、5Gの新しい技術に関わるプロジェクトでこれまで培った画像処理経験を活かしさらに高度技術を積み重ねています。

・20代PG
現在の業務はAWSを使ったソフト開発を担当。その前はヒアラブルIoTデバイスのAndroidアプリ開発を中心に担当しており
AWSの知見や経験があればIoTの領域において自分のできる技術対応力を広げることができるのではないかと思い
シフト希望出しました。

・20代PG
Python、Appiumを使った、ゲーム機器のシステムアプリやモバイルソフトウェアのテスト自動化に従事。
テストデータの解析も行いながら、テストの高速化と確実性に向けどうすれば
自動化できるかなど試行錯誤しながら実装しています。煩雑な業務を効率化しソフトウェア開発の生産性向上に繋がる事で、
やりがいある仕事です。またデータ解析などデータサイエンスの新しい知見も得られており、
入社してから現在まで確実に技術の幅や知見が広がっています。

・20代PG
開発が好きで、生涯開発者としてキャリアを築いていきたいと思っていました。
前職ではPMに進むキャリアパスしか選択肢がなく、自身の意向も尊重してもらえない風土と感じ転職活動。
グラビティは、求人に記載ある求める人物像がまさに自分に当てはまり応募し面接を通しモノづくりを
大切にする社風に惹かれ入社。現在は組込み開発業務に従事しています。
雇用形態は
正社員
どんなポジション・役割か
エンジニア
配属部署 技術本郡
どこで働くか
神奈川県横浜市
※初めは出社がありますが業務に慣れ次第テレワークに移行となります。

アクセス
・みなとみらい線「新高島」駅徒歩3分もしくは横浜駅徒歩7分
勤務時間は
・9:00~18:00(実働8時間・休憩60分)
・時間外労働あり
給与はどのくらい貰えるか
想定年収:600万円~649万円 
※技術手当、インセンティブ等含む。交通費手当別途支給

【月給制】
月額360,000円~380,000円
基本給:250,000円~270,000円

【昇給制度】
◆給与改定年1回

【賞与】
◆賞与年6回(夏季1回、冬季1回、インセンティブ4回)
※ご経験・能力を考慮の上、規定に基づき金額及び給与体系を決定。


【諸手当】
◆残業手当(実稼働分支給)
◆通勤手当(実費支給)
◆技術手当(月額・1万~10万円)
◆家族手当(配偶者1万円、子5千円)
待遇・福利厚生は
【福利厚生】
◆各種社会保険完備
 保険組合:首都圏デジタル産業健康保険組合
◆保険組合契約保養所(伊豆)
◆保険組合補助金スポーツ施設(ディズニーランドなど)
◆健康診断(被扶養者健康診断、人間ドック、婦人科健診など)
◆社員寮完備(家賃補助)

【制度】
◆産前産後休業制度
◆育児休業制度
◆介護休業制度
◆育児時短勤務制度 
◆慶弔金制度
◆資格取得支援制度
休日休暇は
【休日・休暇】
・年間休日120日(有給奨励、リフレッシュ奨励日7日を含んでいます。)
◆週休2日制(土曜・日曜・祝日)
※年に数回(土曜日)オンライン勉強会あり
◆リフレッシュ休暇
◆有給奨励日(夏季、年末年始、GW)
◆年次有給
◆慶弔休暇
◆特別休暇
◆裁判員休暇
◆生理休暇

【試用期間】
◆試用期間6ヶ月、業務・待遇変更なし

【受動喫煙防止対策】
◆あり 屋内禁煙

【その他】
◆副業可(承認制)
どんな選考プロセスか
会員登録をすると、確認できます。
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です