- なぜ募集しているのか
- モビルスは、テクノロジーでサポートを新しくする、The Support Tech Companyです。
大手キャリアやSIer企業にも採用実績のあるコミュニケーションプラットフォームの提供や、モバイルと人工知能を活用したコミュニケーションソリューションの開発を行っています。
2011年にエンジニア数名でスタートし、高い技術を武器に、4年連続チャットボット売上シェアNo.1(ITR調べ)を獲得するまで急成長しました。
開発は基本内製化しており、全員がプロダクトと向き合い事業の成長にコミットしてきました。
2021年9月2日に東京証券取引所マザーズへ新規上場し、より一層企業のサポート改善をご支援できるよう取り組んでいます!(※現在はグロース市場) - どんな仕事か
-
導入企業社数300社を超え、更なるサービススケールに向けて、各製品の開発や運用お任せする【フロントエンドエンジニア(リーダー候補)】を募集します!▍担当いただく業務
・自社Web Applicationのフロント周りの設計、開発、テスト、運用
・負荷軽減などによるプログラムの適正、改善(高速化)
・成果物のドキュメンテーション化、ノウハウ共有 - 求められるスキルは
-
必須 ▍必須条件
・CSS、HTMLの業務での使用経験
・JavaScript(フレームワークReact.js)での開発経験
・マネジメント経験(4~5名程度のチーム規模以上を想定)
歓迎 ▍歓迎条件
・TypeScript、Node.js
・PHP使用経験
・Pythonを使った機械学習システムの開発経験
・ES2018 特に promise (async await)の理解
・テストの自動化
・ドキュメンテーションスキル(例:成果物の社内外共有など)
・Go もしくは サーバーサイド言語(C言語、Javaなど)(3年以上)
・RDB もしくは Mongo を使ったシステム開発の経験
・AWS を利用したシステム開発
・サーバーの運用、構築経験
・パフォーマンス適正化、改善
▍求める人物像
・新しいサービス、技術への感度を高くお持ちの方
・主体的に行動し、会社の成長のために問題解決に積極的に取り組める方
・常に自己の研鑽に励み、前向きに努力し、自己管理できる方 - 開発のスタイルは
-
開発環境 ▍開発環境
フロントエンド言語/フレームワーク:HTML、CSS、JavaScript
バックエンド言語/フレームワーク:Scala、Python、PHP
インフラストラクチャー: AWS EC2、mongoDB等
タスク管理:Redmine、backlog
コミュニケーション:Slack開発の特長 ・スピード感のある開発
プロダクトのすべてを自社内で開発しているため、スピード感あふれる開発が可能です。
・開発の進め方
顧客からの要望もありますが、チーム内から要望を上げて実現していくこともあるので、インフラの構成から検討することもあるため、幅広い技術に触れることができます。
・モダンな開発環境
各プロダクトごとに要件にあう技術をトレンドを意識して選定しています。全プロダクトAWS環境で構築。 - 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- UI/UX部門 フロントエンド エンジニア(リーダー候補)
- どこで働くか
- 141-0031 東京都品川区西五反田3-11-6 サンウエスト山手ビル5F
東急目黒線 不動前駅 徒歩3分
JR山手線・都営三田線・東京メトロ南北線 目黒駅 徒歩10分
JR山手線・都営浅草線 五反田駅 徒歩12分 - 勤務時間は
- 実働時間8時間/フレックスタイム制 (コアタイム 11:00~15:00)
※現在は新型コロナウィルスの感染拡大予防措置のため、リモートワークを併用し、出社スタッフ人数を抑制した業務体制を継続しております。 - 給与はどのくらい貰えるか
- 想定年収:600万円~750万円
▍月給制 ※定額残業手当を含む
月給¥428,572~¥535,715
(基本給¥336,522~¥420,670+35時間残業手当¥92,050~¥115,045)
※固定残業代を超える労働を行なった場合は別途支給する
▍想定年収:
¥428,572~¥535,715×14か月(賞与2か月含む※昨年度実績)=¥6,000,008~¥7,500,010
▍昇給・賞与
昇給:年2回(3月・9月 ※規定に基づく)
賞与:年2回(4月・10月 ※会社業績及び本人の成果に応じて支給)
▍試用期間
有(原則として3ヶ月) - 待遇・福利厚生は
- 通勤交通手当、健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)、各種社会保険完備、資格取得等支援制度、部活制度(会社補助あり)、月末金曜日社内交流会(例:お寿司パーティ)、業務内容に応じて、ご希望のPCを選択可、モニター支給あり。
- 休日休暇は
- 完全週休二日制(土、日)、祝祭日、年末年始、慶弔休暇、年次有給休暇
- どんな選考プロセスか
-
書類選考→1次面接(オンライン)→2次面接(対面)→内定
※内容は変更になる場合がございます