- なぜ募集しているのか
- 10年後売上高2.5兆円達成の為、2018年に新設されされたIoTプラットフォームの開発業務をお任せします。
IoT事業開発部では新規製品/サービスを事業化することを目標にしており、更なる体制強化を図ります。 - どんな仕事か
-
自社IoT関連製品のソフトウェア設計業務をお任せします。●具体的には…(マネージャー候補向け)
・新規製品開発時の基本設計、アーキテクチャ設計
・地方拠点(海外オフショア含む)の開発管理
・ソフト設計の品質保証(SQA)
【仕事の特徴とやりがい】
・新サービスを一から形にすることができます。
・センサーからアプリまで、全体のサービスを自社で作っていきますので、自社サービスを立ち上げる面白さとやりがいがあります。
・海外の開発チームとのやりとりの経験がつめます。
同社は、過去10年間で売上高、営業利益ともに約4倍の成長を達成しました。その間にM&Aを19件実施し、これによる売上増加の効果は約5,000億円に達しました。近年も、2017年のミツミ電機、2019年のユーシンとの経営統合など大型M&Aも相次いで行ったほか、2020年にはエイブリックと経営統合し、直近はオムロン株式会社様からの工場買収を発表するなど、継続的にM&Aに取り組んでいます。
10年後の2029年度までに売上高2.5兆円に到達することが同社の長期目標ですが、そのための成長のうち5,000億~8,000億円規模はM&Aによる獲得を想定しており、M&Aは同社の成長のための中核戦略のひとつになっています。
【企業概要】
ベアリングやモーター、液晶用ライティングデバイスなど、精密機械部品の製造販売。
スマートフォンをはじめ、生活に身近な製品から航空宇宙向け製品まで同社の部品が組み込まれており、特に外径22mm以下のサイズの小型ボールベアリングで世界市場の60%以上のシェアを持っています。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ー
- 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京本部 〒108-0073 東京都港区三田3丁目9-6
<受動喫煙防止策について>
対策有無:有
敷地内全面禁煙 - 勤務時間は
- 8:45 ~17:30(実働7.45時間)
時間外労働の有無:あり/月平均20時間程度 - 給与はどのくらい貰えるか
- 600万円 ~ 900万円
- 待遇・福利厚生は
- ■交通費全額支給
■財形貯蓄、適格退職年金、確定給付年金、確定拠出年金、寮・社宅あり、保養所あり
■役職定年なし
■定年65歳 - 休日休暇は
- 年間休日:121日
休日内訳:完全週休二日、 土曜、 日曜、 祝日、 夏季、 冬季、 特別 - どんな選考プロセスか