- なぜ募集しているのか
- 創業以来順調に売り上げが伸長しており、既存サービスに加え自社サービスを複数開発を進めており、メインでご活躍いただくエンジニアを追加で募集いたしております。
- どんな仕事か
-
【業務概要】
週刊東洋経済、会社四季報など日本を代表する大手出版社「東洋経済新報社」が提供するWEBサービス開発において、WEBサービスの企画段階から開発、運用までをお任せするフルスタックエンジニアを募集しています。
【プロジェクト例】
■会社四季報オンライン/当社が全面的に運用している会社四季報オンラインが、2021年12月に全面リニューアルを予定。
■会社四季報「業界地図デジタル」/2021年8月リリースの会社四季報業界地図のデジタル版 等
【社員がナレッジベースを選んだ理由】
■自分のやりたい技術を使って開発ができる
■大手でプロジェクト管理を行うのではなく、自分でプログラムも作りたい
■とにかく勉強をし続けながらキャリアを積みたい
【本ポジションの特徴】
日本の出版社は、WEBサービスのノウハウが少ない場合がほとんどです。そんな中で当社は東洋経済新聞社のデジタル化を推進しているため、企画段階から入り、WEBサービス全体を俯瞰して携わることができます。
【当社の魅力】
当社には、常に新しい技術を勉強したいという人が集まっています。
環境や言語関係なく、やりたい技術を使ってモノづくりができる場所でのチャレンジを期待しています。
フルリモートやフレックスなど、働きやすい環境を整備しています。
【社長の創業への想い】
バブル時代を体験した最後の世代として、現在の状況はまさに不確実性の時代と見えます。
ITを使って新しいビジネスを創出することは、既存知の深化から生まれることではなく、手探り状態で新たな知の組み合わせを模索するすることで起きるものと考えています。
ナレッジベースはそのことに思いを込め、探索しながら挑戦し続ける会社としてありたいと思います。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 言語:Python、一部Java、vue.js、Nuxt.js
環境:AWS
ツール:Github、Backlog
PC:原則Windows/貸与
開発手法:ウォーターフォール開発とアジャイル開発を組み合わせたハイブリッドアジャイル開発 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都 千代田区 永田町2丁目17-17 AIOS永田町508
- 勤務時間は
- 専門業務型裁量労働制
所定労働時間:7時間
休憩:60分
残業:有
<標準勤務時間例>
10:00~18:00 - 給与はどのくらい貰えるか
- <想定年収>600万円~1,200万円(年俸制)
※昇給:有
※あくまでも目安であり、選考を通じて上下する可能性があります。 - 待遇・福利厚生は
- 健康保険/厚生年金保険/雇用保険/労災保険/定期健康診断補助/福利厚生サービス加入/契約保養施設 等
- 休日休暇は
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)/有給休暇/年間休日120日/年末年始/夏季/慶弔/その他特別休暇
- どんな選考プロセスか