- なぜ募集しているのか
- 事業拡大のため開発体制を強化しており、エンジニアやチームを大幅に増やす計画を立てているため。
- どんな仕事か
-
「Akerun入退室管理システム」のコアとなる組み込みソフトウェア開発を通して、「Akerun」のサービスを高める中心的な役割を担っていただきます。・BLEなどを用いたスマートフォンやゲートウェイ、他IoT機器機器との相互通信の仕様作成および開発
・メカ系、回路系の制御するドライバ・アプリケーション開発
・製品を製造するための生産システムの開発
・サービスに活かすための技術的な研究や検証 - この仕事で得られるものは
- ・色々なレイヤーのエンジニアがいるため、ハードからソフトまで、幅広く関連業務として携わり、製品にアウトプットできます。
・自分が作ったものがそのまま製品化され、エンドユーザーに直にコミットしているため、ユーザーの声を製品にどんどんフィードバックできます。
・Web、スマホアプリ、ハードウェアレイヤーのエンジニアがいるため、ハードからソフトまで、幅広く関連業務として携わり、製品にアウトプットできます。
・社内でwebからアプリ、アプリからwebといったポジションチェンジを行っているため、幅広い知識が身につけられます。
・少数精鋭のため、ひとりが担当する業務の幅が広く裁量も非常に大きく、責任を持って開発する環境です。 - 求められるスキルは
-
必須 ・組み込み開発経験(3年以上)
・業務要件に対する要件定義・仕様設計能力歓迎 ・生産システムの設計開発
・ネットワーク機器の設計経験
・Linuxシステムの構築経験
・BluetoothやNFCなどの無線通信技術の経験
・SCM / CIの経験
・自動テストを用いた開発経験 - 開発のスタイルは
-
開発環境 ・言語:主にC言語, NodeJS, Go, シェルスクリプトを含むLinux開発
・バージョン管理:Git
・その他:Slack 等
※新しいテクノロジーは積極的に採用していきます。開発の特長 ・新しいカルチャーを作っている(新生フォトシンス )その上で、例にあることは大体やっている。
・品質に対しての意識が高く、テストコードを書いたりレビューを積極的にやっている
・要件定義フェーズからエンジニアも参画し、サービス作りをビジネスと一緒にやっている。
・技術的な選定を積極的に網羅的にしている。
・モダンな開発をしている。 - 雇用形態は
- 正社員
■試用期間
有 6ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更有)
試用期間中は月給が異なります。詳細な金額は面談時にお伝えします。 - どんなポジション・役割か
- 組込エンジニア 配属部署 開発部 ファームウェアグループ
- どこで働くか
- 北海道 / 青森県 / 岩手県 / 宮城県 / 秋田県 / 山形県 / 福島県 / 茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 / 山梨県 / 富山県 / 石川県 / 福井県 / 新潟県 / 長野県 / 愛知県 / 静岡県 / 岐阜県 / 三重県 / 大阪府 / 京都府 / 兵庫県 / 滋賀県 / 奈良県 / 和歌山県 / 広島県 / 岡山県 / 鳥取県 / 島根県 / 山口県 / 徳島県 / 香川県 / 愛媛県 / 高知県 / 福岡県 / 熊本県 / 佐賀県 / 長崎県 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県
- 勤務時間は
- 専門業務型裁量労働制 1日8時間(多くの社員が9:30~18:30で勤務中)
- 給与はどのくらい貰えるか
- 500万円 ~ 750万円(経験・能力により決定)
月給/¥334,000(固定残業代/¥72,000含む)~月給/¥626,000(固定残業代/¥135,000含む)
(内訳)
基本給+職能給+固定残業代
※固定残業代:45時間を超える時間外労働分、休日労働分、深夜労働分についての割増賃金は裁量労働制規程に基づき支給。 - 待遇・福利厚生は
- ・リモートワーク可
・副業OK
・有給休暇(入社日に15日付与)
・時短制度
・自転車通勤可
・服装自由
・出産・育児支援制度
・資格取得支援制度
・研修支援制度
・社員間飲食交流補助費 - 休日休暇は
- 年間休日:122日
・週休2日制 :土日・祝日
・年末年始休暇
・有給休暇 :10日~
※入社日に10日付与以降1年毎に付与
・特別休暇 :5日
└ エネチャージ休暇:3日
└ 工場見学休暇 :1日
└ 五感で体験休暇 :1日 - どんな選考プロセスか
- 書類選考→一次面接→最終面接→内定