- なぜ募集しているのか
- プロダクトの売上好調に伴い、開発体制を拡大します。まずはリーダの元で新機能開発に携わっていただき、ゆくゆくは要件定義、基本設計、大型機能開発などへ担当範囲を広げていただきます。
- どんな仕事か
-
自社開発のクラウドサービス『配配メール』の開発にSE、PGとして携わって頂きます。
【業務内容】
・要件定義/概要設計/詳細設計/実装/レビュー
・新技術導入時の調査、検証、PoC
・各種改善(運用改善/開発プロセス改善/新ツール導入)
【配配メールとは】
メルマガ配信システムですが、2019年にMA(マーケティング・オートメーション)機能をリリースし、単なるメール配信ツールからメールマーケティングツールへと進化中です。メールマーケティングに必要な機能が揃ってかつ低価格ということで、導入数を急激に伸ばしています。
MA機能を搭載したメールマーケティングツールは業界でも各社の立ち位置が未だ確立されていないこともあり、まさに「今」がサービスの過渡期です。製品の質を更に向上させていく必要がある為、本プロダクトのエンジニアリングが会社として非常に重要視されています。
<組織>
採用ポジションによって異なりますので、以下は一例です。
マネージャ(30代課長、男性)-マネージャ補佐1名-スペシャリスト1名-メンバー10名
※エンジニアの全体人数としては100名程度で、プロダクト別・役割別に開発チーム(課)に分かれ、それぞれ10名~20名ほどの規模となっています。
- 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 -
- 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 【大阪本店】大阪府大阪市北区鶴野町1-9 梅田ゲートタワー7階
各線梅田駅・JR大阪駅駅から徒歩10分、大阪市営地下鉄「中崎町駅」より徒歩5分
<受動喫煙防止策について>
対策有無:有
屋内に喫煙可能室設置 - 勤務時間は
- 9:00~18:00(実働8時間)
時間外労働の有無:あり/月平均20時間 - 給与はどのくらい貰えるか
- 【給与】月給制 月額基本給25.8万円~×12か月+賞与
※上記に加え固定残業代(月20時間分として41,800円~)支給。
20時間を超える時間外労働分についての割増賃金は別途追加支給。
【賞与情報】年2回(昨年実績4ヶ月)
【昇給】あり
想定年収:484万 ~ 549万円 - 待遇・福利厚生は
- 【各種手当】役職
【手当備考】通勤交通費支給(上限 月10万円),家族手当(子供1人:3万円、2人:5万円、3人:6万円/月額),時間外手当,休日勤務手当,赴任手当,出張手当
【保険】健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
【福利厚生】社内サークル(会社公認サークルとして会社より経費負担あり)、借上社宅制度、従業員持ち株制度、従業員貸付制度、資格取得奨励金制度、慶弔見舞金制度、社員交流補助制度、自己啓発補助制度、スポーツクラブ・ゴルフ場・キャンプ場・保養施設(関東ITソフトウェア健康保険組合)、時間有休制度(一年について5日の範囲で時間単位の年次有給休暇の取得が可能) - 休日休暇は
- 【年間休日】120日
【休日休暇】完全週休二日,土曜,日曜,祝日,夏季,冬季,GW - どんな選考プロセスか