- なぜ募集しているのか
- 世界166ヶ国に960万人以上の会員を擁するソーシャルショッピングサイト「BUYMA(バイマ)」は、CtoCx海外ファッションという独自性の高いビジネスモデルによって、国内最大級の海外ファッションECサイトへと成長してきました。
BUYMAは数あるECサイトの中でも圧倒的なSKU数を誇り、出品数は638万品以上あり、日々世界各国からの膨大な出品購買データが蓄積されています。また、購入者側・出品者側両方の戦略に携ることができるのは、BUYMAならではです。
将来的にもBUYMAのサービスとしての競争優位性を獲得・維持していくためには、そういった豊富なデータを機械学習で活用し、BUYMAをAIベースのサービスにすることが必須であると考えています。そこで、データサイエンティストとしてサービスの開発に携わっていただける方を募集します。 - どんな仕事か
-
BUYMAのサービス価値の最大化をデータサイエンスを用いて実現していただきます。
BUYMAやスタイルハウスの運用を通じて得られるデータを用い、機械学習モデル・アルゴリズム開発からサービスへの落とし込み(機械学習システム開発)までをご経験・希望により、一貫しておこなっていただけるポジションです。
【具体的なプロジェクト】
・出品商品IDの名寄せ・正規化
・マーケティングコスト配分の最適化
・レコメンデーションアルゴリズム開発
・ユーザー行動の予測モデル開発
・不正利用検知のアルゴリズム開発
◆所属部署:データテクノロジーグループ
データ・機械学習・検索の基盤開発運用を行うグループで下記メンバーが所属しています。当ポジションはデータサイエンティストチームになります
検索・MLOpsエンジニア:2名
データサイエンティスト:1名
データエンジニア:2名
※データ分析や効果測定については主に別部署のデータアナリストが担当しており、データアナリストとも連携して業務を行います。当ポジションではよりエンジニアリングに近い領域を担当いただきます。 - この仕事で得られるものは
- ・データ基板開発・機械学習モデル開発およびプロダクトへの機能実装を同部署で行っている為、業務が縦割りでなく裁量を持ち働ける環境です。
・BUYMAがもつユーザーの購買・出品双方からの膨大なデータを分析し、サービスの課題を特定し、改善提案ができること。
・少人数の組織なため、企画運営チームとの距離が近く、企画立案、改善のサイクルが早く、事業へ貢献をダイレクトに実感できること。
・技術志向の高い社員が多く、毎週技術勉強会を開催しています(自由参加です)。外部セミナーや書籍購入補助もありますので、プライベートでも勉強される方や向上心の高い方には成長しやすい環境です。 - 求められるスキルは
-
必須 ・Pythonで分析、予測モデル作成ができるプログラミング経験
・回帰・分類・クラスタリングといった機械学習に関する知識や強い関心
・相関関係・因果関係の理解や、各種検定等、基礎的な統計分析の知識
・高度な機械学習や統計分析の手法を用いた場合でも、分かりやすく結果を伝えられる能力
・サービス、システムを理解した上で、仮説の構築、施策の提案・推進をできる能力歓迎 ・機械学習を用いて実際にサービス改善やグロースさせたご経験
・マーケティングチームや他のエンジニアと一緒に問題解決をしてみたいという思い
・精度と時間的コスト等のバランスを考慮し、課題に適した分析方法を選択できること
・Kaggle等のデータ分析コンペの参加経験
・数理最適化アルゴリズムの知識や実装経験
・必要に応じて御自身で書籍・論文等から知識を吸収する学習意欲 - 開発のスタイルは
-
開発環境 【技術スタック】
言語: Python 3.X SQL, Shell Script
DB: BigQuery
BI: Looker, Redash
コード管理: GitLab
コミュニケーション: slack, zoom,esa, redmine
機械学習基盤: Kubeflow PIpelines
#必要ならば、御自身で分析環境を選んでいただきます。開発の特長 ・エニグモのWEBエンジニアは20代~40代の技術志向の高いメンバーが集まっています。業務委託として参画してくださっている方も含め、サービスエンジニアリング本部全体で約40名の組織となっており、4つのグループ(インフラグループ、データテクノロジーグループ、アプリケーション開発グループ、グローバルグループ)に分かれています。
・開発体制はチームによって様々です。ディレクター主導で開発をすることもありますし、エンジニアだけで開発をすすめるチームもあります。企画段階から関わり、画面(デザイン以外)からDBまでWebアプリのEnd-to-Endの開発を行い、幅広い業務に携わることができます。
・1週間単位のスプリントでスクラム開発に取り組んでおります。各チームの朝会でその日の作業や抱えている課題の共有を行たり、スプリントの終わりに振返りを行っています。またslackでのコミュニケーションも活発であり、リモートにおいてもなるべく出社時と変わらない環境で開発を進めています。
・技術志向の高い社員が多く、毎週技術勉強会を開催しています(自由参加です)。外部セミナーや書籍購入補助もありますので、プライベートでも勉強される方や向上心の高い方には成長しやすい環境です。
・弊社では会社全体としてリモートワーク中心で働ける環境作りを推進しております。
エンジニアの部署においてもリモートワーク環境下で生産性の高い働き方を実現しております。 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 〒107-0052 東京都港区赤坂8-1-22 NMF青山一丁目ビル6階
【最寄り駅】
東京メトロ銀座線、半蔵門線、都営大江戸線「青山一丁目」駅 4番出口 徒歩3分
東京メトロ千代田線「乃木坂」駅 1番出口 徒歩8分 - 勤務時間は
- 9:30~18:30(所定労働時間8時間、休憩時間1時間)
※フレックスタイム制あり(コアタイム: 10:30~15:30) - 給与はどのくらい貰えるか
- 年収 600万円 ~ 1200万円 (月給50万円以上)
※待遇は経験、能力を考慮して決定致します
※年2回人事考課があります
※業績目標を達成した場合、業績賞与の支給があります
※職位に応じて月間30時間以上の残業は割り増し賃金支給あり - 待遇・福利厚生は
- ・交通費全額支給(月額3.5万円まで)
・各種社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
・関東ITソフトウエア健康保険組合の保養施設・スポーツ施設の利用可
・ベビーシッター利用補助制度(社内イベント時)
※エンジニアの方には下記の制度もあります※
・入社時に希望のノートPC貸与
・デュアル・ディスプレイ希望者貸与
・スマホ購入補助制度
・書籍購入補助制度
※受動喫煙対策について:屋内原則禁煙(喫煙室あり) - 休日休暇は
- 完全週休2日制(土・日)、祝日、年次有給休暇、リフレッシュ休暇、年末年始休暇、慶弔休暇など
- どんな選考プロセスか
-
1)書類選考
2)一次面接
3)二次面接
4)適性検査・最終面接
※最終面接前にご自宅PCで適性検査を受検いただきます