- なぜ募集しているのか
- 順調に資金調達を進め、事業がますます拡大しています。データサイエンスチームは、今後、研究開発チーム、ビジネス開発チームへ分化予定。企業や大学との研究開発を推進し、組織を支えるマネジメント人材として、研究開発チームのCRO候補を募集しています。
- どんな仕事か
-
当社の主力プロダクトを含む各種プロダクトの本格的な展開(グローバル展開含む)や企業・自治体との連携推進にあたり、データサイエンスやIT技術的観点を持つマネージャー人材として経営に参画して頂きます。・データサイエンス部門のマネジメント(現在データサイエンティスト10名在籍)
・自社プロダクトの戦略的活用の立案・推進
・データを用いた経営判断への参画・助言
・多様なデータの分析やモデル構築
・データ品質の管理・更新
日々進化するデータサイエンスとESG/SDGsを経営目線で適切に結び付け、経営・事業戦略の立案や推進をリードしていただける方を探しています。 - この仕事で得られるものは
- ・これから益々成長する非財務データサイエンスというブルーオーシャン領域でキャリア構築が可能
・15名から50名、100名規模へと成長するスタートアップの拡大フェーズを経験できる
・多国籍チームのマネジメント - 求められるスキルは
-
必須 ・マネジメント経験2-3年以上(Webエンジニアやデータサイエンティストのマネジメント経験があれば尚可)
・データサイエンス、金融業界、ESGの知見
・英語(ビジネスレベル)歓迎 ・金融情報ベンダーでの経験
・Webエンジニア、データサイエンティストとしての実務経験
・統計処理ソフトや統計プログラミング言語の知識
・経営参画経験(戦略コンサルタント、起業、CxOなど)
・事業開発、PMでマネージャーレベル2年以上
・起業経験があるが失敗したことがある - 開発のスタイルは
-
開発環境 インフラ環境:AWS
言語:Python、R、Matlab
コミュニケーションツール:slack、zoom、Google Workspace開発の特長 ・自社研究開発プロダクトに携わることができます
・より良いプロダクト開発のため、エンジニアチーム、営業チーム、データサイエンスチームなど、各分野のプロフェッショナルが集まり、あらゆる課題を解決する会議を週1で開催しています。プロフェッショナルとしてお互いを尊重する空気感が社内にあるなか、開発として、既に決まったことをやるだけではなく、自分のアイデアや意見を伝え、形にできる機会が多いです。 - 雇用形態は
- ・正社員
・試用期間:あり(3ヶ月/給与変動なし) - どんなポジション・役割か
- CRO候補
- どこで働くか
- ・基本的にフルリモート(出社とリモートを自由に選択可能)
・オフィス所在地:東京都千代田区
・オフィス最寄駅:JR「東京駅」日本橋口より徒歩3分/東京メトロ「大手町駅」徒歩2分 - 勤務時間は
- フルフレックス制
7-21時のうち8時間 - 給与はどのくらい貰えるか
- 年俸700万円 ~ 1000万円
- 待遇・福利厚生は
- 交通費全額支給
社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
サステナブルStudy制度(本や動画教材の自由購入制度)
ベビーシッター助成金 - 休日休暇は
- 週休2日制(土日)、祝日
年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、育児休暇 他 - どんな選考プロセスか
-
ポジションによっても異なりますが、おおよそ以下のフローを予定しております。
また、書類選考からオファーまでは約1-1ヶ月半程度の期間を頂いております。
・書類選考
・面接 2回程度(必要に応じて追加で実施する場合もございます)
・適性検査
※面接は、基本的にオンライン(ZOOM)にて実施しております。
※リファレンスチェックを行う場合もあります。
※エンジニア・データサイエンティスト職に関しては、スキルチェックを行う場合もあります。
※応募者の経験・スキル・資質や社内状況により柔軟に調整。他のポジションでオファーさせていただく場合もございます。