NEW 掲載期間 23/09/27~23/10/24

【2021年グロース市場上場】BtoB・BtoC向け認証基盤の新規開発を行うインフラエンジニア募集

株式会社Photosynth

インフラエンジニア 800万円 ~ 1199万円 東京都
会社の特長
経営陣がプログラミング出来る CTOがいる 自社製品/自社サービス B2C B2B コードレビュー文化 1億円以上の資金を調達済み 下限年収600万円以上 上限年収1000万円以上 一部在宅勤務可 転勤なし 副業してもOK 残業30H以内 服装自由 学歴不問
言語
Ruby Go
イチオシ
Webサービスのみの会社では経験できない、IoTならではのサービス開発を経験できます
募集情報
なぜ募集しているのか
事業拡大のため開発体制を強化しており、特にWeb領域でのエンジニアやチームを大幅に増やす計画を立てているため。
どんな仕事か
インフラエンジニアの方には、AAIプラットフォームを支えるクラウド基盤の構築・運用、開発業務およびシステム課題に対する技術的ソリューションの提供を行なっていただきます。
Photosynthが、より大きなビジネスフェーズに進むために求められるシステム基盤を構築するために、システムリプレイスも行なっておりますので、
最新技術の導入や新しいアーキテクチャ設計を行えるチャンスがたくさんあります。
パフォーマンスを意識したプラットフォーム作りや新しいことにチャレンジしたいエンジニアを募集しています。

* 新サービスのインフラ構築
* CI/CD によるシステムとオペレーションの自動化
* システムの信頼性やパフォーマンスを改善
* 障害対応などの突発的な対応
* その他インフラエンジニア業務
この仕事で得られるものは
* Webサービスだけの会社では経験できない、IoTならではのサービス開発を経験できます。
* AAIプラットフォームを活用した新しいサービスの立ち上げを経験できます。
* Akerunや連携するサービスから収集したデータによるデータドリブンなサービス作りができます。
求められるスキルは
会員登録をすると、確認できます。
開発のスタイルは
開発環境 開発言語:Ruby on Rails、Go、Vue.js、React
開発環境:Docker
インフラ:AWS、GCP
DB:MySQL(Amazon Aurora)
デプロイ/ビルド:AWS Pipeline、CodeBuild、CircleCI、Jenkins
IaC:Teraform、AWS CloudFormation
ツール:Google Workspace、Slack、JIRA、GitHub、Figma
※新しいテクノロジーは積極的に採用していきます。
開発の特長 ・品質に対しての意識が高く、テストコードを書いたりレビューを積極的にやっている。
・要件定義フェーズからエンジニアも参画し、サービス作りをビジネスと一緒にやっている。
・技術的な選定を積極的に網羅的にしている。
・モダンな開発をしている。
雇用形態は
正社員
■試用期間
有 6ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更有)
試用期間中は月給が異なります。詳細な金額は面談時にお伝えします。
どんなポジション・役割か
インフラエンジニア(テックリード)
配属部署 開発部 WEBグループ
どこで働くか
〒108-0014 東京都港区芝5-29-11 G-BASE田町15階
勤務時間は
専門業務型裁量労働制 1日8時間(多くの社員が9:30~18:30で勤務中)
給与はどのくらい貰えるか
800万円 ~ 1200万円(経験・能力により決定)
月給/¥667,000(固定残業代/¥144,000含む)~月給/¥10,000,000(固定残業代/¥215,000含む)
(内訳)
基本給+職能給+固定残業代
※固定残業代:45時間を超える時間外労働分、休日労働分、深夜労働分についての割増賃金は裁量労働制規程に基づき支給。
待遇・福利厚生は
・副業OK
・有給休暇(入社日に15日付与)
・時短制度
・自転車通勤可
・服装自由
・出産・育児支援制度
・資格取得支援制度
・研修支援制度
・社員間飲食交流補助費
休日休暇は
年間休日:122日
・週休2日制  :土日・祝日
・年末年始休暇
・有給休暇  :10日~
※入社日に10日付与以降1年毎に付与
・特別休暇  :5日
 └ エネチャージ休暇:3日
 └ 工場見学休暇  :1日
 └ 五感で体験休暇 :1日
どんな選考プロセスか
会員登録をすると、確認できます。
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です