- どんな仕事か
-
【事業内容】
■インターネット価格比較サイト「価格.com」の企画・運営
・パソコン、同周辺機器、家電他の価格情報・商品情報提供
・保険、 通信分野のサービス・料金比較情報提供
・インターネット広告
・情報コミュニティの運営 など
■インターネットグルメコミュニティサイト「食ベログ.com」の企画・運営
・レストランのくちコミ情報提供
■新築分譲マンション検索サイト『マンションDB』の企画・運営
・新築分譲マンションの物件情報提供
■その他インターネットサービス事業
【仕事内容】
月間ユニークユーザ数1億人を超えるグルメサイト、食べログのサービス開発を担当します。
食べログはRuby on Railsで構築されており、Railsでのサーバサイド開発およびJavaScriptでのフロントエンド開発に携わります。
企画部門から発案されるサービス改善施策の開発や、サービスを長期運用していく上で必要なミドルウェアバージョンアップ対応やパフォーマンス・チューニング等が主な業務となります。
【魅力点】
・メリハリを付けて働く文化があり、ワークライフバランスを取りやすい環境です。
・女性エンジニアの比率も高く(20%弱)、子育て世代のエンジニアも多く活躍しています!
【エンジニア向け支援制度】
(1)勉強会の実施
価格.comを含む会社全体での勉強会が3ヶ月に1回開催されます。食べログエンジニア全体向けの勉強会は平均月1回のペースで開催しています。また、食べログの各エンジニアチーム内での勉強会も不定期で開催されています。
(2)技術書籍の購入
会社の資産となりますが、技術書は予算の範囲内で自由に購入可能です。長期の貸出もOKです。毎月多くのエンジニアが技術書を購入しています。
(3)セミナー参加
就業時間内での参加が可能です。有料セミナーに参加する場合は事前に相談の上、会社が費用を負担します。
(4)社内外イベントの運営支援
会場の提供や協賛等の支援を行います。食べログは毎年開催されるRubyKaigiのスポンサーを務めています。
【参考記事】
■株式会社カカクコム:新規事業『食べログ テイクアウト』をマネージドな GKE を活用することで迅速、少人数、低コストにローンチ
https://cloud.google.com/blog/ja/topics/customers/kakaku-com-gke
■Qiita Zineインタビュー記事
https://plus.jobs.qiita.com/kakakucom/
■フロントエンドエンジニアの技術ブログ
https://note.com/tabelog_frontend
■エンジニアHubキャリアイベント記事
(1)食べログのエンジニアが、コロナ禍で向き合った課題。テイクアウト、感染症対策情報、Go To Eat…求められた即対応
https://eh-career.com/engineerhub/entry/2021/07/12/190000
(2)食べログに見る、成長し続けるサービスの「業務的負債」との向き合い方
https://eh-career.com/engineerhub/entry/2021/07/15/120000
(3)なぜ食べログはフロントエンドのリプレースを進めているか。- 大きな改善を行うときに大事なこと-
https://eh-career.com/engineerhub/entry/2021/07/16/140000
■食べログ Advent Calendar 2021
https://qiita.com/advent-calendar/2021/tabelog - この仕事で得られるものは
- ■仕事のやりがい、成長できるポイント
・自身が開発に携わった機能を非常に多くのユーザに利用してもらうことができ、反応をダイレクトに感じることができます。また、自分自身がユーザとして思い入れを持って開発に携わることができます!
・大規模サービスならではの膨大なトラフィックに耐えうるアプリケーション/インフラ設計・開発のノウハウが身につきます。
・システムの規模が大きく、開発案件の規模も大きいため、高い設計能力やPJマネジメント能力が身につきます! - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ・サーバサイド: Ruby, Ruby on Rails
・フロントエンド: JavaScript(ES5/ES6, jQueryベースからReact/TypeScriptへ移行中)
・DB: MySQL
・データ処理基盤:GCP BigQuery
・ソースコード管理: Git, GitHub
・開発支援ツール: Asana, Confluence, Github, Circle CI, Qiita:Team - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコDGビル
- 勤務時間は
- フレックスタイム勤務(標準労働時間は1日8時間)
コアタイム:午前10時00分~午後3時00分
※業務の都合上、時間外労働が発生することがあります。
※管理監督者および裁量労働制となる場合は異なります。 - 給与はどのくらい貰えるか
- 600万円 ~1000万円
- 待遇・福利厚生は
- カカクコムが創業以来大切にしてきた「働く楽しさ」に加えて、「働きやすさ」を併せて実感できる会社を目指しています。今後も、利用状況を加味しながら、従業員の声を反映した積極的な制度の見直しを行っていきます。
・社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)
・確定拠出年金制度
・団体生命保険
・従業員持株会
・社内部活動補助
・無料人間ドック(定期健康診断)
・EAPカウンセリングプログラム
・慶弔見舞金
・産前産後休暇
・育児休暇(最大で子供が3歳になる年の年度末まで取得可能)
・育児短時間勤務(最大12年間、子供が小学校を卒業するまで取得可能。コアレスフレックスタイム制の選択可)
・子供の看護休暇(年間10日とし、内5日は有給休暇。子が複数いる場合は年間20日とし、内10日は有給休暇)
・看護休暇
・ボランティア休暇
・家族手当(支払条件有)
・在宅勤務環境⼿当 - 休日休暇は
- 完全週休2日制
所定休日:土・日・祝日、年末年始(12/29~1/3)
休暇:夏季休暇3日、特別夏季休暇2日、有給休暇、慶弔休暇
※有給休暇:入社月に応じて最大10日付与 - どんな選考プロセスか