- どんな仕事か
-
ユーザ向け、管理者向けのアプリケーション新規開発、改善などを行います。ユーザ向け、管理者向けのアプリケーション新規開発、改善
ユーザビリティー、パフォーマンスを考慮したUI、UX設計 - 求められるスキルは
-
必須 ・WEBサービスのフロントエンド開発とその運用業務のご経験をお持ちの方歓迎 ・Typescriptでの開発を1年以上経験
・Angular、Vue、Reactのいずれかのフロントエンドフレームワークでの開発経験
・Webサービスのフロントエンド開発のリード経験
・Webサービスのビジネス、アプリケーション設計経験
・CIの設定、運用経験
・Linux環境でのWebサーバ、ロードバランシングの設定経験
・テックリードとしてのご経験 - 開発のスタイルは
-
開発環境 ■開発言語、フレームワーク
Typescript、Angular、Vue.js
Python、 Java、Go、C++
■インフラ
AWS
■データベース
MySQL、 Redis、Elasticsearch、DynamoDB
■構成管理ツール
Ansible、 Terraform
■監視
Prometheus、 Grafana、PagerDuty、StatusCake
Sentry、CI/CD、Github Actions、Circle CI
■その他
Github、 Docker、Fluentd, Fluent Bit、Redash開発の特長 ■開発関連で私達がこれからやりたいこと、やりたいけど出来ていないこと
・動画データ録画配信サービスとしての更なる強化
競争力のある画質・レイテンシー・プライシングの実現
・クラウド映像プラットフォームの実現に向け、その構成要素の開発、強化
カメラを含む対応ハードウェアの拡大
APIの拡大
SDK、ローコードツール/ノーコードツール等アプリケーションが容易に構築できる仕組みの開発
AI含む様々な解析系サービスが柔軟に構築できる仕組みの開発
他社製含むアプリケーションの販売が可能となるアプリケーションマーケットの構築(及び柔軟な課金システムの構築)
・様々な業界の現場DXに繋がるプロダクト、アプリケーション開発
上記プラットフォームを利用し、現場DXを実現するアプリケーションの開発
■開発の特徴・魅力
・規模の大きいシステム開発に関われる
現在15万台を超えるデバイスが接続しており、2021年末時点で保存している映像データは15PBを超えます。カメラ数は現在も順調に伸びており、これらを扱うシステムの規模も比例して拡大しています。
また、扱う情報の機密性も高く、運用も無停止で行う必要があり、開発する上で考慮するポイントは多くあります。このように規模の大きいシステムの課題を把握し、一つ一つ解決していくことはバックエンドのエンジニアとして非常にやりがいのある業務内容となります。
・サービスが身近に使われている
Safieのカメラは様々な業界で導入され、各現場の課題解決に利用されています。自分の作っているサービスが身近なところで社会に貢献できていると実感できる環境です。
・経営メンバーにエンジニアが入っている
創業メンバーにエンジニアが入っているため、技術に対する理解がある環境です。
人柄も気さくなので、気兼ねなく話すことができます。
・様々な技術を扱っている
セーフィーはカメラ (IoT) や映像解析 (AI) を扱っているため、サーバーとアプリ以外にも組み込みエンジニアや機械学習のエンジニアがいます。サーバーチームはそれらをつなぐ仕組みを開発しているので、様々な情報に触れることができ、自身の知見を広めることができます。
・プラットフォーム開発に携われる
「土台創り」という、自ら環境をつくっていく貴重な経験ができます。
映像データが集まる弊社では、様々な技術・サービスと連携することでより多くの価値を生み出すことができるので、自ら考え挑戦し"プラットフォーム開発"を進めていただきます。
- 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- 複数名募集のため、ご経験やご希望に応じて相談します。
- どこで働くか
- 東京都品川区西五反田1-5-1 A-PLACE五反田駅前
※本社より徒歩4分のサテライトオフィス勤務となる場合があります
※上長承認のもとリモート勤務も可能です(フルリモート前提の採用は行っておりません) - 勤務時間は
- 専門業務型裁量労働制 1日8時間
- 給与はどのくらい貰えるか
- 450万円 ~ 999万円(月給37.5万円~)
前職やご経験等を考慮して決定いたします。 - 待遇・福利厚生は
- ▼福利厚生
関東ITソフトウェア健康保健組合(ITS)加入
各種付加給付金、保養所、旅行費用補助、提携スポーツジム費用補助など
資格・学習補助
業務に関わる資格取得および維持にかかる費用を会社にて負担
セミナー・カンファレンスの参加費用
書籍代・研修参加費用
資格試験の受験費用
登録費用(登録維持含む) など
▼昇給・賞与
昇給年2回(3月、9月)、賞与制度あり
▼諸手当
通勤交通費(3万円/月上限)
近距離手当(本社オフィスから3.5km圏内の居住者には15,000円/月)
役職手当
▼オフィス内の環境
フリードリンク
コーヒーサーバー(有料)
オフィスコンビニ
オフィスドラッグ
インフルエンザ予防接種の補助
ワクチン接種休暇
不妊治療のための通院休暇(無給)
▼リモートワークの環境
リモートワーク用に自宅へのモニター貸し出し
コワーキングスペースの法人契約:自宅以外でもリモートワーク可能
▼PCとデバイス
必要デバイスの貸与
社員全員に自社サービスのカメラ配布
エンジニア職については希望スペックPC貸与
▼社内制度
・リモートワーク:可能(ご出社可能な範囲に居住の方を対象としています)
・副業:可能
・新入社員研修:入社から5日間、事業やサービスについての研修を行います。
・メンター制度:入社から1か月間は先輩社員がメンターとなってサポートするので、業務や会社のことについて気軽に相談できます。また週に一度、メンターとのランチ代を会社が負担します。
・異才ランチ:他部門の社員とのランチ代を月に一度まで会社負担で精算できます。オンラインランチでも利用できます。
・社内表彰制度:半期に一度、活躍したメンバーを表彰します。
・FA制度:異動について希望部署長と直接交渉可能です。 - 休日休暇は
- 完全週休二日制(土日祝日)、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇(初年度14日付与)
- どんな選考プロセスか
-
面接(3回)
実務経験が少ない方は、コーディングテストをお願いする場合がございます。