- なぜ募集しているのか
- 事業拡大による増員募集。当社はビッグデータの収集・分析・可視化のサービスを提供しています。各ビジネスが堅調に成長している中でも、特にBIツールであるTableauのダッシュボード開発サービスは大きな成長を遂げています。今回の募集はTableauサービス事業拡大に伴うプロジェクトマネージャーの増員です。
- どんな仕事か
-
クライアントのニーズヒアリング、必要工数/予算の決定、開発進捗マネジメントをお任せします。チームメンバーとの連携及び各タスクの完遂にコミットするポジションです。■業務概要■
キーウォーカーはセールスフォース認定のTableauサービスパートナーとして、情報デザイン、データサイエンス、データハンドリングの知見と実績をもとに多様なお客様にソリューションを提供しています。
事業拡大によるさらなる案件の増加が見込まれており、Tableauダッシュボード開発案件を率いるプロジェクトマネージャーの募集を開始します。
Tableauによるデータの可視化を実現したいクライアントのニーズヒアリング、クライアントの期待値コントロール、必要工数/予算の決定、開発進捗マネジメント、プロジェクトにおける課題解決とチームメンバーとの連携及び各タスクの完遂にコミットするポジションです。
具体的な業務内容
■Tableauダッシュボード開発案件のプロジェクトリーディング
■クライアントからのヒアリングによるニーズ、予算、必要工数、スケジュール、プロジェクト範囲の把握
■営業チーム、データエンジニア、データサイエンティストとのプロジェクト調整やディレクション
■目的、要件定義、課題分析結果の明文化(プロジェクト憲章の作成)
■プロジェクトメンバーの工数と進捗管理
■課題に対する調整とクライアントへの報告 - この仕事で得られるものは
- 【成長の機会】
■成長著しいBI市場、特にTableauにおけるプロジェクトマネジメントの仕事にチャレンジできる
■成長企業において経営チームと近い距離、環境での仕事にチャレンジできる
■チーム定例、ミドルレベルとの1on1を毎週実施。業務内容/案件ベースのフォローだけでなく、キャリアプランや仕事の悩みについて、カジュアルに相談が可能です。
■技術的な疑問をすぐに解決できるよう、Slackで活発にやり取りを行っております。
■月1でビブリオバトルという読書会のようなイベントを開いています。限られた時間内で自分が読んだ本を紹介(アウトプット)し、情報共有、プレゼン力向上、時間配分等のスキルアップに努めています。
■他社で活躍する方々をお招きし、社内勉強会を不定期で開催しています。 - 求められるスキルは
-
必須 ■IT業界でプロジェクトマネジメント経験を3年以上お持ちの方
歓迎 ■システムの開発経験のある方
■ソフトウェアの開発手法を把握されている方
■DWH環境に関わるプロジェクトに携わった経験のある方
■部門を横断した課題解決をした経験のある方
■大学または独学で統計学について学んだ事がある方
■Tableau ダッシュボードの開発経験のある方 - 開発のスタイルは
-
開発環境 【開発環境】
開発言語: JavaScript, TypeScript, PHP, Python, Java
フレームワーク: Node.js, Laravel, React, Vue.js
使用技術: BigQuery, Redshift, Solr, Elasticsearch, Docker, Kubernetes
クラウド: GCP, AWS
その他: GitHub, Backlog, Slack
【その他】
Mac, Windows選択可
デュアルディスプレイ可能
エディタ: Vim, Emacs, Visual Studio Code, XCodeなど - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 〒105-0003
東京都港区西新橋1-8-1 REVZO虎ノ門4F
東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅 徒歩3分
東京メトロ丸ノ内線・日比谷線・千代田線「霞ヶ関」駅 徒歩4分
都営三田線「内幸町」駅 徒歩3分
JR線、東京メトロ銀座線・都営浅草線・ゆりかもめ「新橋」駅 徒歩7分 - 勤務時間は
- 09:00~17:45
■選択可能な勤務時間
(1)フレックス (コアタイム10:00-15:00あり)
(2)固定時間制(8時-10時の間の30分毎に選択可)
*現在は週3出勤、週2在宅勤務中 - 給与はどのくらい貰えるか
- 600~800万円
【内訳】
■月給400,000円~533,333円
■基本給334,625円~446,158円
■時間外勤務手当65,375円~87,175円(25時間)
*25時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給
+
■賞与年2回 - 待遇・福利厚生は
- ■各種保険完備
■従業員持株会
■交通費全額支給 *現在は実費精算しています
■近距離住宅手当 起点となる駅から3駅内、または徒歩3km圏内に住居を借りた場合、近距離住宅手当として月3万円支給
■資格取得支援制度 60を超える資格の取得時にかかる費用を会社が負担する制度
■書籍購入支援制度 1人1万円/月
■リファーラル制度 30万円
■表彰制度
■社内勉強会
■定期健康診断
その他
■OS選択可(Win or Mac)
■自動昇降デスク
■フリーアドレス/ホットデスク制
■ビル内コワーキングスペース利用可
■置きお菓子
■フリードリンク - 休日休暇は
- ■完全週休2日制(土日)
■祝日
■夏期休暇
■年末年始休暇
■バースデイ休暇
■年次有給休暇 全休/半休 - どんな選考プロセスか
-
書類選考
↓
1次面談
↓
2次面談
↓
内定
*面談数は変更する場合があります
*オファー面談を実施することがあります