NEW 掲載期間 23/10/03~23/10/30

【Python/AI機械学習】バックエンドエンジニア

株式会社SUPWAT

バックエンドエンジニア 500万円 ~ 649万円 東京都
会社の特長
自社製品/自社サービス B2B アジャイル開発 一部在宅勤務可 服装自由
言語
Python JavaScript
募集情報
なぜ募集しているのか
SUPWATは「知的製造業の時代を創る」をビジョンとして、2019年に設立いたしました。

日本はいま、製造業の国際競争力が低下しつつあります。しかし、製造業における研究開発費と労働生産性は主要国に対して低く、未来に向けた投資は少なくなる一方です。これは単なる業界内だけでの問題ではなく、これからの国力の差にも関わると考えています。

CEOの横山が製造業に携わる中で、特にR&Dの領域では、全行程の60%を占める「実験・解析」で属人的な部分が多く残っており、研究開発・生産技術の生産性を妨げられた光景を何度も見てきました。SUPWATでは、データ分析やテクノロジーを取り入れながら、製造業のDX化を推進し、研究開発・生産技術の領域で本質的な業務に向き合える状態を作ることを目指しています。

このビジョンを達成すべく、製造業向けAI機械学習プラットフォームの「WALL」を開発いたしました。このプロダクトを通して、製造業の課題解決を一緒に進めていただける方を探しております。
どんな仕事か
・Pythonを用いたWALLのバックエンド開発業務
自社サービスWALLのバックエンド開発を担って頂くポジションです!
具体的には、サービスの根幹であるAI・機械学習領域やAPIなどの実装をお願いできればと考えています。

ユーザーの所属する領域が研究開発と専門性が高く、変数も多いため、アルゴリズムを日々改善しております。
設計開発や材料選定で用いる数多ある変数を想定しながら、最適解を導くAIサービスの開発を進めていただきたいです。

<業務の具体例>
・Python(Fast API)を用いたWALLのバックエンド開発業務
・WALL:https://www.supwat.com/solution/
求められるスキルは
会員登録をすると、確認できます。
開発のスタイルは
開発環境 - フロントエンド:TypeScript, React
- バックエンド:Python
- インフラ
 - 基盤: AWS
 - OS: Linux
 - DB: PostgreSQL
 - モニタリング: AWS Cloud watch
- その他: 
 - リポジトリ管理: Github
 - CI: Github actions
 - コミュニケーション: Slack
 - タスク管理: Github project
 - ドキュメント管理: Notion
雇用形態は
正社員
どんなポジション・役割か
バックエンド
どこで働くか
東京都
勤務時間は
フルフレックス勤務(1日実働8h、休憩1h)
給与はどのくらい貰えるか
500万円 ~ 649万円(年俸制)
※ みなし残業40h込(月額9.7万円 ~ 12.6万円込)みなし残業代を超える労働を行なった場合は別途支給する。
※ 決算賞与あり(会社業績による、3月末時点において半年以上在籍している方が対象)
待遇・福利厚生は
・入社時に有給休暇(10日)付与
・社会保険・労働保険完備
・通勤手当(上限有)
・チームビルディング促進制度
・書籍購入補助
・リモートワーク手当
・お好きなPCの貸与(上限額あり)
・会社の成長と連動するSOインセンティブ制度あり
休日休暇は
・土日祝日休み
・年次有給休暇/慶弔休暇/年末年始休暇/生理休暇/産休、育休等
・年間休日120日以上
どんな選考プロセスか
会員登録をすると、確認できます。
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です