- なぜ募集しているのか
- 2021年12月には総額3億円の資金調達を経て、2022年6月期中に4名への体制強化を計画しています。そこで、プロダクトのデザインをリードするUIデザイナーを募集しています。
現在はデータをきれいに可視化し、分析結果をユーザーに委ねる形をとっています。今後は分析をより高度化することで、潜在的な課題や次に取るべき行動を示唆できるように、サービスの発展に取り組んでいます。 - どんな仕事か
-
業務分析・可視化サービス「Qasee(カシー)」のプロダクト開発におけるUI/UXデザインの提案から制作、改善までプロダクトデザイン業務全体のリードをお任せします。
これまでのデザインを基にユーザーにとって「わかりやすい」「次のアクション(行動)を想起させる」デザインを追求できます。実現したい機能の見せ方や伝え方のデザインの提案から主体的に携わっていただきます。
プロダクトデザインはサービスのユーザー体験を司る一番のポイントであり、最重要のポジションだと考えています。将来的にはUIデザインのエキスパート、プロダクトマネージャーなど様々なキャリアでご活躍いただける環境です。
経営チームやセールス、顧客サポートとの連携を密に行っているため、スタートアップの自社サービスならではのスピード感でプロダクト開発ができる環境です。
■具体的な業務内容
・プロダクト関係者からのヒアリング、デザイン設計
・QaseeのUIデザイン案の企画、提案、制作
■デザインプロセス:
大規模なプロダクトの改善プロジェクトを推進しており、メンバーである代表の村田、CTO、VPoEとともに機能開発に要件にあったデザインの提案・制作を推進します。
プロダクトの改善リリース以降はアジャイルに週2回のレビューを行うサイクルで業務を行います。UI/UXデザインの変更完了後は週次MTGなどで要件出しから携わっていだきます。
■デザインチームの特徴:
ビジネスサイドを担うクライエントチーム、テクノロジーチームそれぞれのメンバーと対話をしながらデザインを制作いただきます。そのため、デザインの意図を言語化して伝えるコミュニケーションを大切にしています。 - この仕事で得られるものは
- ◎UIUXデザイナーとして、納得いくまでデザイン性・機能性を追求できる
◎ベンチャーならではのスモールチームで、裁量がある
◎ビジネス感度の高いデザイナーになれる - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ■技術スタック
adobeXD(ただ指定は特にないので使いたいもので大丈夫です) Slack、notion - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都港区芝浦3丁目4-1 グランパークタワー32F
田町駅より徒歩5分 - 勤務時間は
- フレックスタイム制度有り(コアタイム 11:00~15:00)標準労働時間1日8時間
- 給与はどのくらい貰えるか
- 月給:45万円以上/固定残業代:9.5万円(みなし残業35時間分)
35時間通過分は別途支給
・年収は経験・スキルにより変動
・前職考慮
・業績賞与支給有り
・ストックオプション制度有り - 待遇・福利厚生は
- ■待遇
・各種社会保険完備(健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険)
・交通費支給(上限3万円/月 迄)
・役職手当制度
・インセンティブ制度 ※ポジションにより異なる
・リモート勤務制度
・副業は個別相談可能
■福利厚生
・書籍購入補助制度
・オフィスグリコ/OFFICE DE YASAI/コーヒーマシン、ウォーターサーバー有
・セミナー、勉強会の参加費補助/業務時間中の参加OK
・オフィス内での受動喫煙対策として喫煙室を設置 - 休日休暇は
- ・完全週休2日制(土・日/社内カレンダーに準ずる)年間休日125日
・祝日
・夏季休暇・年末年始休暇
・有給休暇
・慶弔休暇
・特別休暇 - どんな選考プロセスか
- 職場風景を動画でチェック
-