【Webエンジニア/リモートOK】SaaSプロダクト ECプラットフォーム『ecforce』の開発の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。

掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間 23/01/31~23/02/27
【Webエンジニア/リモートOK】SaaSプロダクト ECプラットフォーム『ecforce』の開発

株式会社SUPER STUDIO

バックエンドエンジニア 400万円 ~ 849万円 東京都
会社の特長
経営陣がプログラミング出来る CTOがいる 自社製品/自社サービス B2B 1億円以上の資金を調達済み アジャイル開発 上限年収1000万円以上 一部在宅勤務可 転勤なし 服装自由 学歴不問
言語
JavaScript Ruby Java HTML・CSS
イチオシ
D2C特化型 SaaSとして600ショップほどの様々な業界のメーカーさまにご利用いただいています。
募集情報
なぜ募集しているのか
非常に多くのお問い合わせをいただき、現在導入ショップ数が600ショップを上回るなどサービスが急成長しております。多くの引き合いをいただき、次年度には導入ショップ数が倍近い規模になる見込みです。さらなるプロダクトの向上とクライアントの満足度を高い品質で支えられるよう、人材募集をします。
また、急拡大フェーズのいま、技術的な課題解決に中長期的な観点で取り組んでいくために、プロダクト開発の側面からリードいただける人材を募集しております。
どんな仕事か
自社SaaSプロダクト/ECプラットフォーム「ecforce」の開発を行います
=MISSON=
"コト、モノにかかわる全ての人々の顧客体験を最大化する"
わたしたちは、リアルの店舗で得られる質の高い購入体験を、ECでも提供することを目指しています。

ECショップ運営会社様向けに提供するSaaS「ecforce」や関連する自社サービスの設計・開発・運用に携わっていただきます。
【具体的な仕事内容】
- 毎月機能のアップデート
- 業界内関連サービスとのAPI連携など最新のマーケット状況・顧客ニーズを盛り込んだ機能開発の推進

【毎月のアップデートで開発する機能例】
- 決済や物流などのサービスとのAPI連携
- ショップ内で販売される商品のLTVを伸ばして行くために使う、広告管理機能のアップデート
- ショップ内の商品管理、発送管理の機能改善

など、月に数十以上の機能アップデートを行っています。
その他にも自社サービスの企画・開発・運用など、多くのPJTに積極的に手を挙げて取り組める環境です。
この仕事で得られるものは
【業務の魅力】
★成長市場に身を置ける
コロナ禍でライフスタイルが大きく変化し、多くの領域でEC化が急務となっています。
ecforceの導入企業の伸長を体感できることはもちろん、
成長市場で新たな購入体験を創造するPJTに携われます。

★新規プロダクトへのチャレンジ
データを活用したシステムの開発やチャットツール、
利用クライアントにEC運営のノウハウを発信するメディア開発など、
新規プロダクトへ積極的に挑戦する機会もあります。

★実践をもとにした開発
社内で得たデータや情報をもとに、企業様の事業スタイルによりマッチしたサービスの開発を行っています。
自社で企画から製造、販売、管理まで行うモデルのEC市場を
より拡大させていく原動力となるサービスに関わることができます。
求められるスキルは
必須 ・Web開発業務の開発経験数年
歓迎 - Ruby on Railsによる開発経験
- MySQLによるDBの設計・構築・保守・運用経験
- PHP/Python/Perl/Javaなどの言語経験
- AWS/GCPによる環境構築、運用経験
- コンテナ運用経験
開発のスタイルは
開発環境 【開発環境】
- 言語
Ruby, PHP, Java
※フロント:HTML, CSS, JavaScript
- フレームワーク
Ruby on Rails, BackBone.js, React.js, Query
- インフラ
AWS, GCP
- CI
Jenkins
- DB
MySQL

【働く環境・チームの魅力】
開発組織は、6つのユニット(開発,改善,運用,移行,QA,インフラ)から30名ほどで構成され、
20代~50代の幅広いバックグラウンドを持ったメンバーが活躍しています。
リモート下でもバーチャルオフィス導入により、技術的なライトな意見交換がしやすい環境です。
エンジニア間のコミュニケーションも活発に行われており、
難しいタスクもスクラム内で協力しながら一緒に解決する文化があります。

ジョインしたメンバーは口を揃えて
「エンジニアリング組織の雰囲気が良い」
と言うほど、技術力だけでなく人間的に魅力のある開発者が多く、
男女問わず、バリバリ働きたい人も、プライベートを大事にしたい人も、
お互いに認めあいながら同じ目標を目指して働いています。
雇用形態は
正社員
どんなポジション・役割か
Webエンジニア/テックリード
配属部署 Product engineering group
どこで働くか
〒1530064 
東京都目黒区下目黒2-23-18 目黒山手通ビル8F

JR「目黒駅」から徒歩9分
東急目黒線「不動前駅」から徒歩7分
勤務時間は
■フレックスタイム制
└1日の標準労働時間:8時間
※コアタイム 11:00~18:00
※フレキシブルタイム 8:00-11:00/18:00-21:00
給与はどのくらい貰えるか
400万円 ~ 900万円
※現年収やスキルにより変動があり、ご経験・スキルを考慮して決定いたします
月給29万円~

上記月給には毎月固定残業手当 (月45時間相当分)が含まれます
【例】
年収400万円の場合
基本給:219,565円/固定残業代:77,175円
※45時間を超える時間外労働分については別途支給
待遇・福利厚生は
・リモートワーク可能 (出社頻度は部内で相談の上決定)
・入社初日から有給付与
・書籍購入制度
・勉強会、資格取得補助
・関東ITソフトウェア健康保険組合(ITS)への加入
(スポーツクラブ、アミューズメント施設の割引利用等)
・不動産仲介業者との提携(初期費用が60%割引)
・通勤手当全額支給
・Mac、モニター等全支給
・ドリンクマシン使い放題
・屋内の受動喫煙対策:屋外喫煙場所あり(ビル屋上)
休日休暇は
・年間休日120日
・完全週休2日制(原則、土日祝※会社カレンダーによる)
・有給休暇10日~20日、年末年始休暇、慶弔等特別休暇、出産休暇、育児休暇
どんな選考プロセスか
書類選考
 ↓
カジュアル面談(開発組織責任者/採用担当と30分~1時間程度)※選考希望の方は免除
 ↓
1次面接(開発組織責任者)
 ↓
2次面接(CTO/コーポレート責任者)
 ↓
最終面接(COO)
(※面接の回数や会うメンバーの数には個人差があります)
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です