- なぜ募集しているのか
- 建設業界の技術労働者不足は大きな社会問題となっています。そこでICT技術を活用した課題解決を推進することが重要となっており、同社でも新しく募集をすることとなりました。
- どんな仕事か
-
デジタル技術の活用により、新たな仕組みやサービス、効率化などを企画し、推進する 業務となります。
(株式会社長谷工アネシスへの在籍出向となります。)
【具体的業務】
・マンションへのICT技術導入業務(長谷工独自のLIMシステム構築を目指す)
LIMとは、マンションに各種センサ/デバイスを設置し、各種システムと連携させることです。マンションに人々が住み始めてからの建物の状態や設備の利用状況、人の動きなどの暮らしに関する情報を一元化し、居住者の生活価値の向上を図りつつ、管理の 合理化等に寄与する仕組みを構想中。同社が独自に編み出した概念です。
・グループ全社(新築マンション建設、既存物件リフォーム、販売、シニア施設運用など)でのDX推進業務。 例)集合住宅における居住者向けサービス企画。
・建設における作業効率向上に向けたデータ活用やICT、AIの活用。 ※システム開発などは外部委託をしております。
※上記はごく一部の例となっており、上流企画などを構想し推進していただくことを想定しています。
<配属>
ご入社後「株式会社長谷工アネシス」への在籍出向となります。配属部署は関西ICT 活用推進部(9名)への配属になります。東西合わせて26名の組織となります。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 -
- 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 【関西支社】大阪市中央区平野町一丁目5番7号
大阪メトロ堺筋線「北浜駅」から徒歩3分
<受動喫煙防止策について>
対策有無:有
屋内に喫煙可能室設置 - 勤務時間は
- フレックスタイム制 コアタイム(10:00~12:00/13:00~15:00)
1日の標準労働時間7.5時間
時間外労働の有無:あり/月平均20時間 - 給与はどのくらい貰えるか
- 【給与】月給制 月額基本給 26万円~×12か月+賞与
残業代全額支給。
【賞与情報】年2回
【昇給】あり
■想定年収:600万 ~ 800万円 - 待遇・福利厚生は
- 【各種手当】役職,産休・育休
【手当備考】時間外手当、休日出勤手当、通勤手当(全額支給)、勤務地手当、現場手当
【保険】健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
【福利厚生】年休積立制度、育児休業制度、介護休業制度、従業員持株会、結婚祝金、出産祝金、財形貯蓄制度、住宅資金貸付金利子補給制度、遺児育英年金制度、ライフプラン融資制度、ベネフィットステーション、フィットネスクラブ法人会員 - 休日休暇は
- 【年間休日】120日
【休日休暇】リモートワークOK,完全週休二日,土曜,日曜,祝日,夏季,冬季,GW,産前・ 産後,育児,介護,特別
【各種手当】役職,産休・育休 - どんな選考プロセスか