- なぜ募集しているのか
- REXEVはEV × エネルギーマネジメントを可能にするさまざまなサービスを展開しており、その中心にあるのは『eモビリティマネジメントプラットフォーム(eMMP)』です。
eMMPには以下4つのシステムがあります。
❐ カーシェアリングシステム
顧客向けサービスの提供(カーシェアアプリ含む)、車両の管理が可能。
❐ エネルギーマネジメントシステム
AIを活用した、充電器の管理、再生可能エネルギーのコントロール、効率利用が可能。
❐ IoTデバイス
車両データを取得する車載器、充電器に充電指示をだすゲートウェイが各システムに連携可能。
❐ AIシステム
カーシェアリング利用とバッテリーの効率利用の両立が可能。
ビッグデータを活用した充放電制御のための各種パラメータの予測には、AIによる最適化を行う予定。
この中でも、今回は「車両データを取得する車載器」「充電器に充電指示をだすゲートウェイ」などのIoTデバイスに関わるシステムの要件定義~運用までをリードいただけるIoT機器開発エンジニアを募集しています。
ユーザーにとってより使いやすくなるよう、継続的に機能の拡張や改修、見直しをおこなっていただきます。 - どんな仕事か
-
・IoTデバイス(車載器、ゲートウェイ)開発時の要件定義、設計、製作試験
・IoTサーバのインフラ設計、構築
・外部委託するシステムの要件定義、基本設計以降のベンダーコントロール、受入れ試験
・保守運用(メンテナンス、障害調査など) - この仕事で得られるものは
- ・事業がスケールするための複数のサービスを支える基盤作りに関わることができる(やりがいのある領域で未開拓の仕事)
・IoTやAIなどを活用し、全く新しい事業を組み立てていくビジネスの開発に関わることができる
・社会意義の高いサービスの開発に関わることができる
・少数精鋭のチームで規模の大きなプロジェクトに関わることができる - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 AWS(EC2,ECS,Aurora(mysql),S3)
python
java
RHEL
nginx
influxDB - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-9-5 天翔御茶ノ水ビル507
※ 現在神田のシェアオフィスを利用していますが、コロナウィルス感染防止のため、テレワークや在宅勤務を積極的に取り入れています。(オフィスでの対応が必要な時はご出社いただきます)
事業も組織もまさに成長フェーズですので、生産性の高い働き方も一緒に考えていきましょう! - 勤務時間は
- 9:00~18:00
- 給与はどのくらい貰えるか
- 700万円 ~ 900万円(月給583,333円~)
(例)年収 7,000,000円の場合
給与:583,333円(みなし40時間分/137,600円含む)
※みなし残業代を超える労働を行なった場合は別途支給する
※3か月間は契約社員としてのご就業となり、3か月終了後、双方同意の上で正社員登用となります。
※その間、条件の相違はありません。 - 待遇・福利厚生は
- ・社会保険完備
・交通費支給
・インフルエンザ予防接種費用支給
・記念日休暇制度
・有給休暇 - 休日休暇は
- ・完全週休2日(土日)
・祝日
・年次有給休暇
・記念日休暇
・年末年始等 - どんな選考プロセスか
- 職場風景を動画でチェック
-