- なぜ募集しているのか
- 事業拡大の為増員
- どんな仕事か
-
当社シニアコンサルタント~アナリスト層のキャリアマネジメント、プロジェクト全体及びチームの品質担保、大手顧客(本部長・部長クラス)とのリレーション構築、新規案件創出、プロジェクトデリバリーなど。■職務概要:IT戦略コンサルタントとして、様々な業界・領域の大手顧客を中心にIT戦略立案、新規システムのグランドデザイン策定、クラウドの最適化、RPA支援、セキュリティ支援等、多様なコンサルティング業務に携わって頂きます。
※コンサルのご経験がない方は、先輩との併走・OJTなどでまずはキャッチアップ頂きます。ただそれでも不安がある方については、同社が扱う案件の全体の5%未満にはなりますが、システム開発案件もあり、そちらで雰囲気をつかんで頂き、徐々に役割をシフトさせていくといったことも可能です。
■業務内容:各業界大手顧客を中心に、下記のようなITコンサルティング/テクノロジー支援プロジェクトにおいて一部領域のリードデリバリーをご担当頂きます。
>IT戦略:IT戦略立案/IT中長期ロードマップ策定/IT ガバナンス構築支援/新規システムグランドデザイン策定
>プロジェクトマネジメント:大規模システム更改に伴う、 PgMO 、 PMO 支援//ベンダー選定支援
>テクノロジー戦略支援:DX企画構想/AI ロードマップ策定支援/チャットボットを用いた業務効率化支援
>クラウド:クラウド基盤グランドデザイン策定/プライベート・パブリッククラウド導入
>その他リスク統制やセキュリティ施策
※SIerなどの各業界のエンジニアの方にも参画を頂いており、ご希望に応じて開発工程から参画頂き、徐々にコンサルタントを目指して頂くことも可能です。
■案件業界属性:通信、自動車、金融(銀行・生損保)、ゲーム、EC、製造、流通小売、消費財業界の案件を保有しております。
■同社の特徴:(1)業界・ソリューションの幅:業界やベンダー・サービスカットがない為、経験の幅が大手ファームと比較して広いです。(2)コンサルに集中できる環境:他ファームが案件予算をコンサルタントが持つ中で、同社では予算はセールス部隊が持つ仕組みです。その為、コンサル業務に集中しクオリティを追求することができます。 - この仕事で得られるものは
- ・最新のテクノロジーやマネジメントのノウハウを活用し、クライアントの経営課題の解決に貢献できる
・常にメガトレンドのキャッチアップに意欲的かつアウトプットの質にとことんこだわれる
・コンサルタントとしてだけではなく、経営幹部候補として事業経営に携われる
・チャレンジを楽しめる
・目標達成へのコミットメントが強く、周りを巻き込んで物事をドライブできる
・新しいサービスの開発や新しいオファリングを産み出す活動に積極的に参画し、まだ世の中にない新しい価値を生み出すことができる - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ・IT戦略立案/IT中長期ロードマップ策定
・全社クラウド基盤グランドデザイン策定
・全社デジタルトランスフォーメーション企画構想
・業務/組織/システムの現状分析/RPA選定/導入/実装
・プライベート/パブリッククラウド導入
・AI活用による業務効率化/業務再構築
・IoTを活用したデジタルワークスタイル変革案企画
・Disruptive Technologyを活用した新規事業の立案/推進開発の特長 2018年10月に設立以来、「テクノロジーで世界に喜びを。」をミッションに、IT/デジタル領域における豊富なナレッジと実績を活用し様々な業界における企業の経営課題を解決することを目的としたコンサルティングサービスを提供。
既存のコンサルティングファームの枠組みに捉われることなく、インキュベーション事業推進を介してSDGs(Sustainable Development Goals)を含めた社会課題の解決を実現するハイブリッドファームを目指しております。
当社は創業3年のスタートアップですが、内資系・外資系のコンサルファーム、メガベンチャー等の出身者が多く参画。社員数515名(22年3月時点) - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都
- 勤務時間は
- 9時~18時
- 給与はどのくらい貰えるか
- 600万円 ~ 1299万円
- 待遇・福利厚生は
- 交通費全額支給/入社時特別休暇(入社時に5日間有給付与)/キャリアカウンセリング制度/資格取得補助制度
新規事業提案制度/全社交流会/社員表彰制度/部活動 - 休日休暇は
- 暇 完全週休2日制(休日は土日祝日)/年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日 - どんな選考プロセスか