- なぜ募集しているのか
- 現在、CSと開発チームを中心にデータ活用の仮説検証を進めています。今後、その成果をSaaSとして具体的なプロダクトに落とし込んでいくフェーズに入ることから、SaaS立ち上げを牽引して頂くリードエンジニアの募集を開始することになりました。
- どんな仕事か
-
リードエンジニアに期待する役割としては、
・プロダクトマイルストンの実現に必要なアーキテクチャの設計と技術選定
・PdM・CS・デザインチームと伴走しながの開発マイルストンや計画策定
・開発プロセスの牽引 (スクラムイベントの実施・進捗管理など)
等になります。 - この仕事で得られるものは
- ▶3000億円以上とも言われるインターネット広告デザイン市場が相手なので、社会的インパクトの大きな仕事ができます
▶事業成長にコミット出来る環境下で、価値あるアーキテクチャを主体的に開発・追及していくことが可能です
▶クラウドネイティブなアプリケーション開発を実践できます
▶良い意味で未成熟なフェーズであるため、本人の希望や志向に応じて今後のキャリアパスを柔軟に描けます - 求められるスキルは
-
必須 ・開発プロジェクトのマネジメント経験(規模は問わず)
・ユーザーの理解や課題解決に興味がある
・Gitを用いた開発フローを実践できる
・PythonもしくはJavaに類するプログラミング言語でのWebAPI開発経験
・AWSの基本的な理解
・コンテナベースの開発経験歓迎 ・SaaSプロダクトの開発運用経験
・Microservicesで構成されたプロダクトの開発経験
・画像処理や機械学習に関する知識
[求める人物像]
・ガラパゴスのミッション、ビジョン・バリューに共感していただける方
・開発や技術だけでなく、その先にある課題解決に喜びを感じられる方
・新しいサービスや事業の立ち上げフェーズに興味のある方
・主体的に自らの仕事を作り、取り組んでいける方
・チームで成果を出すことが楽しめる方 - 開発のスタイルは
-
開発環境 ・構成管理: GitHub, AWS CodeBuild, Code Deploy, Code Pipeline
・プロジェクト管理: Notion, GitHub
・コミュニケーション: Slack, Zoom, Google Meet, Discord
・クラウド: AWS, GCP, Azure
※メインはAWSで、GCPやAzureはML系サービスを利用
・バックエンド: Python, AWS CDK, API Gateway, Lambda, ECS(Fargate) etc ...
・DB: RDS, DynamoDB, Elasticsearch
・フロントエンド: Nuxt.js, TypeScript, AWS Amplify Console
・AI/ML/データ分析: Python, TensorFlow, Keras, GCP, Azure, Athena etc ... - 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- リードエンジニア 配属部署 AIR Design for Marketing事業部 TECHチーム
- どこで働くか
- 全国フルリモート可能
- 勤務時間は
- フレックスタイム制(13~16時コアタイム)
標準労働時間1日8時間 - 給与はどのくらい貰えるか
- 年収 600万円 ~ 900万円
月給429,000円~643,000円(みなし残業20時間 57,973円~86,892円含む)
※上記報酬は目安とし、面接を通して話し合いの上、決定します。
※試用期間中(3か月)の待遇は変わりません。
※時間外超過分は別途支給します。
・昇給:年2回(10月・4月)
・賞与:年2回(10月・4月)
・試用期間:3ヶ月 - 待遇・福利厚生は
- リモート勤務可
社会保険完備
通勤交通費
関東IT健保加入
定期健康診断実施
インフルエンザ予防接種補助
WFA手当(リモート勤務の環境を整えるため支給)
育休・産休制度(取得実績あり)
PC貸与
ランチ補助
書籍購入補助
セミナー勉強会参加補助
ピアボーナス制度
副業可
等 - 休日休暇は
- ★年間休日126日以上★
完全週休2日制(土・日) 、祝日
年末年始休暇、年次有給休暇、特別休暇、他 - どんな選考プロセスか
-
▽書類選考
▽面接(1~2回)
▽最終面接
▽内定
(▽オファー面談)
※選考は全てリモートにて実施いたします。
※順序や面談回数は変更となる場合がございます。
※技術テストを実施する可能性がございます。