モビリティエンジニア/車載知識や評価経験を活かしプログラマーへステップアップ/リモートワークありの転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。

掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間 22/07/14~22/09/05
モビリティエンジニア/車載知識や評価経験を活かしプログラマーへステップアップ/リモートワークあり

グラビティ株式会社

組み込みエンジニア 400万円 ~ 449万円 神奈川県
会社の特長
B2B 一部在宅勤務可 残業30H以内 学歴不問 言語未経験可
エンジニアのスキルアップこそが技術基盤の強化、会社成長に繋がります。
教育にも本気です。チーム勉強会、ナレッジ共有会など行っています。
イチオシ
プログラマーへのステップアップの道を用意したポジション。車載知識を直ぐに活かせます。
募集情報
なぜ募集しているのか
モビリティ(mobility)は、「動きやすさ」、「可動性」、「移動性」、「流動性」などを意味し、職業の移動や階層の移動、
または乗り物など人の移動に関する用語として使用されています。自動車メーカーをはじめ、
関連する企業を含めた自動車業界のことをモビリティ分野といいます。
モビリティ分野は今や、AI(人工知能)やIoT(モノのインターネット)、さらにはIoE(すべてがインターネットでつながること)
などの最先端技術により、20世紀初頭の自動車革命に匹敵する大きな変換期を迎えているといわれています。
このようにモビリティ分野のプロジェクトは、移動(車、タクシー、電車など)に関わる全てのサービス、
移動に伴うITサービ(Webシステム等)、車載ECU、インフォメーション(カーナビ)、IoT、自動運転に関わるAIなど
プロジェクトは多岐にわたります。
現在これらのモビリティ分野のニーズ拡大、弊社においてモビリティ分野の技術基板の強化に伴い増員募集をしております。
どんな仕事か
車載知識を直ぐに活かせるポジションからスタートします。
・車載ECU開発・次世代のテレマティクス関連
・車載イメージセンサー関連開発・モデルベース開発
・車載画像処理関連(Deep Learning)など
車載知識を活かしたポジションをご担当頂きます。
プログラミング未経験の方は、いきなりコーディングからスタートではなく
ステップを踏んでプログラミングできるよう進めていきます。
詳細設計、開発、テスト、デバック
開発環境:Linux 言語:C、C++、Python

●想定プロジェクト
・IVIシステムやカーナビゲーション機能の地図更新機能の評価
・車載システム開発(次期搭載機能の仕様検討から開発)
・車載ECU開発
・次世代のテレマティクス制御ユニットの仕様作成
・自動車に搭載されているAndroidナビ開発
・車載イメージセンサーに搭載する機能IPの企画から開発、イメージセンサー開発のモデルベース設計
・モデルベース開発(MATLAB/Simulinkを用いた車両制御モデルの開発と評価)
・車載画像処理関連(Python、Deep Learning)
・車載ボード向けAIモデル検証
・車載センサデモ、PoC向けAIモデル開発
など

【プロジェクト体制】
5名前後のプロジェクトの中に入って業務を進めて頂きます。
個人の経験値、得意領域や、技術力向上を目的としたチーム内役割を決め、
チームでプロジェクト成功することをゴールに進めていきます。


この仕事で得られるものは
・プログラマーとしてのキャリアを得ることができる。
・次世代の車技術を支える経験を得ることができる。
・この経験を武器にゆくゆくは、自動運転に関わるAI領域にステップしていくチャンスも掴める。
求められるスキルは
必須 以下いずれかにあてはまる方
・車載(ECU、通信、カーナビなど)に関わる知識をお持ちの方
・車載関連の評価経験

歓迎 ・車載やテレマティクス関連の評価業務経験
・Canoeの使用
・MATLAB/Simulinkを触ったことがある
・Anritsuシミュレータの使用
開発のスタイルは
開発環境 ・Linux・Android
・C言語・C++・Python
雇用形態は
正社員
どんなポジション・役割か
エンジニア
配属部署 技術本郡
どこで働くか
神奈川県横浜市
神奈川県厚木市
※初めは出社がありますが業務に慣れ次第テレワークに移行となります。

アクセス
・桜木町駅徒歩5分
・愛甲石田駅バス15分
勤務時間は
・9:00~18:00(実働8時間・休憩60分)
・時間外労働あり
給与はどのくらい貰えるか
想定年収:350万円~400万円 
※技術手当、インセンティブ等含む。交通費手当別途支給

【月給制】
月額215,000円~235,000円
基本給:195,000円~210,000円

【昇給制度】
◆給与改定年1回

【賞与】
◆賞与年6回(夏季1回、冬季1回、インセンティブ4回)
※ご経験・能力を考慮の上、規定に基づき金額及び給与体系を決定。


【諸手当】
◆残業手当(実稼働分支給)
◆通勤手当(実費支給)
◆技術手当(月額・1万~10万円)
◆家族手当(配偶者1万円、子5千円)
待遇・福利厚生は
【福利厚生】
◆各種社会保険完備
 保険組合:首都圏デジタル産業健康保険組合
◆保険組合契約保養所(伊豆)
◆保険組合補助金スポーツ施設(ディズニーランドなど)
◆健康診断(被扶養者健康診断、人間ドック、婦人科健診など)
◆社員寮完備(家賃補助)

【制度】
◆産前産後休業制度
◆育児休業制度
◆介護休業制度
◆育児時短勤務制度 
◆慶弔金制度
◆資格取得支援制度
休日休暇は
【休日・休暇】
・年間休日120日(有給奨励、リフレッシュ奨励日7日を含んでいます。)
◆週休2日制(土曜・日曜・祝日)
※年に数回(土曜日)オンライン勉強会あり
◆リフレッシュ休暇
◆有給奨励日(夏季、年末年始、GW)
◆年次有給
◆慶弔休暇
◆特別休暇
◆裁判員休暇
◆生理休暇

【試用期間】
◆試用期間6ヶ月、業務・待遇変更なし

【受動喫煙防止対策】
◆あり 屋内禁煙

【その他】
◆副業可(承認制)
どんな選考プロセスか
【STEP1】Web応募書類による書類選考
 ▼
【STEP2】一次選考(Web面接)
 ▼
【STEP3】二次選考(Web面接もしくは対面)
 ▼
【STEP4】内定

◆ご応募から内定までは2週間を予定しております。
◆面接日、ご入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください。
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です