- なぜ募集しているのか
- 採用面接のジャッジを自動化するスキルテストSaaS「ジョブテスト」を2月中旬にリリースしました。
・70種類以上のワークサンプルテストを用意
・テストスコアをもとに候補者を次の選考フローに進めるべきか否かを自動判定
・従業員との比較を通してジャッジの質向上も可能
リリース間もないフェーズ、新規機能の実装や既存機能の改修でサービスに与える影響力が大きく、やりがいのある環境です。
1社でも多く1人でも多くの「青春の大人を増やす」ため、プロダクト開発を推進していただくエンジニアを募集するに至りました。 - どんな仕事か
-
HR SaaS(ジョブテスト)の開発- ジョブテストの改善・運用
- 顧客の業務と要望を深く理解したうえでの整理→仕様への落とし込み
- ジョブテストを新しい顧客に届けるための新機能開発
- toCサービスさながらの体験を提供するUI/UX設計・開発
- カスタマーサクセスや営業との連携 - この仕事で得られるものは
- - 事業を伸ばすための機能策定経験(CEOとディスカッション)
- ユーザーの声を直接聞き、プロダクトに反映する経験
- 元CTOからのフィードバック通した、技術的成長 - 求められるスキルは
-
必須 - ミッション・カルチャーへの共感
- HeaRのミッション「青春の大人を増やす」に共感する方
- HeaRのバリュー「ここに愛はあるんか / ハックまでが仕事 / 史をつなぐ」に共感する方
- PHPでの実務経験1年以上
- フロントエンドの経験あり(言語不問)
- 「技術力を高めたい志向」ではなく「事業成長に携わりたい志向」の方
- Webサービスの開発・運用経験 (言語不問)歓迎 - PHPでのWebアプリ開発経験
- JavaScriptを使った開発経験
- サービスの立ち上げ経験
- スタートアップでの就業経験 - 開発のスタイルは
-
開発環境 - Laravel
- JavaScript
- PostgreSQL
- Heroku
- GitHub
- Slack
- Notion
- Figma開発の特長 プロダクトチームと開発チームが一つとなり、Githubを中心に連携しています。
誰でもissueを立てることができ、プロダクトチームの中で話し合いながら戦略を立て、開発を行なっています。
もちろんエンジニアからプロダクトに対しての提案をすることもあり、チームとしてサービスを作る経験ができます。 - 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- エンジニア
- どこで働くか
- 東京本社(品川区西五反田1-32-2 3F)
- 勤務時間は
- 9:00~18:00(実働8時間)
- 給与はどのくらい貰えるか
- 年俸制 500万円-749万円
- 待遇・福利厚生は
- - 交通費支給
- 社会保険完備
- スキルアップのための環境(事業会社元CTOがメンター)
- リモート・フレックス制度
- 副業OK
- アニバーサリーディナー(入社1年記念日に代表がお祝い)
- BBP制度(Birthday BooK Present・お誕生日に本のプレゼント)
- 愛休暇(自分または自分の大切な人の記念日をお祝いする)
- ウェルカム休暇(入社時に5日付与する有給休暇)
- 青春できる環境 - 休日休暇は
- 完全週休2日制(土・日)、祝日
- どんな選考プロセスか
-
1次面談(CEO・カルチャーフィットの擦り合わせ)
▼
2次面談(エンジニア・スキルフィットの擦り合わせ)
▼
青春プレゼン(ミッションフィットの擦り合わせ)